- ベストアンサー
アレルギー症状の重い軽いについて
現在1歳1ヶ月になる男の子がいます。 食物アレルギーを持っているのですが、その治療についてご意見をお伺いしたいと思います。 この子の場合、重度の部類に入るのでしょうか?近所の皮膚科などで十分だと思われますか?一度大きなアレルギー専門科があるところで診て頂いた方がいいと思われますか? 症状は以下のとおりです。 生後1ヶ月ごろから6ヶ月までひどい乳児湿疹でした。そのころは、掻き毟りひどい肌でした。 6ヶ月のころにステロイドのクリームなども使い、一旦いい肌の状況に薬でもっていき、その後はアロマの保湿クリームなどで、薬なしで、一見きれいな肌になりました。今は肌の状態は基本的によく、言わなければアレルギーを持っているとは思われません。 卵(黄・白)(完全除去しているので反応の状態はよくわからない)、小麦(気がつけば…程度の軽い発疹)、トマト(急激なひどい発疹)にアレルギーがあります。 まだ食べたことのないものももちろんありますが、基本的に今判明しているアレルギー源を食べさせなければ肌の状態はよいです。 1歳をすぎ、少しずつでも食べさせたほうがいいんじゃないか?という外野からの声もあり、今後の方針などを相談したいんですが、この程度のアレルギーはひどいのでしょうか?軽いのでしょうか? なお、最近海外から日本にもどってきたばかりで、今お医者さんを探しています。井の頭線沿線でいいお医者さんをご存知でしたら、それも、ぜひお教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「少しずつでも食べさせたほうがいいんじゃないか?という外野からの声もあり、今後の方針などを相談したいんですが」 まるでうちの妻の悩みと同じです。 自分もうちの親もどちらかというと理系で、TRYして 免疫を付けていく方針でした。 というのも3歳半の娘は卵と牛乳が駄目なアレルギー 持ちで、卵は少し症状が軽くなって来ました。 が、しかし、コンビニのチーズ入りの三角サンドイッチを半分にしさらにその半分を食べさせたら、 30-1時間後にまるで顔がひどいヤブ蚊に何十匹 にも刺されたようなミミズはれを起こし、喉にも ひろがり、セキをし始め、苦しみ出し、救急病院へ 結局、中身を嘔吐してから徐々に症状は2時間くらいで自力でおさまりましたが、それは「アナフィラキシー・ショック」というやつで、知ってはいたのですが いざ、目の前で起こされるとジタバタするだけです。 病院側は緊急と察知し、酸素呼吸機から全て用意 していました。実は妻の母がベテランの看護婦さん で、話によるとノドがハレで呼吸出来ない場合は 喉に穴を開けて酸素を送り込むようです。 どうやら、素人の考えで、我が子を下手したら 窒息死させるところでした。 ちなみに119番してから救急車が到着、車に運ぶ、 受け入れてもらえる病院を探す、見付かってからようやく出発、病院に着いてから順番を待つ、ようやく 治療してもらうまで、何時間かかるかご存知ですか? アレルギー専門で血液検査をしてもらい、アレルギー 度を調べてみてもらい、とにかく強いモノは徹底的に 排除をオススメします。量は関係ないともいいます。 実際、「アナフィラキシー・ショック」は3回目ですが(公園で小さく細いウエハスを頂き、中がホワイト チョコレートだったとか)、突然、違うモノにも アレルギーになる可能性もあります。 ジュースであろうが、セキ込むと怪しいと感じます。 脅かすつもりはございませんが、我が子を守れる のは自分たちだけです。お医者さんもみんな意見が バラバラです。 ステロイドも症状によりますが弱く、あまり勧めない で本人の免疫を高める方針の先生は脈ありです。 但し、自分のように重く受け止めずTRYはキケンな 場合があるので、くれぐれも気を付けてください。
その他の回答 (2)
- tottoro
- ベストアンサー率46% (38/81)
私も子どもも悩まされた、じんま疹とアトピー性皮膚炎(いずれもアレルギー反応のひとつ)について少し。 じんま疹は、突然あらわれて、体じゅうどこにでもできるかゆい発疹で、原因として考えられるのは、食物や薬に対するアレルギー、かぜのひき始め、温度の変化、圧迫などの物理的刺激、太陽光線、ストレス、運動などさまざまなものが考えられます。 アレルギーを起こしやすい食品として、卵、牛乳、魚、そば、エビ、カニ、イカ、ピーナツなどがあります。 血液検査で、卵、小麦、トマトにアレルギーがあるとのことでしたので、じんま疹の原因になる食品がはっきりしている場合は、それを摂取しないことが大切です。 まだ食べたことのないものあるとのこと、今後に向けては、他にも症状を出すものがあるかもしれないので、毎日の食事内容をメモしておくと、アレルギー専門医に相談しやすいです。そして、病院で検査して原因を確認しておくと、予防策も立てやすくなります。 自己判断の食事制限も負荷も避けるようにと言われていました。 「非常に大きな病院でアレルギー科もある病院」で「別途アレルギー科を受診する」ということを言っていただいたのであれば(その病院には、血液検査の結果もデータとしてあることですし)、まず、そこを受診してはいかがですか。 我が家では、近くの医院などでフォローするだけでいいという結果が出た時点で、しかるべき近医を紹介していただくという手順を踏んで、専門医と近医とに連携をとっていただくという方法を取りました。 はげしい食物アレルギーでは、皮膚のかゆみのほか、のどがはれたり、吐く、下痢などの症状が出て、気分が悪くなる場合もあります。