• 締切済み

退院後の里帰り

ご観覧ありがとうございます。 現在妊娠34週の者で予定日が 来年1月12日の者です。 今旦那と暮らす場所から産院が 近いので出産後実家にお世話になる 予定を立てていますが、母親との 関係で色々悩んでおります。 母親は昔から神経質できれい好きで 掃除が好きなんですが、私が正産期に 入る37週以降、遅くても12月末 までにはベビー用品を実家に運び ベビーベッドを組み立て、荷物を 整理したいのですが、母親は、 掃除が出来なくなるから嫌! そんなに焦らなくても、1月過ぎてからにして!と迷惑そうに言います。 年末なので掃除も大がかりになるし 母親は離婚して1人暮らしでアパート 暮らしなので収納も限られているので 無理を言っているのも分かりますが 切迫早産で入院した事もあり、初産 なので不安もあり、大掃除を少し早めにしてもらいたいですが、自分の都合を何より優先させる人なので説得させる事が出来ません。 あと、母親は経験者なので 色々とアドバイスを貰いたいのですが 退院後の生活や妊娠中の事を相談すると 何かにつけてそんなのその時になったら 考えたら良い!と面倒くさそうに言われ 精神的にも不安でいっぱいになります。 お世話になると言っても 余分にいった光熱費は払って と言われてるので、光熱費は払いますし 母親は夜のパートで昼も週3回程仕事に 出ているので食事は昼夜全て宅配サービスを利用する予定です。 掃除と洗濯は母親が好きなのでやってもらえそうです。 旦那はそんなに協力を得られないし、自分の娘が困ってるのに自分の都合でギリギリに荷物を持ってこいとか言うなら、もう自宅でいたら?と言います。 ただ旦那は夜勤が多い仕事ですし、私達のサポートを全力でして頂いてる義両親は祖父の体調が悪いので尽きっきりで遠くに行っているし、やはり不安があります。 私達の地域は産褥ヘルパーなどの産後のサービスがあまり充実しておらず、金銭的にもあまり余裕が無い状況です。 母親は自分主観で一緒に居ると息が詰まる事もありますが、掃除洗濯だけはしてもらえる状況だけで、1日のうち数時間だけしかないけど、親が近くにいる状況の方が良いでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

二人の子どもがいます。 出産ばかりは、初産は予定より遅い人が多いようですが、わかりませんからね^^; 私の場合、初産でも、破水してしまった為、予定日より早い出産でした。 ですから、私だったら、12日の予定でしたら、直ぐにでも準備はしておきたいですね^^; 実家に帰られても、お母さんが夜働いていらっしゃるなら、昼間睡眠をとったりで、とても気を使いそうですが・・・・大丈夫ですか? 私の経験から言えることは、母の時代と今の育児の常識は違う事が多いです!いえ、5年も違ったら、「エッ?そうなの?」ってことあります。 ですので、今の育児書などと、お母さんのアドバイスで、逆に悩む事もあるかもしれません。 ですので、私の場合、母からのアドバイスはほとんどもらいませんでした。妹に既に小学生と幼稚園の子どもがいましたから妹には聞きましたが、それでも私の病院で教わった事とは違う事ありました。 ですから、アドバイスをしてもらうなら、近所のちょっと年上の子をもつ先輩ママさんです。生まれてからでも、公園などでお友達になれるチャンスはあるかと思います。 掃除・洗濯に関しては、やってもらえるなら助かりますが・・・・・ お子さんベビーベッドなら、ベッドまわりを清潔にして、空気洗浄器をつけるなどしたら、産後数週間だったら乗り切れるとおもうんですが。洗濯も、昔と違い、スイッチポンで脱水まで終わるわけですよね。干すことはしないといけませんが、そのくらいでしたら、帝王切開などでなければできますし・・・(帝王切開の経験がないので、退院した時にどのくらい動けるか、私にはわからないという意味です。) 食事も、宅配サービスのつもりなら、ご主人の分と自宅に届けてもらったらいい話ですし・・・ ご主人が自宅にいたらと言ってくれるなら、私だったら、不安を抱え、気を使いの実家より、自分のペースできる自宅を選びますね。 私自身、一人目は実家に帰りましたが、結局は母がパートで昼間働いていましたから、退院後数日で掃除したり洗濯したりもしていました。やらなくてもいいよといわれても、疲れて帰ってくると思うと、私だけが寝ていて何もしないわけにも、気持ち的にできず^^; 洗濯物も、子どもの汚れ物ですから、やっぱりこれまでやってもらったら申し訳ないなと思ってしまったり・・・ 専業主婦でいえにいるお母さんなら甘えられるかもしれませんが、働いているとなかなか・・・・気持ちの問題ですけどね。 二人目は、上の子が保育所にも入っていましたし、一人目の時のことも考えて、帰りませんでした。 主人が単身赴任でいなかった事もありますが、本当に子どもと自分のペースでできたので、私的には帰ればよかったなと思うことはありませんでした。(実家は電車で約2時間、来てくれたのは子供の顔を見に来てくれた1回だけでした。産褥ヘルパーも頼む事もなく、長男の保育所の送迎も、退院の翌日からしてました。) 産後、安静にできるなら、それが一番だとは思います。 それと、実際実家に帰ったときの状況を考えてみて、より良い方にするのがベストだと思います。 お母さんに、都合いいときに、ご自宅にお手伝いに来ていただく事はできないのですか? 来ていただけるなら、それが一番いいような・・・・ 来ていただけなくても、ご主人の協力と理解があれば大丈夫ですよ^^

