- ベストアンサー
子犬の寝ぐずり
初めまして。一応調べたのですが、同様の質問等があったらすみません。また、読みづらい文になったらごめんなさい。 2週間程前に、生後2ヶ月のトイプードルの男の子を飼いはじめました。 家は母と私の二人暮しで、昼間は母が面倒をみてくれています。 わんこは、トイレも覚え、体中どこでもさわらせてくれる、元気なとってもいい子なのですが、眠くなると大暴れします。 そして疲れ果てると、私の膝にのって、私の手を甘噛みしたり、ちゅっちゅと吸ったりします。 かわいくていいのですが、甘噛みはくせになったら大変だと聞いたので、マズルをつかんでやめさせたら、自分の足を少し強く噛み噛みしてしまいました。 手を噛ませてあげて、うとうとしてきた頃にベッドに入れると、おとなしく寝ます。 眠くない時は、甘噛みしても、注意するとやめます。 母の事は怖い人(リーダー?)だと思ってるらしく、どんなに眠くても噛みません。でも、膝にものりません。甘える時も少し警戒してる感じです。 子犬が眠い時は、私はどうしたらいいのでしょうか? 気持ち的には、眠い時位、甘えさせてあげたいのですが。 姿を消したり、眠くても叱った方がいいでしょうか? よかったら教えてください。長くなってすみません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 この質問の他にもこの内容に関しての記載をして居ますが、この質問に関しては、少し違ってくると思います. 一般的な行為としての甘噛みと言う物とこの場合は違います. この場合は、かなり親懐かしさとでも言いますか、離乳が強制的になされている様に思います.月齢からしてもやっと離せるくらいの月齢ですから、その前にかなり勝手な考えにての離乳が成されている様に思います. この様な場合は、甘えさせるだけ甘えて自立するまで自然に待つ事を考えないといけません. その様な気持ちが残ったままですと、将来思いもよらない影響が出てくる可能性を残す事に成ります. 一般的な考えでの飼育で対処可能とお考えでしょうが、対処としては成功すると思います.しかし、くすぶり続ける思いという物は残ってしまいます. 指の代わりに成る物を考えてみてください. 尚、基本とする所は一般の場合といっしょですが、眠りながら噛ませる所だけが違います. この事は、お母さんに聞いて下さい.きっと判っていただけると思います.人の場合と同じ事ですから. 甘噛みは、普通に育っていけばある時期が来ると治ります.問題としているのは、治らない場合が無い様にする方法としてです. 確りとした主従関係と信頼関係を日々の生活の中で築く事です.
その他の回答 (3)
- MLSS
- ベストアンサー率50% (8/16)
基本的にトイプードルは甘えん坊さんです しかし、甘やかし過ぎるとガルガル言って 飼い主を噛みつきにきます。 我が家はトイとスタンダードプードルのブリーディングと トリミングショップを営んでいますので いろいろなトイにであいます。 しつけは、飼い主さんの都合に合わせたしつけが一番良いかと思います。 甘噛みは、直した方が良いでしょう 元気でも眠くても噛んできたらしかった方が良いでしょう 口の中に指をつっこんで駄目っと強く言えば 数回で噛むことをやめます。 プードルは頭が良いので見透かされないようにすることが大切です。 飼い主さんが、留守をする場合、お家でお留守番をさせるのであれば、寝る時はケージへ入れて寝かしましょう それは、飼い主さんが朝起きた時に出してやり、飼い主さんが夜寝る時にケージへしまえば良いのです。 けっして犬の都合に合わせてやっては駄目です 家族のリズムの中に新しいトイの赤ちゃんが来たのです リズムを犬の為に崩す必要はありませんし、崩さない方がお利口さんになります。 犬との信頼関係は、1ヶ月~2ヶ月ほどかかります お家へ来てからすぐに怒ったり、叩いたりしては、 ただの怖い人としか思いません 犬の目を見てお話するように心がけてください 犬にしゃべりかけると犬が一生懸命飼い主さんの顔を 見るようになればOKです 見てくれない時は、姿勢を低くして 犬と目線が同じ高さになるまで伏せてでも目を見て お話するようにすると、1週間程度で覚えます。 トイレも同様です 出来た時は声が裏返る程褒めてください 失敗したときは、怒っては駄目です 犬との信頼関係ができあがるまでは、黙って掃除しましょう 子犬の寝ぐずりは、気にしなくて大丈夫です ほえても、ぐずっても飼い主さんは微動だにせず いつものリズムで生活し、寝起きのタイイングも 同じくすれば、自然に治ります 途中で眠ければそこらで寝ます。 