皮膚以外にも、くちびる、口の中、のどの奥などにも出るためです。 特に、声がかすれる、のどがヒューヒュー、ゼーゼーする、息が苦しいというような症状の時は赤信号で、時には全身真っ赤になり、血圧も下がってショック状態になる(アナフィラキシーショック)こともあるので、じんま疹の出方には注意が必要です。 いったん軽減していたのに、かぜのひき始め、ストレス、太陽光線などが引き金になって、一過性ではありましたが、全身にじんま疹が出て呼吸状態も不安定になり、休日夜間救急にお世話になったこともありました。専門医の受診をされておいたほうが安心かもしれません。 ついでに、アトピー性皮フ炎と診断されてからのホームケアについて。 ・お風呂で皮フの汚れをとります。刺激の少ない石けんを使って、お湯はぬるめにしてあげます。 ・汗をかくと、かゆみが増します。特に夏は、シャワーなどでこまめに汗を流すようにします。 ・水分は、タオルをあてがうようにして、取り除きます。擦ってはいけません。 ・カラダが完全に乾く前に、保湿剤などを塗って乾燥を防ぎます。保湿剤は、医師と相談して選んでください。 ・清潔な下着や服を身につけさせるようにします。 ・かきこわしをしてしまわないように、爪を切り、ヤスリをかけて、なめらかにしておきます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 日々の肌の状況が今のところよいので(完全除去しているからですが)、暑さにまけて、怠け病がでてしまいました。 それと非常に大きな病院なだけに、本当に重篤な患者さんが多く(アレルギーだけでなく)、また近所の小児科医はそんなに心配しなくてもそのうち治るよ…という感じで、あしらわれているので、大きな病院でも同じように?と、ちょっと尻込みしていたのも事実です。 ご意見をお伺いし、背中を押していただいた思いです。一度アレルギー科で専門科医の先生に診ていただきます。 トマト(生)が今までで一番ひどい反応があったのですが(ケチャップはOKだったので警戒していませんでした。)その話を今回麻酔医の先生にした際、その後、眠りはどうでしたか?と聞かれ、すごくよく寝てました。と、何の気なしに答えたのですが、それもアレルギー反応の一種で意識がもうろうとしていた可能性も否定できないと言われました。本当に無知は怖いですね。 やはりきちんと受診してみて、おっしゃるとおり大きな病院が必要なければ近所のお医者さんを紹介していただくことにします。 ありがとうございました。
とにかくアレルギー検査を病院にしに行かないと お話だけでは、アレルギーが強いかどうかは誰もわからないと思います。 井の頭沿線でのお勧めの病院はわかりませんが、 血液のアレルギー検査なら、 どこの皮膚科でも、またアレルギー科兼小児科なら すぐに行ってくれますよ。 結果は、一週間後ぐらいに出ると思います。 反応レベルがでます。 うちの子がした検査では、 1~5のレベルで反応が示されてました。 このレベルで、医師も助言をします。 その結果を受けてから どういった病院で どう治療するかの判断をされてみてはいかがですか? 今現在は、肌の状態、良いとのことで何よりです。 何がどういうレベルでアレルゲンであるかがはっきりし それを回避することで、アトピーに無縁であれば 問題なしですね! また年齢とともにアレルギー反応が薄れていくことが多いようなので、それに期待しましょう。 うちの子もアトピーですが、 気長にがんばっています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり大きな病院で診ていただくことにしました。 気長に…というお言葉にホントに…と思いました。 だんだん色々なものが食べれるようになり、大人が食べているものも食べたがるので、だんだん食事制限もかわいそうになってきました。 お互いがんばりましょう。 ありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 実は長々と現状を書き込んだのですが、字数制限で大幅にカットしたため、言葉足らずでした。 先日手術(アレルギーとは関係なく)を受けるにあたり、ラテックスアレルギーを調べると同時に数項目のアレルギーの血液検査はしていただきました。 その結果が、上のアレルギー源でした。 その際、その病院は非常に大きな病院でしたので、アレルギー科もあるのですが、アレルギーについては別途アレルギー科を受診するか、近くの病院にかかって継続的に診る必要があるので、その結果についての指導は「あえて」今回は行わないと、先生に言われたため、今回のような質問をさせていただきました。 普段かかっている小児科の先生は、あまりアレルギーには詳しくないようなので(結構楽観主義?)皮膚科などでもアレルギーを診てはいただけるのでしょうがどの程度、小児のしかもアレルギーに詳しい先生に診ていただいたほうがいいのか質問させていただいただいた次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お嬢さん、アナフィラキシーのときは大変でしたね。 実家のそばに住んでいるのですが、母が少しずつでも食べさせてみたら。派で、今のところすべて私の了解を得てから食べ物を与えることになってはいますが、そのうちに子供がほしがったりした際に、無意識に与えてしまうのでは。。。と危惧する一方、そうかな、あげてみたほうがいいのかな。と、思ったりもしていました。 大変勉強になりました。負荷テストをする場合でも、医師の指導のもとで行いたいと思います。 ありがとうございました。