• ベストアンサー

出産入院時と退院後について

大した事ではないのですが、2つ気になっている事があるので、質問させていただきます。 入院中、授乳や沐浴などの指導があるのは聞いているのですが、それ以外の時間、どういう事をしているのでしょうか? 赤ちゃんと同室が良いかを選べ、日中は同室・夜は新生児室で預かってもらおうかと考えています。 ずっとテレビを見ているのも何か…と思うし、本類は普段から読まないので、お裁縫道具でも持っていって、スタイなどを作ろうかなど、考えているのですが、そんな時間はないものでしょうか? 起き上がると痛いなどで、そういう余裕もないでしょうか? もう1つの質問が退院後の事なのですが、よく安静にしていた方が良いと聞きますが、どの程度の事なら&いつまでしていれば大丈夫なのでしょうか? 私の家族が敷地内におり、別棟に住んでいて、退院後も今まで同様別棟で子どもの世話をする予定でいます。 親にやってもらおうと思えば、食事の準備や洗濯・掃除など全てやってもらえると思うのですが、旦那はあまりやって欲しくないようで、炊事・家事全般ができるという事もあり、「俺がやる」というのですが、仕事からの帰宅は遅いし、どの程度自分でやってよいのか気になり始めました。 親は、親達が住んでいる方に寝泊りして、沐浴はもちろん、夜の授乳(ミルク作り?)とかも手伝うぐらいの考えでいたようで、別棟で生活するといったら驚いていました。 1時間ぐらいの買い物や掃除機がけや洗濯、食事の準備、お風呂掃除など、どのあたりまでOKか、また、いつぐらいになれば制限なしの生活をしてもよいのか、人それぞれだとは思いますが、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hige218
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

もうすぐ出産なのですね。おめでとうございます。 入院中ですが、お見舞いに来てくれる人の相手をし、 沐浴や栄養指導など以外の時間は、テレビを見たりとゆっくりしてました。 やはり出産で疲れているので私はほとんど横になっていましたが お裁縫が得意ならスタイを作ったりも楽しいと思います。 ですが細かい作業は疲れますから、あまりやり過ぎないようにしてくださいね。 退院してからは、甘えられるのであれば二週間から1ヶ月くらいは自分は赤ちゃんのお世話だけするように出来たらいいと思います。 そして体調を見て徐々に普通の生活に戻せばいいんじゃないでしょうか。 最初は3時間おきにおっぱいやらミルクやらあげることになります。 夜中も起きなきゃいけないので、続けて6時間7時間と寝ることが出来ません。 やっぱり慣れるまで疲れがたまるので、自分の体と赤ちゃんのことだけを考えられる生活が出来たらいいと思います。 3ヶ月くらいになったらもちろん旦那の協力は必要ですが、たいぶ普通の生活が出来るようになると思います。 出産頑張ってくださいね。

sabra
質問者

お礼

ありがとうございます。 つまらないテレビをずっと見ているなら、赤ちゃんの為のものを 何かやっていた方がいいかなぐらいの気持ちでいます。 個人的には自分の親なので、甘えたい気持ちがあるのですが、 甘えてばかりいると、旦那がいい気持ちしないのかなとも思い・・・ 旦那もこれからとても忙しい時期に入るので、夜中起こされ 辛い事もあるでしょうし、育児の辛さを分かり、遠慮なく 私の親に甘えてくれればいいのですが。。 未経験の事なので、ゆっくりやっていきたいと思います。

その他の回答 (5)

  • mama31
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.6

入院中って案外いそがしいですよ。 病院にもよりますが、たいてい母子同室になったとたんに忙しくなります。 私は3回出産しています。3回とも出産翌日の午後から母子同室(昼夜)なので、ゆっくり休めたのは出産した日のみ! 母乳・オムツ替え・抱っこしたり、沐浴・母乳指導。調乳指導や退院指導とけっこうやらなければいけない事がありましたよ。 時間があいたからちょっと寝ようかなと思っているとお見舞いさんがきたり、看護士さんがおっぱいマッサージにきたり・・・。 ご飯食べて、シャワーをやったりで一日があっという間でしたね。 退院後はやる気になれば家事全般できますよ。でも、親や旦那さまに頼れるのなら甘えちゃっても良いと思います。どうしても手伝いにこれる人がいない場合は自分でやるしかないですよね。でも、無理は駄目なので、赤ちゃんが寝てる時や休める時はゆっくり休みましょう。無理をして倒れたりなんかしたら大変なんですから。 赤ちゃんのお世話を第一に考え頑張って下さいね。

sabra
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構忙しいんですね。。 うちの病院は1日目は赤ちゃんと別室でとにかくゆっくりし、その後は 希望により同室でも別室でもOKで、授乳や沐浴指導の時間はあります という感じなのですが、入院している間ぐらいは夜はゆっくり寝たいと 思い、日中のみ同室がいいかなと考えています。 ただ、日中も夜も関係なく、数時間おきに寝たり起きたりすると 思うので、日中でも寝ている時間で指導とかがなければ何をしていれば いいのかなと考えていました。 でもそんなゆっくりしている時間もなさそうですね。 できれば甘えたいなと思っていますし、旦那は旦那で、親は親で どっちも手伝ってくれ、お互いに自分に任せてほしいと思っているよう なので、嬉しい事ではありますが、間の私が精神的に気をもむなら、 自分でやった方が気持ちは楽かななども考え・・ 旦那がいる時間、また旦那の仕事が少しは楽な日は旦那に甘え、 そうではない時は親に甘えと、うまくできたらいいと思います。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.5

