• ベストアンサー

恩赦(特赦・大赦)って一体なんのためにあるんですか??

恩赦って一体なんのためにあるんですか?? wikipediaで調べてみただけでは、よくわかりませんでした。 要するに恩赦っていうのは政府が権力を誇示せんがための、ただ単なる示威行為(デモンストレーション)なんでしょうか・・・・・・・?? でも、犯罪者の刑を軽くしてもなんにもならないよね?? ん~~~~~分かりません・・・・・・。 また、戦後の日本では恩赦って何回くらい発令されたんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumages
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

実に良い質問ですね。私も法律の専門家ではありませんが前から疑問に思っていました。これは専制政治や独裁政治の落とし子のようなもの。何か大きな慶弔時に合わせて、お目こぼしを実施するという意味があります。もともとは政治犯や反体制者に対するものであったと思いますが、そういう区別が出来ないと一般の犯罪者も含めての措置ということになります。民主政治の世の中ではあってはならない法律です。これが未だ生きているということは法曹界や国会議員って実にいい加減な組織だと思いませんか。余談ですが、昭和天皇が亡くなられたとき由緒ある文化行事がことごとく中止されたにもかかわらず、公営ギャンブルの競馬はしっかりと開催されましたね。全くお笑いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

>でも、犯罪者の刑を軽くしてもなんにもならないよね?? >ん~~~~~分かりません・・・・・・。 この辺の回答をさせてください。 まず恩赦はなぜ行われるのか。 話は随分遡ります。 とりあえず平安時代(それ以前の時代ににもありましたが)の話をしてみます。 あの頃は気に入らない人物を、謀叛などの罪をでっち上げて政敵を追い落とすといったことがよくありました。 藤原道長と甥にあたる藤原伊周(ふじわらこれちか)の  長徳の変 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%BE%B3%E3%81%AE%E5%A4%89 有名なところでは菅原道真。藤原氏の陰謀に嵌ってしまったという感じでしょうか。  昌泰の変 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8C%E6%B3%B0%E3%81%AE%E5%A4%89 これらは相手を追い落とすのが目的ですから、政敵が都を追われた直後はよくても追い落としたほうは時間がたつと良心 の呵責に苦しめられます。 そこへ疫病の流行、飢饉、天変地異等がおこると、「すわ、たたりだ」とばかりに騒ぎ出します。 周辺の人間もことの真相は大体わかっていますから、「たたりに違いない」と怯えるわけです。 そうするとどうするか。罪を許すわけです。「すみません。許しますからお怒りをといてください」 つまりこれが「恩赦」です。 菅原道真がその後どうなったかというと、大宰権師となり九州に流されます。その地で失意のうちに亡くなったわけです が、その後、都では落雷など災害が続発し大変なことがおこりました。 そこで朝廷は、剥奪されていた官位を復帰(本人は亡くなっているんですけど)させます。「貴方を流したことは間違いで した。どうかこれでお怒りを解いて魂を静めてください」ということですね。 しかしこれで災害等がおさまるかというとそうでもなく(当たり前ですが)、ますます人々は怯えてしまいました。 そこに1人の少女を霊媒として、道真が「官位の復帰くらいじゃ許してあげないよ」と言ったものですから、官位としては最高 位の正一位・右大臣・太政大臣が追贈されました。おまけに北野天満宮という神社まで作ってしまいました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%87%8E%E5%A4%A9%E6%BA%80%E5%AE%AE 当時の人がどれくらい「たたり」と言うものを本気で信じていたのかはわかりません。 天変地異や災害・疫病などを理由に、流されたことで冷飯を食っている勢力が「たたりだ」と煽動したことはあるでしょう。 しかし、そういった「たたり」等の土着宗教(宗教と言えるのかはわかりませんが)が国民に浸透していた、だから罪人を 放っておくと、いつかたたられるといった人間の恐怖心のようなものからの救いという意味で「恩赦」というものがあるのでは ないでしょうか。 >でも、犯罪者の刑を軽くしてもなんにもならないよね??→とりあえずたたられないかも。 簡単にいうとこんなかんじでしょうか。 それが時代を経るにつれ様々なものに変容していったのかもしれません。 他に穢れの思想とも関係してくるのですが、それはおいておいても、こういったことも恩赦が行われ始めた頃の目的の うちのひとつだと思います。

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

戦後12回あったようです。 次のサイトが詳しいです。

参考URL:
http://www.geocities.jp/aphros67/060200.htm
  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

日本では公民権剥奪者が対象だと思います。弁護士や会計士が重い交通違反を犯すと資格停止(公民権の剥奪)に処せられるみたいです。戦後の日本での恩赦は、昭和天皇在位60年の時にあったと記憶しています。

関連するQ&A