• 締切済み

健康保険の扶養について教えて下さい

今まで、主人の扶養でしたが、今回私自信が正社員で働く事になり、主人の扶養からはずれる事になりました。そこで、子供二人の扶養の事なのですが、給料の高い主人の扶養のままにしておくのか、給料の安い私の扶養にするのかで違いはありますか?ちなみに主人は総支給40万程度、私は総支給20万です。損得などの違いがあるのなら、教えて下さい。お願い致します。

みんなの回答

回答No.2

社会保険の扶養は人数ではなく、収入できまりますので、ご主人の社会保険料は、奥様が扶養から外れても減ることはないし、お子様が増えても増えることはありません。 税金の扶養は、奥様でもご主人でもどちらの扶養にすることもできますが、一般的には累進課税制度で所得の高い方が税率も高いですから、お子様は税金の際にもご主人の扶養に入れられることをおすすめします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nov-i
  • ベストアンサー率26% (13/49)
回答No.1

扶養は、給料の高い方にしか出来ません。 質問者様の場合は、ご主人の扶養でないといけません。

chu-to
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A