 大体皆さんが回答しているように 日中は赤ちゃんの世話をしてすごしていましたが 意外に忙しかったです。 暇なときはTV(私の時は長野オリンピックがありタイムリーで見れたのがうれしかったです。 あと 私は あらかじめ住所などは書き込んでいましたが 親戚や友人などに 赤ちゃんの写真入の赤ちゃんが生まれましたはがきを作って退院のときにポストに入れました。 実家に帰ってからでは忙しくってできないかもしれないと思い作ったのですが 遠くにいる祖母などに写真をすぐに送れてよかったですよ。 あと 病院図書でブラックジョーによろしくを全巻読み干しました。  退院してからは 基本は赤ちゃんのことだけをやりました。 それ以外は母が全部やってくれていましたよ。ほとんど1週間寝てすごしていました。

sabra
質問者

お礼

ありがとうございます。 デジカメを持っていって写真をとっていたり、顔をみているだけ でも飽きないんだろうなとは思っていますが、もし時間があれば 得意とも言えませんが赤ちゃんの為になるものを作れれば 気持ちもこめられいいかなと思いました。 親に家事をしてもらえれば助かるのですが、旦那は旦那で 親に甘えたくないという気持ちもあり、頑張ると言ってくれるし、 つわりの時も確かに頑張ってくれ、助かったのですが、つわりの 時と違い、これから仕事がかなり忙しい時期に入るので、夜も ぐっすり寝られないとなると体も心配で、親に甘えてもらえれば 私も精神的に楽になるなとは思うのですが、旦那の気持ちも 分かるし…と複雑な気持ちでいます。 私は自分と赤ちゃん優先の生活ができれば嬉しいのですが、 できたら精神的にも旦那と親がバランスよく手伝ってくれ、 楽になれたらと思っています。

noname#40529
noname#40529
回答No.4

私の場合ですが。 完全母乳育児希望だったので、昼も夜も母子同室でした。おしめの交換と授乳の繰り返し。自分の食事も泣き叫ばれると、授乳しながらでした。沐浴指導は退院前に一度だけありました。それ以外は、沐浴を病院側でやってくれたので、その時は電話とか、自分の好きなことを一瞬だけできました。また、自分がシャワーに入る時だけ赤ちゃんをナースステーションに預けました。なので、その他の空いている時間は、ほとんど寝るようにしてました。ベビー用品の雑誌とかをチラチラ見る程度はありましたが。 母子同室にするかどうか、ですが、家に戻った時の練習にもなるので、夜間も同室の方が良いと思います。いざとなれば、夜中でも助産師さんがきてくれますし。自宅でいきなり夜中に困っても、誰も(プロは)手伝ってくれないじゃないですか。 ただし、産後すぐから夜間も同室だった私の場合、つい最近まで2時間以上まとめて寝られなかったですけど。 退院後は、母や義母が手伝いにきてくれたのですが、主に助かったのは、犬の散歩中にまだ外に出れない赤ちゃんを家でみていてくれる、ということでした。つまり、私自身は散歩など外に出てましたよ。(しかも年末の寒い中)私の場合、入院中にじっとしていたのが耐えられなくて、退院後の散歩はリフレッシュ出来たので最高でした。しかも、赤ちゃんと一瞬でも離れられ得る時間が持てるから。 結果的には、家事なども手伝ってもらいましたが、実際にはできる感じでした。身体的にはできるのですが、赤ちゃんをあやしながら、効率よくするのが難しいので、赤ちゃんをあやしてくれる人がいるだけで、とっても助かりました。 人それぞれだとは思いますが、私の場合、犬がいなければ、一人でも何とかやれたかな、という感じです。制限なし、とかなんとか、って考えたことなかったです。体調次第でしょう。 でも、近くにご家族がいらっしゃるのなら、甘えてみてはどうでしょうか?多分、ご両親も赤ちゃんと接したくて仕方ないと思いますよ。

sabra
質問者

お礼

ありがとうございます。 退院したら、昼も夜もゆっくりする事ができないので、せめて 入院している間は夜ゆっくり寝たいなと考えていたのですが、 最後の1日2日は夜も同室でどのぐらい起きるのかを経験し、 少し慣れるのも一つですね。 私は出不精なので、外にでなきゃでないでいいのですが、思う通りに 動けないばかりだと、たまには自分のしたいようにできると精神的にも 楽になりますね。 日中は母もパートで出ていて、祖母がいても大変だと思うので、 日中じゃなくてもできる事を手伝ってもられ、それに甘えられれば 楽だと思います。 親から見れば初孫でかわいく、顔をみたいと感じると思いますし、 旦那は旦那で、仕事で忙しく接する時間が少ないので、自分も 一緒にいたいと思うだろうし、その辺のバランスが家事とかと 同様うまくいくといいなと思っています。

