• ベストアンサー

乳児~幼児にお薦めの絵本を教えて下さい

親友が出産し、慣れない子育て真っ最中で頑張ってます。 出産祝いは何が良い?と素直に聞いてみたところ、「絵本が欲しいなぁ。今はまだ必要ないけど、きっとすぐに必要になると思うんだ。でも正直、ジックリと探してる余裕が無いと思うから…面倒なこと頼んじゃってゴメンね」と。 よっしゃ!と思ったものの、困ったことに私には子供がおらず、絵本のタイトルも、良し悪しも、選ぶ際のポイントも全く分からなくて。 まずは物体としてガジガジ噛んでも大丈夫なように分厚い紙で出来た絵本で、中身はカラフルな絵本の方が目を引いて良さそうだなぁ…くらいにしか思いつきません。 楽天ブックスの絵本のランキングを見ていても、どれが幾つくらいの子向けなのかが分からず、目移りしては混乱するばかりです。 今はまだ生後3ヶ月の男の子です。 確かに今すぐにはいらないでしょうが、これからグングン成長するにつれ、生後半年とか8ヶ月くらいから絵本を手に取るようになるのでしょうか? その折々にオススメな本を何冊か、合計5千円くらいを目安に贈ろうと思っています。絵本とは別に5千円を添えるつもりですので、もし絵本だけに1万円近くドッカンとかかっても、それはそれで構わないと思っています。(音が鳴る絵本とか、仕掛け絵本とか、セット物の絵本だと意外とお値段するようなので…) まずは入門用の絵本、チョット成長してからお薦めの絵本、もっと成長したら…と言った感じで何冊(+何セット)か、と思っています。 絵本には具体的な対象年齢って無いのかもしれませんが、コレとコレは外せない!とか、まずはこの絵本から!とか、こういう絵本があると便利♪とか、本当に手探り状態なので、どんな些細なことでも有難いです。たった一言でも思いついたらササッとアドバイス頂けるだけでも助かります。勿論、延々と書き連ねて頂いても感謝感謝です! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

しつこくすみません(^-^; 丁寧なお返事ありがとうございました♪ 本当に興味を持って探されていらっしゃるんですね! 「人気があるから」「プレミアムものだから」なんて理由で 絵本を選ぶ方が最近増えていると聞くので、読む側の目線で 選ばれる方がいらっしゃるというのがとてもうれしいです。 個人的なことですが、私は2歳半頃からほとんどの記憶があります。 なので小さい頃に自分が読んでいた絵本のことも、かなり細かく覚えているんです。 何を読んでいたのか(まぁ、これは現在も手元にあるからというのが大きいですね) 誰が買ってくれたのか、どんなシチュエーションで読んでもらっていたのか、 読んでどう感じていたのか、どこが好きだったのか・・・。 親にとっては、本当にやりにくい子供だったと思います。汗 でも!!4歳下の弟は全く覚えていないんですよ。笑 小学校のことすら忘れている・・・兄弟なのに不思議です。 ロバート・サブダの飛び出す絵本は、時々サンプルが置いてあるのをみかけます。 女の子向けに「不思議の国のアリス」も出ていて、こちらもとても素敵です。 あと、もう一つ思い出したのが 五味太郎の「言葉図鑑」シリーズです。 こちらは読み聞かせではなく、自分でじっくり読むのに向いています。 「動詞」「形容詞」「名詞」など一冊ごとにテーマがあるのですが、 そんなの関係なしにとにかく面白い! 本のサイズが大きいので、3歳くらいにならないと一人で読むのは難しいかもしれませんが、 絵を見るだけならごくごく小さい頃からでも楽しめると思います。

参考URL:
http://www.kaiseisha.co.jp/cgi-bin/find3.cgi?page=frameBso&pform=key&lstnum=10&keysw=%8C%BE%97t%90%7D%8A%D3
k-ko0730
質問者

