- ベストアンサー
同居の親名義の土地・建物による融資
同居の親名義の土地・建物を使って新規事業の融資を受けたいと思います。 (1)今後の相続(私一人)も考慮して、注意点とかありますか? (2)例えば土地=3000万、建物=2000万との価値と仮定して、1000万借りたい時、どちらから担保を取るとかあるのでしょうか? (3)実際に借金が返済できない場合って、直ぐに競売にかけられ、立ち退かなければならないのですか? (4)相談する先は税理士事務所ですか、銀行ですか? 素人なもので、ご教授願います。 また、何か勉強になるサイトがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、借入金額にかかわらず、土地・建物いずれにも抵当権は設定されると思います。 万が一、融資機関が競売にかけなければいけなくなったときに、どちらかだけの競売では良い金額で落札されないため、両方に共同担保ということで設定されます。 競売については即座にということは無いでしょう。 今まで見てきた経験上ですが、速い場合でも滞ってから半年ぐらいはあります。 競売については、滞りかけた段階で融資機関と相談したり、また滞った理由、今後の状況などの判断で競売にかけるかどうかを融資機関が決定します。 競売の申し立てにはそれなりに費用もかかりますので、たとえ滞っても返済の可能性が見えるのであればあえて競売にはかけません。 基本的には相談は銀行ですが、税理士によっては事業融資の数をこなしていて、銀行に顔の利く先生もいますから一度相談しても良いかも知れません。 相続についてはその他の資産等にもよるのでちょっと答えにくいですね。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 参考になりました。