- ベストアンサー
煙草を消す際に?
煙草を消す際、皆さんはどの時点まで確認していますか? 時々他社社員の消し忘れた煙草が備え付けの灰皿の中で他の煙草に引火し、 共同のフロアが燻製室状態になってしまいます (TT) (その会社の社員には既に注意済みです) 自分が消す際、もしくすぶっている煙草があっても気にならないんでしょうか? 参考までに煙草を吸われる方の心理状態をお聞きしたいと思います。 それと歩き煙草をされる方に質問です。 目に付いた灰皿の状態をどこまで目視するものでしょうか?やはり無意識? 煙草以外のごみが入っている上にそのまま煙草を置いていく人がいて、 そして灰皿からもうもうと煙が立ち昇っている光景に当たる機会が多いので… これは歩道備え付けの灰皿にごみを捨てる方が悪いのですが、 場合によっては関係各所への提言(灰皿の形態の改善など)も必要かな、と思うくらい危険でした。 (ちなみに消火済みです。今はまた新しい火がついているかもしれませんが。)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が見たタバコを吸う人のタイプです。 自分のタバコの火をねん入りに消す人 自分のタバコの煙が人にかからないように気をつける人 質問者の書かれているようなことに無頓着な人 隣で食事をしている人がいても平気でタバコを吸う人 火が付いていようが平気で道に捨てる人、車から投げる人も多い 交差点で自動車の吸殻入れにたまった吸殻を道に捨てて走り去る人 タバコのすい方のマナーが悪い人は他の点でもマナーが悪いということが 多いような気がします。他人に迷惑をかけても平気な人はタバコの火の後 始末もよくないですね。 でも、今は気を使ってタバコを吸っている人も増えてきましたような気が します。
その他の回答 (6)
- mirrorz
- ベストアンサー率3% (1/30)
タバコのポイ捨て、灰皿が燻っていても無関心、通勤時等で他人の手の甲からわずか20センチの距離に煙草を保持しても まったく平気な人達は何も考えていません。自分がタバコを吸いたいだけです。 自分のタバコの火が原因で起きた事故でも、大した事ない、大袈裟だとしか思いませんし、想像もしません。 日本人に公共心などありません。
お礼
この場を借りて皆様にお礼申し上げます。 お陰さまで当社のあるフロアの「燻製室」は幾分改善されたようです。 ただ、リサイクルを奨励している街なのに、 未だ空き缶に吸殻を入れて放置する人もいるようで、これが次の改善点でしょう。 本来ならば社会人としての自覚の元に自ら襟を正して欲しいところ~。 歩道にある灰皿も、特に危険なところはできるだけチェックするようにしています。 気のせいか千代田区の条例以降、少し歩行喫煙者が減った気がします。 本当にただの気のせいかもしれませんが。 今迄は「本人の健康のため」というスローガンしかなかったものに、 あえて「他人にとっての危険物でもある」という現実を突きつけた点において そう悪い条例でもなかったのかもしれないと思います。 回答、アドバイス下さった真面目な喫煙者の方々には大変申し訳ありませんが。m(__)m
- mirrorz
- ベストアンサー率3% (1/30)
自宅のベッドの上にガラス製の灰皿を置いていて、消し忘れた煙草が燻り 熱で灰皿が割れ、もう少しで家を全焼するところでした。 また会社の喫煙所で、吸殻を入れる空き缶から煙が出て大問題になりました。 そういう経験をする前は、余り気に留めていなかったのですが 歩きタバコの火が子供の目に入り失明、自宅を全焼、会社の喫煙所を燃やしたりしてしまった時の事を想像すると、恐怖を感じます。 それ以来、回りの方の迷惑になるのでは?吸殻の火は確実に消えているか?など気にするようになりました。 歩道備え付けの灰皿が燻っていたら消すようにしています。 喫煙者の方は吸殻の後始末も出来ないのなら、吸うなと言いたいです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >消し忘れた煙草が燻り >熱で灰皿が割れ、もう少しで家を全焼するところでした。 子供の頃、来客用のガラスの灰皿に「綺麗♪」とキャンドルを立て(お?)、 熱に耐え切れなくなった灰皿がまっぷたつになって冷や汗を(笑) #きっと短時間の耐熱で設計されているのでしょう…(汗×2) >吸殻を入れる空き缶から煙が出て 今はリサイクルの問題もあるのでこれはもう駄目でしょうね~。 >歩道備え付けの灰皿が燻っていたら消すようにしています またも他人の不始末処理班さんが♪これからもお願いいたします! こういう方を見かけると喫煙者にもピンきりだと実感します。 >歩きタバコの火が子供の目に入り失明(以下略) 自分も衣服を焦がされたましたし、目の前で荷物に大穴をあけられた人も見たので、 通勤時等で他人の手の甲からわずか20センチの距離に煙草を保持して まったく平気な人達の心情もできれば訊ねたかったのですが、 過去の煙草関係にもあてはまりますが「そういう人」の意見はないようですね… 今回「消す際」に絞ったからでしょうか。 それともポイ捨ても平気なんだし、こういう質問は目に入らない? #ちなみに我が市にはポイ捨てに関する条例があるんですけどね…
- tenshin
- ベストアンサー率23% (61/263)
私も煙草を吸いますが、火事になると怖いので自宅では【火消し君】を使っています。煙草を火消し君に入れると酸素切れで火が消えます。それでも外出の時には火を消してから1時間以上経っていない吸殻は1本1本先を水で濡らしてから捨てて行きます。備え付けの灰皿等は水が入っているものが多いのでそのままポトッと落としますがうまく先が水につからない場合があります。その時はふたをはぐって水に漬け込んでいますね。既に水に漬からない位一杯の時もありますがその場合は外枠で火を消し先を指で触ってみて熱くなかったらOK!自分の基準はこうです。いいかげんな事をして大事になっても責任取れませんからね。喫煙者の義務でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 「火消し君」?喫煙者に縁のない家族(笑)なので… 発火点温度・可燃物・酸素のうちの酸素を遮断して消すんですね? ポイ捨てが今より横行するようになったら(そんなの絶対嫌だ~!) こういうものを大型化して設置するしかなくなるのかも。 #喫煙場所の隣に気密室ではかえって危険か★ >既に水に漬からない位一杯の時もありますが >その場合は外枠で火を消し先を指で触ってみて熱くなかったらOK! 当日私が見た喫煙者とはまさに雲泥の差です! 彼の行動:灰皿が一杯→もみ消す場所がない→「そのまま」横に積み置き(怒) 白煙を上げている灰皿に対してさえこうですからね…
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
私は喫煙者ですが、本当に消えていない吸殻(あれは吸殻とは言えませんね。火種です)、気になりますよね。私は地面に落ちたまま火がついているタバコを、踏んで消して歩いてます(さすがに人が一度くわえたものを拾って捨てることはできませんが)。 バス停などで、常に煙モウモウの灰皿ありますけど、あれは撤去するべきです。 おっしゃる通り、形が妙なものも多く(マッチ棒みたいな水色のヤツ、あれは良くない)、中でくすぶってるうちに熱を持って破裂するんじゃないかと思います。 喫煙するしないに拘わらず、ああいうのが気になる人と気にならない人は二分するのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 >本当に消えていない吸殻(あれは吸殻とは言えませんね。火種です) やはり喫煙者でも気になる方は気になるんですね。 私も全て「恨みを込める如く」もみ消して歩いています (^^ゞ 綺麗に整えられた歩道に散らばるあれは…私にはまるで指の骨のように見えます。 >ああいうのが気になる人と気にならない人は二分するのではないでしょうか 私は想像力が逞しいのかもしれませんので(笑)、 煙草の「火種」が他の煙草(一部ごみの場合も)へ燃え移り 知らない間に火事の元凶になるような気がします…破裂だってあり得ますよ。 というか、周囲に対しこんなに物事に無関心を装っていていいのか~!という気分です。 #自分が見る限り、目で追うってことは気づいている人が多いってことでは? 毎日同じ場所を通るからと馴れで済ませているうちに 本当に大事なことも見落とすようになって行くような気がします。怖~。 >形が妙なものも多く あの形はバス待ち喫煙者の少数を想定して設置しているんでしょうか。 人通りの多い場所だと多数の「歩行喫煙者」が上乗せしていくんですよね… 当然、耐用温度(…?)を超える場合も?