膝の上で寝たがれば、飼い主さんが起きている時間であれば、寝かせてあげてOKです しかし、噛ませてはだめです 自然にリズムを犬がつかみます そうするとかわいいですよ ケージ内で吠えてもほっときましょう あんまりうるさいようなら、ケージをぽんと叩いて 大きな声で、駄目! と言いましょう 何度もやると効果が半減しますので ある程度、飼い主さんもうるさいのを我慢しましょう 自然に吠えなくなります 自分は、みんなが寝る時、留守の時は、ここへ入るのだ みんなが起きてくるまで、自分は起きてもじっと待っているんだ ということが自然に身に付きます。 多頭飼いになると、それが出来なければ、収集が付かなくなりますので、我が家では、全員そのように しつけを行っております。 全然知らないお客さんでもどこをさわっても怒りません 吠えたりもしません プードルは、シングルコートで毛も抜けないし 非常に頭が良く、飼いやすい犬種です 是非、がんばってプードル大好きになってくださいね
お礼
ご返答ありがとうございます!プードルの専門家の方からのお話、とってもためになりました。 幸いなことに、うちの子は、ものすごく私の目を見てくれるので、お話しやすそうです。 しかると、吠えたりはしないのですが、自傷行為する(自分の足を噛む)ので、ついかわいそうになって、しかるのをやめてました。 私の方に迷いがあったらダメでしたね。 これからは眠くても、口の中に指をつっこんで駄目っとやってみます。 あせらず、根気よくしつけて、いきたいと思います。 プードル大好きです(^^)頑張ります。ありがとうございました。
- aoriashi
- ベストアンサー率29% (37/125)
私も犬を飼っていますが、小さいうちに「悪いくせ」と思うことはやめさせたほうが犬のためにも良いと思います。今は小さいうちなので、噛んでも痛くないですが、噛むことことを覚えさせてしまうと、いつどこで他人を噛んでしまうかわかりません。「噛むらなこれ」というようなおもちゃやタオル、ぬいぐるみを用意してあげてはどうでしょうか? 「甘えているだけ」と飼い主は思いますが、そのくせが大きくなって散歩などに出掛け、寄ってきた小さいお子さんの手を噛んでしまうかもしれません。できるだけ早いうちに別の方法に変えてあげたほうが良いかと思います。 「手を噛むことを怒ると近寄らなくなる」とありましたが、「手を噛まず近寄ってきた」時にすごくほめてあげると、きっと犬も理解して「手を噛まなければかわいがって貰える」と思うでしょう。いけないことをしたときはしっかり怒って、それを理解できた時にはきっちりほめてあげましょう。
お礼
ご返答、ありがとうございます! 手を噛むたびに、噛んでいいおもちゃとすりかえるのですが、眠い時だけは、どーしても手が噛みたいようです(^^;) ママ犬のおっぱいの代わりなのかなーとか、まだ小さいからいいか、なんて思って、ちょいちょい許してしまいました。 でも、よその方に迷惑かけたら、大変ですし、今の内からしっかり注意したいと思います。 ほめるのとしかるののメリハリが大切なんですね!努力してみます。アドバイス、ありがとうございました。
- yuma85jp
- ベストアンサー率20% (49/234)
どちらにせよ、お母様とあなたで、しつけは一貫した方がよいとおもいます。 甘噛みは絶対だめだと思うのであれば、いかなる時でも叱って下さい。叱ったり、叱られなかったりすると、犬っていうのは都合のいいように考えてしまうので、悪い癖はいつまでたっても直りません。 トイということなので、まぁ、癖になってもそれ程困ることもないかもしれませんが、しつけのコンセプトは持っていた方がいいと思います。 褒めて育てる、叱って育てる、犬の場合はどちらも有効です。ご家族とよく話し合って、どう育てていくか考えてみてくださいね。
お礼
すばやいご返答、ありがとうございます! 母が厳しいので、私は優しくしてあげようなんて考えてました。 言われてみれば、その通りです。 しつけが一貫していないと、わんちゃんも混乱してしまいますものね。 母とよく話し合ってみます。ありがとうございました。
お礼
お答え、ありがとうございます! やっぱり寂しいんですね。人間の勝手で、一番甘えたい時期にお母さんから引き離してるんですものね。 胸が痛いです。 今は甘えさせる事や信頼させる事に専念して、指のかわりになるおもちゃ等を探してみます。 小さい頃にくせをつけてしまうと、大人になってもなおらないというので、心配でしたが、 ある時期が来ると治るのなら、少し安心しました。様子をみてみます。 ありがとうございました!
補足
皆様、ご返答、本当にありがとうございました。 皆様のお返事は、それぞれ全部がとても為になりましたので、 ポイントをつけるのは難しく、大変おこがましいと思いますが、 甘やかす事の大切さも教えてくれたidont様、 叱り方を丁寧に教えてくださったMLSS様を 選ばせて頂きました。 ありがとうございました。