お礼

助かります。ありがとうございます。 > 本当に興味を持って探されていらっしゃるんですね! 人気があるのはそれなりの理由があるんだろうとは思うのですが、 でも大人に人気があるだけで子供は喜んでなかったら残念だし、 人気で有名な本なら誰かにプレゼントして貰えるかもしれない。 プレミア物かどうかなんて子供には関係なくて、贈る側の自己満足でしかないと思うので… 私が皆さんにご意見アドバイスを頂いて、本当に良い絵本を探しているのは、この男の子のお母さん=私の親友がとても大事な人だからです。 彼女が何も食べられなくて死にそうって言いながらツワリを耐え、妊娠中の情緒不安を乗り切って、苦しみながらもなんとか無事に産むことが出来た大切な初めての赤ちゃんだから、彼女にもその赤ちゃんにも喜んで貰える絵本を贈りたい、その一心です。 妊娠中にツワリが酷くて心身ともに参ってると聞けば、妊婦さん向けの本とか妊婦さんに良さそうな物を段ボールにイッパイ詰めて送ったり、そろそろかな?と思ったら胎教CDを贈り、出産後もまともな食事が摂れなくて母乳が出ないと聞けば野菜類や手軽に食べられる食料や母乳に良い食品を送りつけるし、なんだか田舎のお母ちゃんみたいでしょ?(笑) 励まし合い支えて合って来た彼女の為、その赤ちゃんの為に、何かが出来るのが素直に嬉しいんです。 彼女も、いつかちゃんとお礼はするから、今は甘えさせて~なんて言ってますしね。今は思う存分、たっぷり甘えて貰おうかなと。 でも子育て絡みですと、どうしても私では知識不足ですので、その点はこちらでお世話になって皆さんに教えて頂きながら。 彼女は私にお礼をしたいみたいですが、お礼なんてしてくれなくても無事に赤ちゃんを産んでくれただけでいいんだよって言ってるんですけど、親友とは言え、そうもいかないんでしょうかね。 > 五味太郎の「言葉図鑑」シリーズです。 10種類も色々な言葉図鑑があるんですね。 対象年齢が5~6歳ってなっていても、3歳にもなれば1人で見られますか。 今は贈らないで、3歳頃まで温存しておこうかな♪ この優しいおばちゃんがくれた絵本なんだよ!って3歳児に教え込もうかしら(笑) 早く絵本選びに行かなくちゃ!赤ちゃんがドンドン成長しちゃう! アドバイス、参考にさせて頂きます (^^)

その他の回答 (9)

回答No.10

子どもによく絵本をよんでいるので人気なものを! すこし1歳過ぎくらいからになってしまうのですが、「もけらもけら」 という本も結構面白いですよ。赤ちゃんて言葉の「音」を聞いて楽しんでいるんだなぁとよく判りますよ。 それと、せなけいこの「あーんあん」シリーズや「いやだいやだ」シリーズもいいですね。しつけをテーマにした絵本ですが、ねないこおばけがでたり泣いてばかりいる子が涙の池で魚になったり・・・短くて小さい本なのでお出かけの時にもいいかと。 あと、きむらゆういちの「いただきますあそび」や「いいおへんじできるかな」なんかも人気ですね。

参考URL:
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1388
k-ko0730
質問者

お礼

「もけらもけら」…?なんじゃそりゃ?と不思議な本のタイトルに少々ビックリしながら参考URLへお邪魔してきました。 > 赤ちゃんて言葉の「音」を聞いて楽しんでいるんだなぁと > よく判りますよ。 まさにそう言う事なんですね! 天才ジャズピアニストさんとモダンアートの鬼才のコラボで、「もけらもけら」を始め、色々な音が生まれるんだなぁと感心させられました。 私のガチガチ頭では出来ない柔らかな発想に脱帽です。 > せなけいこの「あーんあん」シリーズや「いやだいやだ」 > シリーズもいいですね。 寝ない子おばけが出たり、涙の池でお魚になっちゃうなんて、しつけを上手に絵本に取り入れてらっしゃるんですね。 私は田舎へ遊びに行くと年の離れたいとこたちの世話をすることが多く、従弟が仮面ライダー嫌いだったことを良い事に「喧嘩ばかりしてイイコにしないんだったら仮面ライダー呼んじゃうよ!」と仮面ライダーに電話する振りをしては言うことを聞かせてるような、鬼従姉でした(笑) それで「嫌だぁ~、止めて!!もうしないからぁ!」と必死に止めていたカワイイ従弟も今では奥さんのいる身なんですけどね。 お出かけの時にも良いサイズって言うのも魅力ですね♪ > 「いただきますあそび」や「いいおへんじできるかな」 これも店頭でチェックして来たいと思います。 皆さん、本当に色々な絵本を紹介して下さってありがとうございました。 たくさんのオススメ絵本を教えて頂き、知ることが出来て、とても嬉しいです。 どの本を選べばいいか目移りしてしまいそうですが、彼の成長と共にチビリチビリと贈って、あちらのお宅に遊びに行った時に『絵本のお姉ちゃん!(オバチャンとは言わせない?!)』を目指してみるのも楽しそうですね♪ 絵本について何も分からない私に、皆さんとても親切に丁寧にアドバイス下さり、感謝でイッパイです。 ポイントがお2人にしか差し上げられないのが心苦しく申し訳ないのですが、そろそろ締めさせて頂こうと思います。 また貴重なご意見を伺いにお邪魔することもあるかと思いますが、よろしくお願いします。 ありがとうございました!

