※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:訴えられる?)
友達が喉に骨が刺さるトラブル発生!お店の責任は?
このQ&Aのポイント
先日、友達と居酒屋に行った際、友達が喉に骨が刺さったと苦しみ出しました。しかし、骨が刺さるようなものは食べていなかったため、不審に思っています。
お店の人に他の方法がないか尋ねたところ、特に対応がなく、困惑しています。翌日、友達が病院で竹串が刺さっていたことが判明しましたが、竹串が刺さるというのも疑問です。
私は竹串が不良品であったのか、料理に混ざっていたカスのようなものが原因だと考えます。私が友達の誕生日祝いとして全額を支払っていたため、お店に飲食代と治療費を請求したいのですが、お店側は責任を負うべきでしょうか?
先日友達と2人で居酒屋に行ったときのことです。
突然友達が喉に骨が刺さったみたいと言って苦しみだしました。
でも骨が刺さるようなものは食べてません。
唯一骨のあるものは鶏肉だけで。
ちょうどその直前は焼き鳥の手羽先を食べた時でした。
でも鳥の骨なんか刺さるかな~って感じですよね?
それでご飯をいくら飲み込んでもダメだってことで
そこでお店の人に他の方法ないか聞いてみようってことで
聞いたんですけど他に方法はないって言われただけで・・・
こっちは骨の刺さるようなものも食べてないのに他に何も考えてくれず、
それだけでした。
それで翌日友達は病院に行ったら竹串が刺さっていたようで・・・
でも竹串が刺さるって言うのもおかしな話ですよね?
私が思うには不良の竹串を使ってたか竹串のカスのようなものが料理に混ざってしまったとしか思えません。
どう考えてもお店が悪いと思うのですが・・・
しかもその時はその友達の誕生日祝いで私がお金も全部払ってるんです。
私が出したお金で食べた所でしかも友達にそんな思いをさせて・・・と納得がいきません。
だからお店に言って、飲食代と治療費を払ってもらいたいんですがそれは常識の範囲内で考えて良い事なのでしょうか?
お店側は払う義務はありますか?
お礼
ありがとうございました。 実際被害に遭った友達が昨日その店に電話したところ、 店側はそんなことがあるわけないと少しも非を認めようと しなかったらしいです。謝りもしなかったそうですよ。 友達は怒り爆発でした。それで店の店長でも判断できない とのことで結局その上の人に連絡して後からまた連絡が来る らしいんですけど・・・。予想外の事でびっくりです。