risa1009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母親の仕事は年末年始が忙しくなるので、ちょうど出産時は、バタバタしてかなり忙しいよーと言われました。 私も仕事している母親のもとでお世話になるのは少し気を遣うなと思ってしまいましたが、初産で不安もあり、誰かが(特に育児を経験した人)が側に少し居るだけでも精神的に違うのかなと思い実家に帰る事にしました。 ただおっしゃる通り、実際、実家に帰ってお世話になるつもりが逆に気を遣って落ち着かないとゆう事もあると思うので、その時は予定の帰省より早く切り上げて自宅に戻って来ようと思います。 育児に関しては、時代が変われば全然違ってくるんですね!色々とアドバイスありがとうございました。

回答No.2

2歳半の息子とおなかの中に子供がいる者です。 私は自宅に母が来てくれたことや、自分がせっかちなこともあり、 やたらとはやくから準備が完了していました。 しかし、実際はよほどのことがない限りは39週くらいまでは 産ませてもらえない発言が医者から出ていましたし、 実際にも40週1日で産んだのですが、予定日の早朝まで 何もなくて、準備はしたけど埃を被せてしまいそうな感じでした(^^; どのように赤ちゃんのお荷物を運ばれるのかがわからないのですが、 プラスチックの引き出しか何かを運び込むおつもりなら、 それの中にたたんでしまっておけば、すぐに移動して設置もできそうですね。 ベビーベッドも始めてしまえば1時間で設置と布団のセッティングまでできちゃいます。 埃を被せないですむわ~くらいで、すぐに持っていけるようにだけなっていれば お正月のお休みの中で移動でも大丈夫と思いますよ(^^) 極論言うと、生まれてから5日くらいは入院期間もあるので、 この間だって自分のいないところで準備はできてしまいます。 ここに何をおくという段取りだけしっかりできていれば 何とかなるのではないでしょうか? 個人的には新生児を抱えていると、衛生が一番!ですので、 お母様はそういう意味では頼りになる存在と思います。 ご主人もいてくれると嬉しいとは思いますが、 最初はやはり自分の代わりに家事をやってくれる人がなんと言っても 一番大事です。 ウンチで汚れた物をきれいに洗って使えるようにしてもらうとか、、 最初からご主人に安心して任せられますか? 哺乳瓶が必要だった時にきちんと消毒してもらえそうですか? 自分の目で確かめなくても安心して任せられるのはとても重要ですよ~。 早く準備を整えて安心したい気持ちはすっごくよくわかるのですが、、、 お母様とけんかをされるよりは、 受入れてくださるお母様が気持ちよく迎えてくださるのも大切ではないでしょうか? 残りわずかな妊婦生活、、満喫して下さい! 生まれたら、生活が一変します! では、ご参考になれば幸いです。

noname#163880
noname#163880
回答No.1

2か月前に出産した者です。 掃除・洗濯・食事の支度は産後すぐの体では辛いので、手伝ってもらえるなら嬉しいと思います。私は比較的体調が良かったのですが、食事を作ってもらえるのはありがたかったです。(実家が同じ市内にあるのですが、両親はまだ仕事をしているので里帰りはせず、自宅に来てもらい食事の支度だけしてもらいました。掃除はサボり、洗濯は夫) ただ、産前産後の不安な時期に、自己主張の強いお母様と一緒に暮らすのはちょっとしんどいかもしれませんね… 特に、お部屋を汚さないようにかなり気を使うのではないかと思います。(私が不器用なだけかもしれませんが、ミルクをこぼしたり沐浴のお湯が垂れたりでそれなりに汚れます) 毎日でなくても良いので、お母様に質問者様のご自宅に来てもらうことは難しいのでしょうか? 食事は宅配サービス、掃除はベビーベッドのある部屋だけできればよし、洗濯も赤ちゃんの服を多めに買っておいて回数を減らす(おむつは紙おむつにする)など負担を極力減らして、ご主人とお母様に協力を仰いでみてはいかがでしょうか。(赤ちゃんの沐浴だけがちょっと心配ですが…)

関連するQ&A