• 締切済み

化学の勉強法

化学の知識が全くないのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません。 なにかよい勉強法、よい参考書はないでしょうか。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.4

MiJunです。 >基本的にはめっきが主です。 以下の成書は専門書のようですが(内容未確認!)? ========================================== 無電解めっき/神戸徳蔵/槙書店/2000.5  無電解めっき/電気鍍金研究会/日刊工業新聞社/1994.5  無電解めっきの応用/岡村寿郎/槙書店/1991.12 無電解めっき/神戸徳蔵/槙書店/1984.12  ----------------------------------------- めっきあれこれ/善本隆美/善本隆美/1999.2  これでわかる電気めっき技術/特許庁/1998.3 初級めっき/丸山清/日刊工業新聞社/1995.9  図解めっき用語辞典/丸山清,毛利秀明/日刊工業新聞社/1994.11  先端技術に対応するめっきの基礎/石原祥江/槙書店/1994.5  めっき読本/山崎竜一[他]/槙書店/1993.2  貴金属めっき/古藤田哲哉/槙書店/1992.6  楽しいめっき/全国鍍金工業組合連合…/1992.12 めっきとハイテク/日本化学会/大日本図書/1992.9  =============================================== ご参考まで。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

MiJunです。 >めっきに関する知識(電池のあたり) 「電気化学」の分野ですね。 個人的には私もあまり好きな分野ではありませんが、ある程度必要に迫られてます(^O^)! 工業レベルでは電池とメッキでは少し違うと思いますが・・・? 電池関連であれば、現在ホッとなのは「燃料電池(FC)」あるいは「(ポリマー)リチウム二次電池」でしょうか・・? メッキは分かりませんが、塗装関連でしょうか・・・? 化学的な基礎事項は別として、どちらなのかによっても紹介するものが異なってくると思いますが・・・? 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「楽しい高校化学」 このサイトは未だ未完成(工事中)のようで丁度「電池」関連のページがありませんが、第4章の後半部分は参考になるかもしれません・・・? ◎http://www.ed.kanazawa-u.ac.jp/~kashida/ChemIB/index.html (化学Ib:6章) 例えば、 ====================================== 基礎からよくわかる化学1B/綿抜邦彦,務台潔/旺文社/1994.2  中学で習う理科(物理・化学)が8時間でわかる本/左巻健男/明日香出版社/1993.10  基礎からよくわかる問題集化学/旺文社/1991.2  たのしくわかる化学100時間/下/盛口襄,野曽原友行/あゆみ出版/1989.4  基礎からよくわかる化学/綿抜邦彦,務台潔/旺文社/1989.3  たのしくわかる化学100時間/上/盛口襄,野曽原友行/あゆみ出版/1989.3  ============================================= 近くの図書館か本屋でこれらの本があれば覗いてみてご自分にあう(理解し易い、読み易い)ものを勉強されては如何でしょうか? メッキなのか電池なのか再度補足頂ければ、それらに関して紹介出来るかも知れませんが・・・? いずれにしても、個人的な経験でも化学を少しかじった人間でも同じ化学と言われる分野でも異なる分野に変われば、少なくとも6ヶ月以上(ある程度納得いくのに1年6ヶ月-2年)は掛かるように思います。 時間的な制限もあるかもしれませんが、ある程度腰を据えて頑張って下さい! ご参考まで。

参考URL:
http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry//information/contents.html
azukin
質問者

お礼

ありがとうございます。一度本屋で調べてみます。 前の補足で電池と書きましたが基本的にはめっきが主です。 いろいろなめっき(電解,無電解,Cu,Ni-Au等)ができるようで 原理もままならないところですが、とにかくがんばってみます。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

どのような目的で勉強したいのでしょうか? 化学の基礎の勉強も必要でしょうが、どの程度要求あるいは必要とされているのでしょうか? さらに特定の分野でしょうか? 補足お願いします。

azukin
質問者

補足

今回、転職で化学の基礎と、めっきに関する知識(電池のあたり)が必要となりました。 元々文型出身のため中学で学んだ化学の知識もあやふやな状況です。 教科書を見てわからないところは理系出身の方から教えてもらったりもしているのですが、高校の教科書ではわかりにくいところだらけで困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • taka_tetsu
  • ベストアンサー率65% (1020/1553)
回答No.1

受験勉強であれば、ひたすら教科書の内容をつめこむ! 化学に慣れ親しみたいのであれば、自分で実験してみる。 これが一番です。 あとは、身の回りで起こってるさまざまな出来事を化学的に考えてみるとか。 たとえば、 駄菓子屋で売ってる粉末サイダーを水に入れたら泡が出てきた→ 重曹(重炭酸ナトリウム)と水の反応 プロパンガスのコンロに火をつけた→プロパンの燃焼 ドライアイスを水に入れたら煙だらけになった→ 二酸化炭素の昇華 みたいに考えていけば好きになれるかも? #ドライアイスの煙をみて、詩が浮かんでくるような人だときついかも・・・