- ベストアンサー
無意識に寄り目になるのはなぜ?
ぼーっと考え事をしているときなどに、自然と目(眼球)の力が抜けて無意識に寄り目になり、 視界がぼやけるのですが、これはなぜでしょうか。 それから、視力を測るときは、この目の力が抜けた寄り目の状態で測ったほうがいいのでしょうか、 それとも若干目に力を入れてぼやけない程度の状態にしてから測ったほうがいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的な内斜視や内斜位は遠視の方が多いのですが、非屈折性調節性内斜視というものもあります。 内斜位=遠視ではありません。 普段はあまり症状がなく、眼精疲労もないのであれば様子見でよいかとは思いますが、気になるなら斜視をしっかり診ていただける病院で検査をして把握しておくのも良いかと思います。
その他の回答 (2)
- hiropon626
- ベストアンサー率53% (678/1261)
内斜位があるのかもしれませんね。(非常に軽い斜視と考えて下さい) 人間は者を見るときに左右の眼を1点に集中させてみます。 しかし通常ぼんやりしている場合は解剖学的安静位をとりやすくなります。一般的な解剖学的安静位は外上方なのですが、質問者の方は内によってしまうのですね。 通常遠視気味の方にこのような傾向があります。 現時点でものが2重に見えるなどの症状がない場合は様子を見ていただいて結構ですが、遠くを見たときに2重に見えたり、疲れが強い場合は眼科で相談しましょう。 なお、視力検査のときはしっかり見つめて頂いた方が良いでしょうね。 眼を細めてはいけませんよ。
- osi_nari
- ベストアンサー率43% (193/441)
眼科医ではないので、「参考意見」にしておきます。 三角形をイメージしてください。 3つのうち2つの角(A,B)が眼球、残りの1つ(C)が 見ている対象だとします。 Cの位置が変わると、AとBを結ぶ線に対するAとCを結ぶ線、 BとCを結ぶ線の角度はそれぞれ変わりますよね。 人間が物を見るときには、この角度を無意識のうちに調整しながら 見ています。眼球を動かしたり、眼球だけで追いつかないときは 首を動かして見やすい角度(きれいな三角形)を作っているわけです。 視力には、この「眼球を動かす筋肉の能力」が含まれます。 それと同時に、くっきりと見えるようにピントを調整する機能も 持っています。これは眼球の中の「ピントを合わせる筋肉の能力」 によるもので、これが足りないと近くのものが見えなかったり、 逆に遠くのものが見えなくなったりします。 この能力も、視力の中に含まれます。 以上を踏まえた上で・・・ 1つ目の「なぜ考え事をしていると視界がぼやけるのか」ですが、 人間は、(無意識にでも)「これを見よう」と思うと、瞬時に2つの 能力を駆使して物をクリアに見えるように調整するように出来ています。 逆に、考え事に集中していて、何も見ようとしていない場合には この機能は働きませんので、視界がぼやけます。 余談ですが、人間は本能的に「動くもの」を目で追う習性があります ので、考え事をしていて視界がぼやけている状態でも、視界の中で 何かが動くと瞬時にその物体にピントを合わせてしまいます。 次に、視力を測定するときにはどうするか、という話ですが、 視力は上に挙げた2つの能力を含めて、「物をクリアに見る(認識する) ための機能」を測るのですから、わざとその機能が働かない状態にして しまったのでは意味がありません。 ちゃんと対象を見るようにしましょう。
お礼
ありがとうございました!
お礼
ありがとうございます! 内斜位調べてみました。 私は視力0.3で近視だと思います。 近視でも内斜位になることはあるのでしょうか? 疲れているときにパソコンに向かっていると、ぼやけて寄り目になりながら読んでいる時があります。 今特に不自由しているわけではないのですが、眼鏡をかけていない時に目が死んでいるような風貌になり、友人に斜視っぽいと言われたので、ちょっと気になって質問してみました。