noname#64702
noname#64702
回答No.9

酒井駒子「よるくま」をお勧めします。 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=700 子供より、母親の私が慰められたからです。 おかあさんがいなくなって、「よるみたいにまっ暗まっくろ」の涙を流して泣く、よるくま。 ようやく出会えて「おかあさん おかあさん どこいってたの」 なのにおかあさんは「ごめんねえ おさかなつっておしごとしてたの ほらごらん こんなにつれた」 この大らかさ! よるくまを抱っこし、ぼく をおんぶし、魚を背負って帰るおかあさんくまの、温かく逞しいこと。 絵本は子供のものであると同時に、読み聞かせる「お母さん」のものでもあると思うのです。 もうひとつは「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=338 男の子の場合、読むところの無い「乗り物絵本」を持ってきて閉口する時期が来ます(苦笑) その時にこれ。景色とトンネルが交互のページで、トンネルの入り口出口は絵本に穴が開けてある。 少しずつ変わる客席の様子は間違い探しのよう、「デデン ドドン デデン ドドン」の言葉もリズム良く、何度読んでやっても楽しいです。 しかも最後に「なのはなばたけ」に着いたら、うしろからめくって元来たところへ帰りましょうという仕掛け! 他の方が薦めていた「バムとケロ」シリーズもお勧めです。

k-ko0730
質問者

お礼

回答、ありがとうございます! 「よるくま」のURL拝見してきました。 これを親友に渡したら読みながら泣いちゃうな、きっと(笑) 私も幼い頃、お昼寝から起きた時にお母さんがいなくて、お母さん!!って一生懸命呼びながら家の中を探し回った時の事を思い出しました。 いるはずのお母さんがいない!!寂しくて悲しくてオロオロしていたら、買い物から帰ってきた母が「なに、もう起きた~?」といつもの優しい声を掛けてくれた時の安心感。 男の子の助けを借りたよるくまも、お母さんに会いたかったんですね。 お母さんもよるくまの為に釣りに行って。 まさに「親子の愛情が再確認できる絵本」ですね。 喜ばれそうです。 「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」 いかにも男の子が好きそうな絵本ですね♪ 別の友達のご主人が電車マニアで、その血を引いたのか2歳になる息子くんも電車大好き!その子にプレゼントしても大喜びされそうですね。 > 男の子の場合、読むところの無い「乗り物絵本」を持ってきて > 閉口する時期が来ます(苦笑) 私も友達のところで経験しました。「これ読んで!」って乗り物図鑑。 「え?これで私は何を読むんだろ…?」と戸惑いましたっけ。 結局、「これは何て乗り物かなぁ?」「バス!」とかQ&A形式にして 何とか乗り切ったような覚えが…(苦笑) 電車のリズムも楽しそうですし、でんしゃでいこうが終点までの旅で、でんしゃでかえろうが終点から折り返しの旅なんですね。どっちからでも読めるなんて面白いですね。 この2冊も是非、探してみたいと思います! アドバイス、本当にありがとうございました。また新しい絵本に出会えて嬉しいです♪

