- ベストアンサー
隣の家の改築について…
2月から隣の家の改築が始まったんですが 隣の家との境目にある壁を 「家と家の境界線を明確にするため」という理由で一度壊して その修理費を折半しようと申し出されたんですが こういうのは普通改築目的に壊した隣の住人が 支払うべきではないかと思っているんですが… どう思われますか? ・向こうの言うとおり折半するのが普通ですか? ・向こうが全額支払うべきですか? うちの母が困っていましてみなさんの意見を聞きたくて 質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 補足から察するに、今までお隣独自で建てていた塀を、今回境界塀という形で建て直したいというお隣からの申し出、と理解します。 まず既存の塀の取り壊し費用はお隣負担です。お隣の所有物ですから。 それから新しく建てたい塀は、境界をはっきりさせたい、折半で建てたい等の理由から境界塀のことと予想します。 この場合、両家の話がまとまらなくても高さ2m、材質が板塀か竹垣の境界塀を費用折半で建てることができることになっています。 材質を上記の物よりグレードアップしたい場合は、追加で発生する費用はグレードアップを希望する側の自己負担になります。 質問者さんがお住まいの地区に境界塀についての特別な慣習がある場合はそれに則ることになります。 民法225~238条あたりを参考にしてください。
その他の回答 (4)
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
隣の敷地内にお隣さんが全額負担で塀を作って貰いましょう。 または、全額自己負担にて自分の敷地に塀を作りましょう。 境界線の上とか費用の折半はトラブルの元ですよー。
- learner2005
- ベストアンサー率23% (3/13)
質問者さんは「壁」と記述してますが「塀」のことでしょうか? 以下、二軒の間にある塀のことという前提で述べます。 既存の塀の設置時の状況はどういうものだったでしょうか。お隣の申し出から察するに、両家で折半して設置し、位置的には当時二軒の境界ラインとされていた線上に建っているのではないかと思います。 こういう状況だと塀の経年劣化などを気にしてどちらか一方の人が建て直しを考えても、他方の同意なしでは取り壊しも出来ません。 また、お隣の改築がきっかけになったようですが、その際お隣で用地確定してもらった結果、質問者さん側の実質利用している敷地が登記されている境界寸法を越えていた、つまり越境していたのかも知れません。 真意はお隣と腹を割ってお話しなければわかりませんが、質問者さんが拒否した場合は塀は現状のままになるでしょう。 もう少し状況について補足が欲しいところです。
補足
お答えありがとうございます! 壁(塀)ですがうちの母に聞いたところ 塀は向こうの土地上に作られた向こうの所有物になるそうです。 でその塀ですが うちの母がここに引っ越してきた地点ですでにあったそうです。 あとなにか補足することがありましたら すぐにでもさせていただきますので よろしくお願いします。
折半にしておいたが後々のため。 ちなみに、私は、全て負担しました。 全額負担だから、壁に隣家が色々と干すこともないです。 ケチってトラブルの種を残すことなかれ!
お礼
お答えありがとうございます! うちの母と一緒に見ています。 ほんとふたりでは考えれなかったご意見を みなさんに出していただき喜んでいます! 参考にさせていただきます! ありがとうございました!
- sousousou
- ベストアンサー率10% (73/716)
補足をお願いしたいのですが、その壁の所有物は どちらになるのでしょうか? どちらの土地にある壁かということです。
補足
お答えありがとうございます! 壁(塀)ですがうちの母に聞いたところ 向こうの所有物になるそうです。 よろしくお願いします。
お礼
お答えありがとうございます! うちの母と一緒に見ています。 ほんとふたりでは考えれなかったご意見を みなさんに出していただき喜んでいます! 参考にさせていただきます! ありがとうございました!