- paradiso
- ベストアンサー率27% (44/159)
燻製室というのはとてもわかりやすい表現ですね。 私も喫煙歴は十数年ありますが、あの状態は嫌いです。 ですので、自分が吸っているときに他にくすぶっている煙草を見つけたときは、まとめて消しています。 壷状の灰皿はクセモノで、灰を消すところがある場合はもみ消してはいるのですが、完全に消えていないことがあるかもしれません。 そういう心配もあったので、ここ数年は携帯灰皿を使用しています。 それと、ウチの会社は喫煙は喫煙ルームですることを義務づけられているので、フロア全体に充満するということはないです。
お礼
回答ありがとうございます。 喫煙者であっても他人の煙が嫌だって言う方多いそうですからね~。 禁煙の指定が先に予約で埋まるのはそのせい? >他にくすぶっている煙草を見つけたときは、まとめて消しています うわあ!これは煙草嫌いにとっては嬉しい台詞です。 >喫煙は喫煙ルームですることを義務づけられているので 数社入り混じりの賃貸ビルの悲哀です (TT) 最近はそうでもないのでしょうが、古い造りだと喫煙場所が玄関前であったり、 色々な人の目に触れる場所なんですよ… それなのに「自社だけのビル」と勘違いしている人がいるんですよね。 外部の人間から見たらどこの会社の所属かなんて判らないのに! #内部の人間達だと会社の雰囲気で察せれるものですが。
- last_time
- ベストアンサー率35% (32/90)
こんにちわ。喫煙10年選手です。 自分の灰皿であれば、タバコから火種を外すスタイルを用いますが、公共の場では、灰皿の中の吸殻の量を見てから決めます。 何も無いのであれば、いつもどおりですし、一杯のようでしたら、もみ消してから落としています。 くすぶっている場合、灰皿が皿状であれば、消しますが壺状であれば残念ながらそのままです。けど、手元に飲み物があればかけて消しますけど・・・ 外にある灰皿は、ご指摘のようにゴミが入っているのが多く、火災の危険性があるので、携帯灰皿を使っています。また、携帯灰皿が無い場合は、靴で消して、ハンカチに挟んで持ち帰っています。
お礼
回答ありがとうございます。 >もみ消してから落としています そうなんですよ、日頃気になっていたのが 灰皿に入れればお終いだと思っている人がいるのか?だったのです。 それって決して自ら「火の始末」をしたことにはなっていないんですが、 少なくとも歩き煙草→ポイ捨ての人はそう思っているかも… >靴で消して、ハンカチに挟んで持ち帰っています 私はかなり強固な歩き煙草反対派ですが(半径50Mくらい誰もいないなら可)、 ここまでされたら少しは怒らなくて済むかもしれません。 >タバコから火種を外すスタイルを用いますが これは火のついているところを切り離すのですか? 宜しければ教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 マナーとして充分守られる筈のものを法律にまでしなければないのは残念です。 でもきっと守らない(守れない)人多数なんでしょう。 #ところで販売会社のテロップに「歩き煙草」に関するものが付加されましたが #あんな一瞬では気づかない人が多いのでは…単にPL法逃れのためかな? >今は気を使ってタバコを吸っている人も増えてきましたような気が します。 今回回答を頂いた方々を見るとそう思いますよね! 少し前ならこういう考えの喫煙者ってもっと少なかった筈。 でもまだ多くを占めるマナーの悪い人のために 折角の動きも全て封じられているのかもしれません。 悪貨は良貨を…です。