回答No.7

ANo.6の者です。 私と弟 共通で好きだった絵本 ・「14ひきのひっこし」他の14匹シリーズも大好きでした。 低い目線からとても細かく描かれているので、見ているだけで色々な発見があります。 夜寝る前に、読んでとせがんだ回数はこれが一番多いと思います。 (小学校を卒業するまで、父か母が寝る前に何冊か絵本を読むのが習慣でした) 弟が好きだった絵本 ・「11ぴきのねことあほうどり」 ・「ぼくのロボット大旅行」 ・「おしいれのぼうけん」 ・「ぼく おうちをつくるんだ!」 私が好きだった絵本 ・「リーサの庭の花まつり」 ・「おたすけ ねこさん」 ・「おおきな きがほしい」 ・「せいめいのれきし」 どれも、小さい頃好きだった絵本で今でも入手できるものです。 私の好きだったものは「おおきな きがほしい」「せいめいのれきし」以外女の子向きだと思います。 こうやって見ると、弟の好きだったものは単純明快で何かを作り上げたりどこかを冒険するような系だったようですね。笑 私がいま誰か男の子に贈るとしたら、 ロバート・サブダの「太古の世界 恐竜時代」も、候補に入れると思います。 最近人気の飛び出す絵本作家のものです。 今までの飛び出す絵本の常識を覆すような、大人も子供も楽しめる素晴らしい作品♪

k-ko0730
質問者

お礼

追加情報ありがとうございます! それにしても、弟さんやご自身の好きだった絵本、よく覚えてらっしゃいますね。凄いです。 この回答を拝見して、ふと疑問に思ったことを母に聞いてみました。 私「お母さん?私、子供の頃に絵本の読み聞かせって言うの?寝る前に絵本を読んで貰ったりしてたっけ…?」 母「してないわよ~。はい、寝なさい。で寝かせてたから。あんたは自分で絵本を読みたければ読んでたしね。」 やっぱり… 子守唄の記憶もあまり無いし、絵本を読んで貰った覚えもないなぁと思って聞いてみたんですけど、やっぱり読んで貰ってなかったんだなぁ。 >(小学校を卒業するまで、父か母が寝る前に何冊か絵本を 読むのが習慣でした) なんて、今さらながら羨ましいです。 父は子育てに一切関与しませんでしたから、父が絵本を読むことなんて想像すら出来ないですし。 > ロバート・サブダの「太古の世界 恐竜時代」も、候補に > 入れると思います。 > 最近人気の飛び出す絵本作家のものです。 > 今までの飛び出す絵本の常識を覆すような、大人も子供も > 楽しめる素晴らしい作品♪ そんな本もあるんですか!興味津々ですね。 飛び出す絵本は昔のと違って最近のは凝ってるんだよ~!と友人から聞いたことがあるのですが、 「今までの飛び出す絵本の常識を覆すような、大人まで楽しめる作品」 だなんて、プレゼントする前に私だって見てみたい♪でも飛び出す絵本は店頭で見ているうちに傷まないようにビニール包装されちゃったりしてるのでしょうか。これも探してみます。 重ね重ねアドバイスありがとうございます。 もしまた気が向いたら、思い出したことがありましたら、是非、書き込みお願いします。 皆さんのお陰で大きな本屋さんへ出向いて探すのが楽しみになってきました♪本当にありがとうございます。

回答No.6

私が出産した友人に必ず贈るのは まどみちお ましませつこ の「ママだいすき」です。 私も弟も従妹達も、なぜかこの絵本が大好きでした。 (0~2歳くらいまで。その後はのんたんなど他の絵本に興味がうつりました。) 友人に贈る時は、この絵本のほかに数冊セレクトしているのですが、 なぜかみんなから「ママ大好き が一番好きみたいで、絵本を選ばせると必ずこれをもってくる」といわれます。 子供のつぼにはまるみたいですね。笑 ちなみに、もう少し年齢が上の子供には 「バムとケロのにちようび」「もりのなか」「ゆうたくんちのいばりいぬ」 「ピッキーとポッキー」などを贈っています。

k-ko0730
質問者

お礼

「ママだいすき」ってタイトルからして友達が喜びそうです。 先ほどメールが来たのですが、思わず笑ってしまいました。 「最近、赤ちゃんがパパとママを使い分けてる。ママを見るとミルクをねだり、パパを見ると満面の笑みで遊んでぇとアピールする。ずっと一緒にいるから私はもう飽きられてるみたい。いつも世話をして面倒を見てるのは誰だと思ってるんだ!」 とあからさまな扱いの差が微妙にショックみたいで(笑) 私には子供はいませんが、犬を飼っていて、その犬もお世話係で一日中一緒に過ごしブラッシングも散歩もする私ではなく、深夜遅くに帰ってきて10分ほどしか犬と過ごせないし土日も仕事へ行くか寝ているばかりの主人が誰より好きでベッタリなんですよ。赤ちゃんも犬も一緒か…って笑っちゃいました。 みんなが大好きな「ママだいすき」、親友の赤ちゃんも大のお気に入りになってくれるといいな♪その本を「これ読んで!」って持ってきてくれるだけでも嬉しいですよね、きっと。 図書館&本屋さんへ行く時のリストに載せなければ!! 分かりやすいアドバイス本当にありがとうございました。年齢層がチョット上の子向けの本も参考になります。 もしまた何かをふと思い出されたら、どんな些細なことでも構いません。是非書き込みお願いします。 ありがとうございました!

