- 締切済み
PC購入時の誤発注について
教えて下さい。 1月にある直販メーカーからノートPCを購入しました。 直接販売の担当者に電話し、CPUはデュアルコアにして欲しい等構成について伝え、後に送られてきた見積AXに印鑑を押印し、返信FAXし注文しました。 このノートPCは私が使用していた物ではなかったのですが、本日(3月28日)使用者に変わり設定を行いにいった際に、気づいたのですが、CPUがデュアルコアでは無かったのです。 そこで、メーカーの担当者に電話したところ、当時私が電話で伝えたことはメモ(たぶん何かの履歴)等に残っているそうで、本人も覚えていました。その担当者はそのCPUがデュアルコアだと思っていたとも言っているのですが、注文書にはシングルコアの型番が記載されており、私が確認しているというのです。 私は、そのCPUの型番がシングルなのかデュアルなのかは知りません。 この担当者の言っていることは詐欺に近いと思うのですが、交換等は請求できるのでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>法人での購入と言うことで、 法人の購入なんですか。。。。 だとすると消費者契約法も適用されないのでかなり厄介なケースですね。 法人での購入となると、型番の錯誤の話もかなり変わりますよ。 無知な消費者という立場ではなくなりますから。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>この相談は無料なんでしょうか? はい、元々国が設立した物です。 だから大抵近くの市町村の役所内にあったりします。 税金で運営しています。 無料だから仲介できるんですよ。有料だと弁護士以外はこのような係争に仲介することが出来ません(非弁行為といい弁護士以外は禁じられています)。
お礼
回答ありがとう御座います。 本日相談に行ってきました。おっしゃるとおり無料でした。 今回のケースは、法人での購入と言うことで、消費者センターが仲介に入ってくれると言うことは無いそうです。 とりあえず相談は受けてくれて、どうしたらいいか教えて頂きました。 その方の経験からだと、外資系の会社は往々にして、訴えればいいと行って来るそうです。日本の常識は通じないと思った方がよいとのことです、 そのメーカー担当者のレベルで交渉できればいいですが、あまり言い過ぎると外資専門の弁護士等が出てくる可能性があるので、言い過ぎるのもいけないとのことでした。 期待が大きかったのでちょっとショックです。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>消費者センターとは相談を聞いてくれるだけなのでしょうか いいえ、積極的に介入して仲裁してくれます。 正確には「国民生活センター」および「消費生活センター」(各都道府県に設置)からなり、法律で定められた公益法人です。 この中でADR法(裁判外の紛争解決)などを根拠にして積極的に、消費者の保護を行っています。
お礼
回答有り難う御座います。 近くに消費生活センターがあるので相談してみようと思います。 「また連絡します」と面倒臭そうに電話を切った担当者からは、今日1日連絡がありませんでした。 こちらから連絡するのは、なんか悔しいですが、感情的にならずに連絡してみようかと思います。 時間的なことで、相談しても結果無駄足とならない為にも、明日にも時間を作って相談しにいこうと思います。 この相談は無料なんでしょうか?その点も気になります。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>一般企業のいち従業員の言うことを聞いてくれるかは解りませんし 先方がよい返事をしないようであれば消費者センターに相談してください。 そちらから強く言ってもらえますよ。 ご質問の場合には民法で考えても対処してもらえるし、さらに言うと消費者契約法もあるので十分対処してもらえる話です。
お礼
回答ありがとう御座います。 早速明日にでも相談行きたいと思います。 消費者センターとは相談を聞いてくれるだけなのでしょうか それとも、何か対処してくれるのでしょうか 少しネットで勉強しようと思います。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>この担当者の言っていることは詐欺に近いと思うのですが いえ、詐欺とは似ても似つかないので全然ちがいますけど、 >交換等は請求できるのでしょうか。 法律上は可能ですね。 1.担当者はデュアルコアという発注を受けていた(双方争そいなし) 2.担当者は選定したものがデュアルコアであると勘違いしていた 3.ご質問者も発注したものがデュアルコアだと思っていた この状態でなされた契約では、「デュアルコアのはずがシングルコアだった」という錯誤が存在します。契約は錯誤がある場合には取り消すことが可能です。 もちろんこの場合取り消しといわなくてもCPU交換できればそれでよいかと思いますけど。 あと見方を変えると、双方ともデュアルコアだとご認識していたわけですから、重大な瑕疵が存在したという見方も出来ます。 型番の話は些細なことのひとつに過ぎません。 確かに双方に確認する注意義務はありますけど、メーカーサイドでも勘違いするような難しいものの識別を購入する側に要求するというのは無理があります。
お礼
回答ありがとう御座います。 「詐欺」とは大袈裟すぎましたか。 現在のところ、担当者からの返事が来ておりません。 このまま返事がこなかったら、強い態度で臨みたいです。 でも、一般企業のいち従業員の言うことを聞いてくれるかは解りませんし、トータル13万円程度のノートで訴訟は考えていないですし、自分としては謝ってもらうより、商品交換が希望です。 OSを入れ直すだけの作業なら、CPU交換でもいいと思ってます。 このまま何もできなかったらかっこわるいですね。自分が。
要するに、電話でデュアルにしてと言い、相手も納得した。 しかし、注文書の型番はシングルのモノ。あなたは型番ではシングルかどうかは判断できなかったので、電話でのことを信じ、ハンを押して送ってしまった。 ・・・ということですね。 となると、その注文書を作成した誰かのミス。それを確認しなかった(できなかった)あなたのミス。 もし、デュアルとシングルに大きな価格差があり、そういう操作を故意にしたのなら詐欺でしょうが、問題は、あなたに確認の機会があり、押印してしまっているということですよね。 でも、担当者がデュアルの注文だったことを認めているのですから、計画的詐欺とは思えませんし、話し合いで交換できると思います。 用心して、その担当者が認めた会話を録音しておくのもいいでしょうね。
お礼
回答ありがとう御座います。 最初の連絡で参考に差額を聞いたら、6000円と言うことでした。 2ヶ月近く気が付かずに使用してしまった事もネックになっている様ですが、交換して貰えるように交渉したいと思います。(差額を支払うことも含めて) ちなみに、電話に録音機能が付いていないので、何かしらの録音手段は考えたいです。(携帯電話の録画機能とか)
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
両方にミスがあったと、思います。 最初は、向こうが間違えた。 送られてきた見積書が間違っているのに、印鑑を押して送り返した。 でも、向こうが覚えていたのですから、交渉で解決するしかないと思います。 強気で、間違った見積書を送ること自体が悪いのだから、交換と食い下がってください。 値段も、性能も、雲泥の差です。
お礼
回答ありがとう御座います。 デュアルコアの型番を注文時点では、知らなかったことがいけなかったのですか? 自分の無知が怖いです。 syumaruさんの言うとおり、食い下がろうと思います。
お礼
回答ありがとう御座います。 walkingdicさんと同じようなことを消費者センターの相談員に言われました。 そして、なるべく、その営業担当者のレベルで駆け引きした方がよいと! いずれにしても、私の確認ミスと勉強不足が起因していることもあるので、何とかしたいです。 6千円のためにこんなに悩むことになるとは、思いませんでした。 後悔先に立たずです。