- ベストアンサー
興奮して噛む犬について
ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリアのオス(生後3カ月)を飼い始めて10日目ほどなのですが、衣服や手、腕などに噛みついてきます。 はじめは甘噛み程度でしたが、今は痛いほどに噛んでいます。 犬自身はじゃれているつもりなのでしょうが… おもちゃなども与えてみたのですが、効果がありませんどうしたらいいのか本当に困っています。何かいい方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私も子犬の甘噛みには悩まされました。 衣服の裾にもからみついてきまして、ほとほと困りました。 これは多くの飼い主に共通する悩みのようです。 子犬の乳歯はとがっている上、しつこくからみついてくるので痛いですよね。 獣医師曰く、これは当たり前の行動で、子犬が正常に成長してる証だそうです。 ただし、噛んではいけないことをしっかりと教える必要があります。 人の手は遊び道具ではない、人の手で遊んではいけないことを教えます。 なおかつ、人の手に対しての恐怖感を植えつけないようにします。 躾けの基本は「人の手は優しくいいものだ」と思わせることです。 だから、手でマズルを押さえつけたりする方法や叩いたりする方法はおすすめできません。 具体的な方法を教わったので、それを書きます。 噛まれた瞬間に大声を出すことです。 「痛い!!」と大声で叫んでください。 子犬がびっくりして止めるくらいの大声で叫ぶこと、これがポイントです。 まずは子犬の動きを完全に止めることがポイントです。 それから、噛んでも良いおもちゃで遊んであげます。 それでもまだしつこく続けるときは、黙って部屋から出て行くことです。 手を噛むと人がいなくなる=楽しくなくなるという方程式、これを教えてあげます。 噛んでも良いおもちゃは、必ず用意してあげてください。 うちの犬はロープでできた熊のおもちゃが大好きでした。 甘噛みは痛いので、つい手をひらひらさせたり逃げ回ったりしがちですが、これはNGです。 子犬は遊んでもらっていると思ってどんどん興奮していきますから、これは逆効果です。 人の手や服を噛んで遊んでもちっとも良いことがない、これを学習させてください。 最初はなかなか上手くいかないかもしれませんが、あきらめずに根気よく躾けていってください。 では、楽しいワンコライフになりますように。
その他の回答 (5)
レッドハート株式会社『ダンバー博士の犬を飼ったあとに』という本を読んでみてください。 その冒頭には ・一番急いですることは 生後3カ月で社会化すること ・一番重要なことは 生後4ヶ月半になる前にかみつきの抑制が出来るようにすること と 載っています。 犬がよいパートナーとなるように 飼い主がどうしたらよいか 導いてくれる本だと思います。 まだ 生後3ヶ月 飼い始めて10日でしたら この本で試してみてください。私もこの本を買い求め 読んでいます。 ぜひ実行してみたいと思っています。 あと3週間ほどで 仔犬が我が家に来る予定です。
歯の抜け変わる時期までは噛む行為は止めません。 それを抑えるのが躾けです。 犬の性格ではなく、飼主のしつけ能力が全てです。 噛んだら叱るの繰り返しですよ。
- rio_rio_ri
- ベストアンサー率43% (388/888)
3か月の仔犬ですからしつけをしなければ何でも咬みます。 そろそろ咬まないようなしつけをはじめてもよい月齢だと思いますので、飼い主さんがきちんと教えてあげてください。おもちゃを与えて気をそらすよりも先に咬んではいけないものを教えてあげなければ犬は理解できません。ウエスティは体の割にあごが強いですし、仔犬の歯はとがっていますので咬まれると痛いと思います。でも、3か月の仔犬としては普通の行動だと思います。 しつけの方法はいろいろあると思いますので、その子の性格も考え合わせて飼い主さんがしつけ方を決めてあげるものだと思いますが、ウエスティはいわゆるテリア気質で気が強い子も多いですしオスですので、天罰方式が効きにくい場合もあるかもしれません。自分がウエスティのしつけをしたときには、手を咬まれたら犬の口の中に手を入れ、舌と下あごを人間の人差し指とその他の指で挟んで犬が「おえっ」となるまで強めに押す方法で咬まなくなりました。 基本的には素直で物覚えがとても良い犬種だと思いますが、仔犬の頃のしつけをきちんとしないと手に負えない暴れん坊になりますので、飼い主さんがリーダーシップをとってルールを教えてあげてください。もし犬を飼うのが初めてであれば、一冊は基本的なしつけ方法についての本を読むか、パピーパーティやしつけ教室にいらっしゃってみてもよいかもしれません。けんかっ早いところもありますので、できれば仔犬の頃から色々な人やわんちゃんと触れ合う機会を持つという意味でもパピーパーティ等はおすすめです。 まだお迎えして10日とのことですが、完全に甘咬みがおさまるまでは頭の良い子でももう少し長くかかると思います。少々長い目で見てあげても良いかもしれません。 ご参考まで。
- konata508
- ベストアンサー率26% (514/1954)
ザ!鉄腕DASH!!のダメ犬・デブ犬克服法で噛み癖のある犬は噛んだら遊ぶのをやめ、離れていく方法をやっていました。 こうすることで噛んだら遊んでもらえない(ご褒美がない)と覚えさせるそうです。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
興奮するまで遊ばせないのも教育です。 3ヶ月の犬は、15ヶ月の人間の赤ちゃんの知能と同じですので、自分の感情をコントロールする知能も、相手の状態を読み取る知能も持ち合わせていません。肉体の限界を超え発狂死するまで興奮します。 じゃれているつもりすらなく、本能の赴くままに噛んでいるのです。 興奮する前に飼い主が止めてやらないと、程度を覚えることができません。 生後3ヶ月はまだ教育ができるレベルじゃないのです。6ヶ月まではいろいろな初経験をさせることに集中してください。