noname#36252
noname#36252
回答No.3

母子同室の場合、自律性授乳となりますから、赤ちゃんが泣いたら、おしめか、おっぱい、というのをおしめがぬれてないか、確かめることで確かめ、ぬれてなければ、おっぱいをあげます。 日中はこれの繰り返しでしょう。結構ハードです。最初の一週間は臍帯の手当て(亜鉛鉱を薬匙で丸く撒く)も、やらせると思います。 沐浴は、退院する時に覚えれば良い位のペースでいいと思います。実際、大きい病院だと、自然分娩なら退院時ですね。 ガーゼを赤ちゃんが驚かないように手に巻いて入れるのと、体は目鼻口、手、胸、腹、足、背中、お尻だったかな、洗う順番がありますので、覚えるように言われます。スキナベーブとか、お湯に入れるだけの入浴剤も紹介してくれるので、ベビー石鹸だけではなく、便利なものも聞いておくといいです。 指示を受ける時は、一回で復唱して覚えてしまうと、看護師さんの気を悪くしますので、ゆっくりゆっくり覚えればいいです。彼女たちは訓練してできるようになっているので、辛くやられる時は二度目は違う順番で教えたりされます。 自然分娩だと、八時間後にはシャワーが浴びれるほどらしいですから、そんなに大変でもないと思います。一週間もあればどんなに遅い人でも、回復して赤ちゃん抱いて、スタスタ帰れます。 産後の床上げは、二十日と普通言われていますから、帰ってきてそれぐらいは、布団のそばにベビー布団轢いて、以上のおさんどんをやっていればいいです。 ご飯は、宅配とかでお買い物を済まされている方が多く、鍋物ぐらいの簡単なものなら、できるかもしれません。 親が近くにいるなら、甘えちゃってもいいと思いますよ。 それから、皆さん、お風呂は旦那さんに帰ってきてから入れてもらっているようですから、これも甘えてしまっていいでしょう。 とりあえず、おしめとおっぱいだけです。

sabra
質問者

お礼

ありがとうございます。 同室でも、どこまで自分でやるのか、まだ聞いていないので、 実際入院してみないと分からないのですが、基本的にはゆっくり すごして下さいと言うものの、暇でテレビばっかりというのも 嫌だなと思いまして・・ 沐浴は1度両親学級で教わり、入院中も1度か2度はやるようです。 これも人形と赤ちゃんでは全然違うんでしょうね。。 掃除ぐらいは自分でもできると思いますし、赤ちゃんのいる部屋が 汚いのは嫌なので、やりたいとは思っています。 個人的には最初の1・2週間はできるだけ甘え、徐々にとは 思っていますが、旦那も親もお互いに程よく妥協してくれると 私はやりやすいなという気持ちでいます。 まずは赤ちゃんの世話を頑張りたいと思います。

  • taka-nao
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.2

こんばんは。赤ちゃんともうすぐ会えるのですね。おめでとうございます。 入院中ですが結構忙しかったです。 授乳室に決められた時間に集まって授乳。 これが結構時間が掛かっちゃって。部屋に戻ったらオムツ換え。 ゆっくり出来るかな?と思ったら、検査や先生からのお話 お腹を押しに先生が来たり、食事が運ばれたり、シャワー浴びて下さいと来たり…。 赤ちゃん泣いて、抱っこしてユラユラ。 そうこうしてるうちに次の授乳時間(笑)忙しいですよ。 退院してからですが、私は退院翌日から家事をしていました。 実家から離れていたので、なんとか夫婦で乗り切りました。 食材などは、主人が居る時にまとめ買い。 洗濯と赤ちゃんが居る部屋は毎日掃除。 料理は…手抜きさせてもらってました。 新生児は昼夜の区別無く寝たり起きたり忙しいので 赤ちゃんと一緒に自分も寝れる時に寝てました。 お風呂掃除は主人担当。 ご主人が手伝うと言ってくれるのであれば 一緒に頑張ってみるのもいいですよ。 育児は本当に大変です。 その大変さを夫婦で体験すれば、その後の育児参加にも影響すると思います。 でも、辛い時にはご両親に甘えてもいいのでは。 寝込んでしまっては大変ですから。 母親業は体力勝負!無理しないように頑張って下さいね。

sabra
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構忙しいんですね。授乳の時間があるとは聞いていたのですが、 オムツ換えがどうなるかはまだ聞いていないので、それによっても 忙しさが変わってきそうですね。 洗濯は赤ちゃんのものは親に頼むにしても、旦那が特に嫌がるので 自分達のものは私がしようと思っているのですが、赤ちゃんの ペースにあわせて色々やるのは大変そうですね。 基本的には何でもできる旦那なので仕事に影響がでるぐらい疲れ なければやってもらってもいいのですが、結構無理をする旦那なので 心配でもあります。 旦那が妥協して親に一緒に甘えられるところは甘え、自分達で できる事はすると、うまくやっていきたいと思います。

関連するQ&A