• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人によって態度を変える 是か非か)

人によって態度を変える件、信用問題か?

このQ&Aのポイント
  • 社内で人によって態度を変えている自分について悩んでいる女性
  • 周囲の人からの評価は良いが、個人的なトラブルも続き困っている
  • 愛想よく振る舞うことに限界を感じ、信用されない人になっていく不安もある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.6

「いつも笑顔」「優しい」「話しかけやすい」などの評価を受けていらっしゃることは素晴らしいと思います。誰でもできることではなく、あなたの武器ですから、大切になさってください。世の中には笑顔がつくれなかったり、コミュニケーションが苦手な人がたくさんいらっしゃいます。笑顔はコミュニケーションを良好にさせる最大のものです。 ところが、それによって困ったことになったのですね。仕事中に個人的な話をしてくる先輩には、さらりと、「仕事中ですから…(巻き込まないでください)」と頭を下げておけばいいでしょう。露骨に冷たい態度や無視をする必要はないと思います。 問題は既婚者の方ですが、独身の女性と見れば狙おうとするしょうもない奴が結構います。私の同僚にもいました。そういう相手には、彼がいることを匂わせることです。「彼に叱られます。彼、短気ですから…」とでも言っておきましょう。こちらも、にっこりと笑顔で言えばいいのです。私の同僚は、独身と見れば見境ない奴でしたが、どんなに綺麗でも既婚者や彼がいると知ったらアプローチしませんでした。トラブルになりたくないからですよね。 そういう風に対処することは、あなたのおっしゃる「人によって態度を変える」ということではありません。態度を変えるというのは、上司のいる時といない時とで態度が違うとか、相手が男性と女性とで態度が違うとか、そんな場合に使われることばだと思います。

ao-
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 おっしゃる通り、理由がある人とは距離を取るにも、私の距離の取り方も悪かったと思いました。 「仕事中ですから」ということを言っていれば、同僚からも納得してもらえたかもしれません。 付き合っている人はいますが、職場であまりプライベートなことを言うのはと思い控えていました。 しかし、あまり続くようであれば言った方がいいですね。 とても具体的にアドバイス頂き勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2724/12278)
回答No.5

「人によって態度を変える人は信用できない」これちょっとちがうんですよ。 「人によって(あからさまに)態度を変える人は信用できない」なんです。誰だって、好き嫌いとか、信用が置ける置けないってのはあるので、態度が変わるのは当たり前です。だけど、特別に仲の良い人には愛想良く振舞って、何でも話を聞くとか、真逆に嫌いな人には仕事の指示すら聞かないとか。そういう極端な態度の人は嫌われやすいし、信用されにくくなると思います。 ですから、最低限の仕事での会話とかはなんとかこなすようにして、プライベートの部分や休憩など自由な時間での対応は人によって変えても問題ないと思います。なるべく同じように、だけど少しは変わってしまうのは仕方ないとして、仕事に差し支えないようにしていれば、問題ないと思いますよ。

ao-
質問者

お礼

やるべき事をしっかりやっておけば、理由があれば多少の態度のブレはあるもの、という理解で合っていますでしょうか? そう言っていただけると、なんとなく心が軽くなったような感じがします、、 仕事として連携すべき部分では勿論コミュニケーションをとります。 ただ、愚痴のようになってしまいますが、私の困っている人は女性狙いでそうした事をするところがあるので、男性社員の多い中では私の困りごとに気づかれず、ただ急に不機嫌になる奴と思われるのもなんだか癪に障ります。 とはいえ何かされる度に「この人こんな嫌なことする人なので私は冷たくします!」と宣言して回るのもなんだかな、と、、 業務外のことで本当に馬鹿らしいのですが、悩みます。 しかし態度が変わることもあると言って頂き、とても心が軽くなりました。 ありがとうございました。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.4

>その結果、上の個人的な話が特に長い先輩への相槌を冷たくしていたところ見た同僚から「○○さん(私)怖い」と言われてしまいました。 貴方がはっきりと迷惑な人には、堂々と遠慮なく、態度を冷たくしても構いません。今まで皆さんに気を使い過ぎていたのですから。ストレスを溜めるような人間関係より、ストレスをためないように、NGなものはNGとはっきり断る勇気を持ちましょう。 >人によって態度を変える人は信用できない >元々は人によって態度を変えることはしなくないと思いながら過ご>し、その成果か職場では周囲から「いつも笑顔」「優しい」「話し>かけやすい」などの評価を頂けるようになりました。 八方美人な貴方は果たして、信頼されているのでしょうか? 誰にも愛想が良い人は、実は心の中では逆の事を考えているのではないかと、イマイチ信頼できない人と思われる傾向もあるようです。 八方美人だと、誰にも愛想が良い訳で、それは現実には、無理をしていると言えます。好き嫌いをはっきり言う人の方が、自分と相性が合う、考え方に賛同できるという人も居れば、嫌がる人もいるでしょうが、この人は考えに筋が通っていると思われ、ある意味、信頼できる人なのかもしれません。 >どのように振る舞うのが良いのか、また、私のような人間は周囲からどのように見えているのか、 他人はある意味、貴方が考える程、他人に興味ありませんね。 貴方は綺麗な女性でしょうから、男性からある意味、好かれる面はあろうが、基本、他人は自分の事しか考えていません。 なので、周囲からどう見られているのかなんて気にする必要なんてありません。人間程、曖昧でいい加減で、間違いを犯す動物は居ません。AIが判断するのならまだしも、周囲はそれほど貴方の事を気にしていませんが、比較的愛想が良く、誰にでも好かれる人だろうなとは思われているようです。人間関係構築も上手で、美人で嫌われてはいないはず。 職場でどうするかなんていちいち考えていると、精神病になります。 異動、配置換え、退職等で、色々人の入れ替わりが多い会社なら、 仕事上最低限必要なコミュニケーションだけで、宜しい。 仕事が出来れば、最低限のコミュニケーションが出来れば、貴方は重宝がられますから、自然と人が集まってきますし、仕事も集まります。なので、仕事量が増えれば、人間関係をイチイチ気にする暇は 無いと思います。 精神科医・樺沢紫苑の樺チャンネル 心理カウンセラー るろうに 精神科医、心理カウンセラーのような専門職の方のYouTube動画を参考にすれば、人間関係に困った時役立つはずです。 プロの動画の方が説得力がありますよ。