  • yuzu_kiti
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.5

こんばんは。図書館司書です。 そんなときには是非図書館をお勧めします。 たいていの図書館では年齢にあった絵本のリストがあると思います。 リストでなくても絵本を紹介する本もたくさんありますし、 思い切って図書館の職員に「こういう本を知りたい」と聞けばいいアドバイスが聞けると思います。 ぜひぜひ図書館をご利用ください。 それと、2歳児と0歳児の父親としてアドバイスも。 わたしが始めて娘に買った絵本は松谷みよ子の「いないいないばあ」でした。 他に娘が喜んだのは「じゃあじゃあびりびり」「もこもこもこ」「いろだまころころ」などなどです。 そして絵本って必ずしも子どもだけのものではないのです。 酒井駒子の「ぼくおかあさんのこと…」なんて本は親に読んでもらいたい本です。

k-ko0730
質問者

お礼

専門家さんからの書き込み、感謝です! 図書館で相談するなんて考えもしませんでした。 図書館司書さんってそういう知識もお持ちなんですね。 司書の資格を取る為に勉強中の義姉に相談するのは、さすがに今はまだ酷でしょうね… 体調も天気も良い日に、図書館へ足を運んでみようと思います。 とても古臭い図書館なんですけど、それでも大丈夫かな(汗) お父様としてのアドバイスも大変参考になりました。 その絵本もメモして図書館や本屋さんでそれぞれ探してみます。 > そして絵本って必ずしも子どもだけのものではないのです。 「ぼくおかあさんのこと…」と言う本は知りませんでしたが、妊婦さん向けの絵本ってたくさんあるんですね。 今は無事に母となったこの親友が、初めての妊娠でツワリも非常に酷くかなりのストレス状態にいることを知って、彼女の気持ちを和らげてくれるエッセイなり絵本なり、何か無いかな…とママさんたちからアドバイスを頂いたり、本の評価ランキングを見たりしながら本屋さんを何件も回って購入したのが「いつもみてるよ。がんばってるの、しってるよ。」と言う絵本と言うより、漫画みたいな、ただ私が偶然店頭で手に取った本でした。 店頭で目を通していて、漫画+エッセイなのに大切なことが綴られていて、思わず妊婦でもない私が涙を流してしまうほど、温かい本でした。受け取った彼女もとても喜んでくれて、辛い時にはこの本を読んで前向きに頑張ると言ってくれて、良い本に出会えて良かったと心底思いました。 一方で、こんなにたくさんの本が出版されるくらい、それらを必要とするくらい、妊婦さんって不安もイッパイ抱えているんだなぁって、大事な赤ちゃんが出来て幸せなだけじゃないんだなって私も知ることが出来ました。 「ぼくおかあさんのこと…」見つけて是非読んでみたいです。そして今度は妊婦としてでなく、親として、彼女とご主人に読んでもらおうかな。 もしまた何か思い付かれましたら、どんな些細なことでも書き込み頂けたら嬉しいです。アドバイスありがとうございました!

回答No.4

5歳&2歳の育児中ママです。 ガジガジ噛んでも丈夫で、 5千円程度。 ・・と思い浮かんだのが、 No.3さんと同じく 「こどものとも 0.1.2(ぜろいちに)」です。 http://www.fukuinkan.co.jp/magazinedetail.php?maga_id=1 月刊誌で、一冊410円なのですが、 定期購読のほかに、 書店でも並んでいるので、 ぜひどんな本か見てみてください。 噛んでも丈夫そう!なのがわかると思います。 (我が家では、定期購読はせず、書店で見かけると購入していました) この「こどものとも」シリーズは 図書館の絵本コーナーや、 保育園の絵本教材で定番という感じです。 (逆に園に入る予定があるならダブってしまうかも)

