- 締切済み
商工ローンについて
こんにちは。実は今とても困っていて質問させて頂きました。 実は私の両親が会社を経営しているのですが、資金にこまりまして大手の商工ローン(東証1部上場企業)に手をだしました。そこで私が連帯保証人になったのですが、最近少し支払いが滞ったらしく、私の所に土曜日に電話がきて今日払えと怒鳴ってきました。今日なんて今すぐは無理です。と言うとじゃあ月曜日に振り込めといってきました。あまりにも怒鳴ってきましたので渋々はいといいました。今はまだ資金を集めている最中なのですが。。。しかし、連帯保証人には請求書も出さずに電話で今日とか明後日とか急に振り込めといってもいいのでしょうか? 色々その会社について調べましたところ(ネットで)一昨年にさまざまな問題がでて業務停止命令がでていたり、裁判があったりとか酷い所でした。2年くらいかりていたらしく高金利でもかなりかえしたのですが、今年1月に上手い言葉で15%でさらに貸すなどといってきて親がまた400万ほどかりてしまいました。その400万の連帯保証人になっているのです。ききたいのですが、いつも貸してくれるとき1割り引いてわたされるのですが、それは合法ですか? それと連帯保証人にはいきなり電話で請求できますか? 借りた物は返さないといけないと自覚していますが、今まで払ったグレーゾーンの金利の部分は返還してくれるでしょうか?(親いわくそれが返還されるとかなり減るとのことなんです) 法律の弱い所に熟知している企業らしく色々と不安でなりません。これから私はどうしたら良いでしょうか? 長い分の質問ですいません。皆様色々と忙しいかと存じますが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 そんな事もあるんですか??弁護士は強い見方になってくれそうな気がしてきました。 親の方は最悪自己破産を考えていますが、私は今23歳なんですが色々とやりたい事や考えていることがあるので、自己破産はしたくないのです。でも親が自己破産すると必然的に私に請求がきますよね? 月々15万の3年間はかなりきついです。というより不可能だと思います。弁護士さんに相談して良い方向に行けばいいんですが、、、 とにかくがんばってみます。どうもありがとうございました。