ao-
質問者

お礼

自意識過剰である、八方美人だと周囲に思われているとは頭から抜けていました、お恥ずかしい限りです。 ただ、ごく一部の人以外は本当に良い人ばかりなので、逆に笑顔で接しない理由もなく困るのですが、、、コミュニケーションは難しいですね。 思えば学生時代に会った嫌な人とは、すんなり離れることは出来ていたことを思い出しました。 現在職場で困っている人は、業務上で私が助けてもらう機会も多い部署のベテランや上位の役職の人のため、あまり角を立てて仕事に不利益があったらどうしようという点でこんなに悩んでいるのかと自分の気持ちを整理できました。 ありがとうございました。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.3

柔軟に、ふさわしく。悩み苦しみなくなるように、幸せでありますように、嫌にならない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。決めつけない。欲ばらない、与える。優しく。と思います。

ao-
質問者

お礼

柔軟に、ネガティブに受け止めすぎないようにします。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

トータルでは、今のあなたのスタイルはプラスを生み出している。ある意味波を立てないような、誰に対しても一定の親しさを提供出来る安定感は、そうしたくても中々出来ない人が多い中では貴重なスキルでありスタイルなのかもしれない。あなたとは逆の悩みを抱えている人も多いから。どうしても好き嫌いが顔に出たり、相手がインかアウトかを極端に選り好みして対応してしまう。中間が選べなくて悩んでいる人もいる。それに対してあなたは、中間を選ぶバランスに長けている。もっと言えばやや親しい寄りの中間。結果周りから見ても安心して関われる存在感を獲得でき、その恩恵として周りもあなたに対して優しい目線を向けてくれている。ただ、人によっては残念ながらその中間をポジティブに意訳してくる人もいる。あなた的には品良く添えたレベルのプチサイズの親しさを、自分個人に向けられた特別な甘さとして感じてしまう人もいる。あなたが選ぶ安定した包容力のある印象や態度が、相手から見て何かアクションを起こしても受け入れてもらえる(少なくとも拒まれない)、そんな風に解釈されて、ややあなたが望まない too much な距離感を求められる事もあるのかもしれない。もっと言えば、普段バランス良く中間を選ぶ癖がついているからこそ、逆に極端な白黒がつけられなくなっているという現実もある。自分なりに丁寧に作り上げた中間の印象を壊したくないと思えば思うほど、極端な(特にネガティブな)意思表示はし難くなる。それが今のあなたの状態なんだと思う。ただ、部分としては難しい対応が迫られる事もあるけれど、トータルとしては、全体としては今のあなたのスタイルはプラスの方が多い。そういう意味で言えば、少し不快で不安な部分に囚われ過ぎない目線も大事になる。これからもあなたの基本は中間の親しさを選ぶ。その自分の感覚の「中」で、親しさのさじ加減を調節していく。以前のように愛想良く振る舞えなくても、その振る舞い自体がギリギリ愛想良さの中に含まれていれば問題ない。90%で振る舞う愛想の良さと、ギリギリの60%で振る舞う愛想の良さがあっても構わない。全員に90%で向き合う必要はない。愛想の良さの中にある微妙なトーンの違い。あなたはそのバランスの中でコミュニケーションをしていけば良い。口で言うほど簡単な事では無いけれど、別に60%でも良いんだ。愛想の良さの純度まで統一する必要は無いんだ。相手によって変わっても良いんだ。そう思って向き合うだけでも、あなたの感覚は随分と楽になるはずだから。これはさすがにと思う時は、あなたもメリハリのある行動を挟む。愛想のさじ加減で微調整出来る範囲は、それでやっていけば良い。そんなあなたなりの工夫はあっても良いんだと思うからね☆

ao-
質問者

お礼

60%の愛想の良さ、愛想の良さの中のトーンの違い、にとても考えさせられました。 ゼロか100かに近い考え方になっていたかもしれません。 トータルではプラスになってると言って頂けて、自分が今まで行ってきたことが丸ごと間違いでもなかったと思え安心しました。 グレーゾーンも作りながら、柔軟に過ごしていきたいです。 ありがとうございました。

  • DAMSAREX
  • ベストアンサー率20% (107/522)
回答No.1

自分もあなたのように努めてきましたが、「人によっては態度を変えた方がいい」と分かりました。 世の中の人は(自分も含めて)は自身のことを善人だと思っている人が多く、程度が過ぎると自分の善のために人をどこまでも利用しようとします。 今のあなたのように考えていると、そういう人と相性がぴったりなので、寄ってくる人の誰も無碍にすることが出来なくなっていずれ追い込まれてしまいます。 人を気遣い過ぎて自分をなくしてしまわないように、どうぞお気を付けて下さい。 健闘を祈ります。

ao-
質問者

お礼

回答いただいた内容に、現在の私の心境はとても近いように感じました、、 諦めに近いような感情で人によって態度を変えることを始めましたが、共感頂けて安心しました。 相性がぴったりで寄ってくる、確かにそうなのかもしれないと改めて思いました。 周囲も大事ですが、自分も大事にして過ごしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A