k-ko0730
質問者

お礼

毎月絵本が届くなんて楽しくていいですよね! しかも購読料も見事に予算内だなんて有難い!! でも2歳児向けの本が0歳児に届いたりしないのか、届いてもしばらく保管しておいて対象年齢になった頃に読み聞かせしてねってことなのか、それとも0~2歳児向けの本は似たり寄ったりでどれを何歳の頃に読んでも違和感が無いものなのか、チョット気がかりではあるのですが。 書店でも並んでいるんですね。 近所には小さな書店しか無いので、今度、大き目の書店で探して見てみます。 福音館書店さんのサイト上でも「幼稚園・保育園様へ」「学校図書館様へ」などと書かれていて、そっちもターゲットになっているのが良く分かります。 親友は妊娠数ヶ月で派遣勤めを辞めたので、赤ちゃんがある程度育ったら保育園に入れて働きに出るのか、しばらくは専業主婦に専念するのか聞いて無いんです。 せっかく届けて貰ってもダブってしまうのは残念なので、一度、彼女に確認してみてからの方がいいですね。 もしまた何か「あ!」と思い出されましたら、是非追加書き込みお願いします。 ありがとうございました!

回答No.3

私はこちらの布絵本のセットを送って喜ばれました。 赤ちゃんが口に入れても大丈夫だし、汚れたら洗えるのもいいみたいですよ。 予算に合わせて選べるので、送る方も助かりました。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/rompers/ 他にも「布絵本」で検索すると色々見付かります。 あと、私は子供の頃、福音館の「こどものとも」の絵本を読んで育ったので、こちらの赤ちゃん絵本のセットを贈ったり(ミッフィーとかもあります)、毎月絵本が届くコースがあるので、1年分の購読を契約してあげる(送り先を相手の方の住所にする)というのもいいと思います。 http://www.fukuinkan.co.jp/faq/index.html

k-ko0730
質問者

お礼

布絵本というのもあるんですね。初めて知りました。 楽天のお店を見てきました。これならガジガジ噛まれてヨダレまみれになっても洗えそうですものね。しかけが盛りだくさんな物もあれば、お風呂へ持って行って体を洗える布絵本まで!色々な発想に脱帽です。 時間を見つけて色々と探してみたら面白そうですね。 毎月絵本が届く定期購読コースまであるんですか… なんだか自分の全く知らない世界でも、需要を見越して様々なシステムが開発&提供されてるんですね。 こちらの方も検討してみたいと思います。 もし他に「そう言えば、こんなのもお薦め」などと思い出されたら、是非追加書き込みお願いします。 ありがとうございました!

回答No.2

うちの姪っ子に大ウケだったのは、谷川俊太郎の「もこもこもこ」でした。 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=130 音感がおもしろかったみたいです。

k-ko0730
質問者

お礼

参考URL先、拝見してきました。 こんなのが赤ちゃんのツボにはまるのか!と正直かなりビックリしました。 子育てをしたことのない私には分からない世界ですが、赤ちゃんはこの音感が楽しかったりするんですね。その音感にママも一緒にのって親子で楽しみながら読んであげたり出来るんですね。 また、サイトの他のページもウロウロしてみましたが、とても絵本選びに参考になりそうなサイトを教えて頂けて嬉しいです。 もしまた何か他にも思い出されましたら、どんなことでも是非書き込みお願いします。 ありがとうございました!

  • infra_red
  • ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.1

3ヶ月くらいであれば、「飛び出す絵本」系がオススメです。 うちにも、ページを開くと色々な動物が口をパクッと開けるという 本があり、娘のお気に入りでした。 こういうのってすぐビリビリ破いてしまうのですが、まあそれはそういうものですので・・・。

k-ko0730
質問者

お礼

ページを開くと動物の口がパカッ!ですか。インパクトあるしカワイイですね。 イメージ的にはバースディカードで、開くとケーキが立体的になるとか、あんなのをイメージしておけばいいのでしょうか。 厚紙で作れそうも無さそうですし、きっとすぐに破けてしまうんでしょうね。赤ちゃん、手加減無いし… それはそれとして、一時でもお気に入りとして楽しんでもらえれば満足です。 大きな本屋さんへ行ったら探してみます。 もしまたお薦めが思い浮かんだら、是非書き込みお願いします。 ありがとうございました!

関連するQ&A