- ベストアンサー
二ヶ月の犬
生まれて二ヶ月の犬ビーグルメスがいます。 家に来て二週間近くなりますが、朝決まった時間に鳴き出します。 サークルの中で寝ています。 あと、甘噛みも注意するのですが、おもちゃより手や服の方ばかり噛んできます。ひどいときは歯をむき出しにして怒ってきます。 何か、対策方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一昨年に、生後3ヶ月のMダックスを飼い始めました。 うちの場合は、朝鳴きというより夜鳴きがありましたが、しつけに関する本で、夜鳴きをしても無視するのが良いと書いてあったので無視していました。 鳴けばご主人が来る=構ってもらえる・・・構って欲しいときは鳴こうと言う法則が犬の中で出来てしまうのを防ぐ為と書いてあったと記憶しています。 しばらく夜鳴きはありましたが、自然と収まりました。 でも、朝いつもより私が寝坊すると、トイレの催促で鳴いたりはしますが・・・(サークルの中で飼っていますが、トイレは庭にさせています。) 甘噛みについて・・・同じ本に書いてあった事ですが、遊んでいて噛んだらすぐサークルに戻し、遊ぶのをやめて、無視をする。という方法。 これは、手(人・洋服)噛んだら楽しいこと(遊び)が終わってしまう、と言うのを覚えさせる為だそうです。しばらく放っておいて、静かにしていたらまた遊んであげる。噛んだらサークルへ。を繰り返して、噛んで良いもの、いけない物を犬に覚えさせるのです。 実際に私もやりましたが、効果はかなりありました。今でも時々遊んでいて盛り上がってしまうと手に噛み付く(本気ではない)時があるので、その時にはすぐにサークルに戻してしまいます。 参考になるかわかりませんが、経験を元に書かせていただきました。 沢山の情報を、本やネットで知ることが出来ますので、御自身で情報を見極めて、きちんとしたしつけをしてあげて下さい。それが人間と一緒に生きるわんちゃんの幸せにもつながります。 良きパートナーとなれると良いですね。
その他の回答 (1)
犬は、3ヶ月までは幼少期です。 いわば赤ちゃん。 朝決まった時間に鳴くのも、いわば当然のことです。 無視という手もあるでしょうが、私は、抱っこしてあやしていました。 また、甘噛みは、1歳前後までの子犬の最大の欲求。 家を齧ったり服を齧ったりは、ある意味ではしかたありません。 我が家では、玄関の框、階段、そして柱など、ありとあらゆるものが齧られています。 まあ、これらの噛み跡の全てが、私にとっては大切な思い出です。 さて、思いつく対策を列挙すると、 対策1=オモチャで噛み噛み遊びをする。(本能の充足) 対策2=手は噛むのでなく舐めるを教える。(行為の置換) 対策3=「いけない」と「いい子だね」とを教える。(マナーとルールの習得) 今は、人間と暮らす上でのマナー・ルールを教える時期。 その一環として、「手を噛むことは『いけない』」を教えたらいいです。 K9グループのやり方は、<無視>です。 旧来のやり方は、「いけない!」で鼻頭をバシッです。 後者のやり方は、プロの指導を受ける必要があります。 間違いないのは、<無視し落ち着いたら褒める>という前者のやり方。 なお、ハスキー流は、「好きなだけ噛ませる」という本能全開方式。 行為の置換では、手に蜂蜜を付けて舐めさせます。 米国の訓練学校で推奨している方法です。 お好きな方式でやられたら良いと思います。
お礼
手に蜂蜜ですね。今度試してみます。 ありがとうございました。
お礼
情報の見極めは、難しいですね。 甘噛み、朝鳴きも、根気良く付き合いたいと思います。 ありがとうがざいました。