- 締切済み
同僚について
会社の同僚でどうもスタンスが気に入らないタイプの人間がいます。 今期から打ちの部署で、その彼と私の仕事量が過剰に増えるということを事前に上司からは通達され、了承していました。 しかし、いざ期がはじまると予想を超える多忙さでいます。 そんな中、彼の同僚はというと・・・ 『こんな仕事が多くて日々まわらないのはどうか?』とか 『こんなに煩雑なのは自分だけ?』とか 泣き言が多くなり、挙句の果てに出張中の私にヘルプの電話を入れて戻らせ、作業を振ったり、自分でスケジュールが苦しいといいつつワークシェアをすすめたりするのです。 いちおう先輩に当たる人なのでむげには断れずに引き受けてますが釈然としない部分もあります。 期末にまっとうな評価をされるとは思いますが、今後たびたびこういう事例が頻発するのではたまりません。 こういうのはスパッと断るべきですか?どういう態度をとると円満でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noragoshi
- ベストアンサー率60% (3/5)
食事等はどうされていますか。 仕事だけの付き合いで関係がうまくいく人の方が少ないのではないかと、私は思います。 まず、自分の得意な分野の仕事を理解し、また同僚が得意な分野を把握してワークシェアできるとしたら、それは素晴らしい関係ではないかと思います。彼は先輩なのだとしたら、もう少し鳥瞰的に仕事を見て、仕事を割り振っているのかもしれません。つまり、同僚の彼は、全体的かつ長期的な仕事の把握をしており、それに基づいて効率的な仕事の配分をしている。けれども、仕事の絶対量がが多く時間がないために、なぜその行動をあなたに求めるのかについての説明を十分にせず、あなたとの反故を生んでしまっているのではないかとも考えられるでしょう。 でも、「期末にまっとうな評価」と書かれているところから察するに、今の状況下ではあなたの方が仕事をしている自信があるのだと思います。気づかれているかわかりませんが、この表現はかなりの上から目線なので。 もしかしたら、上司と同僚の間にあなたには話されていない仕事の役割配分があったりする可能性はありませんか。そして、同僚がそれをあなたに何らかの理由で話していないとしたら。 それに、同僚の彼があなたを頼りにして弱音を出しているとしたら、あなたがここに書かれているようなことを考えているところまで想定する余裕はないと思います。そして、その事実を告げられた時、同僚はどうするでしょうか。そこまで考えられていますか。 まずは、同僚の話を聞き、あなた自身が知らない情報を把握することで状況を多面的に分析し、そこでできることを考えるべきだと思います。そのために、仕事から少し離れたところで、食事などを通して話をし、いろいろな情報を得ることが必要かなと思うわけです。 よく状況を理解せずに、偉そうに書いてごめんなさい。