締切済み 3相4線Nなし とは? 2007/03/16 00:07 初歩的な質問かも知れませんが・・・ 3相4線まではなんとなく理解できているのですが、あるところで 「3相4線 Nなし」というのを見ました。 詳しく教えて下さるとありがたいです。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 RC72 ベストアンサー率30% (59/196) 2007/03/16 15:48 回答No.2 こんにちは。 B種接地とは? 下記URL参考にしてください。 参考URL: http://www.aichidenki.jp/eigyou/haiden/databook/4.pdf 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RC72 ベストアンサー率30% (59/196) 2007/03/16 01:15 回答No.1 こんばんは。 三相交流のことですよね。 例えば、三相四線400Vとして R-S間、S-T間、R-T間が400V、R-N・S-N・T-N間がそれぞれ200Vになります。 Nなしということは? NはB種接地のみでR・S・Tのみ使用し実質三相三線400Vとして使用することかな? 的外れだったらすいません。 質問者 お礼 2007/03/16 12:09 早速ありがとうございます!! なるほど、よくわかりました。 実質は、3相3線で接続するということですかね? 「B種接地」とはどういう状態なのでしょうか? たびたびすみません 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学科学 関連するQ&A 強い線・弱い線 ローソク足の性質として、 「強い線」「弱い線」とありますが、強い・弱いとはどういう意味ですか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。 Illustrator9 縁取り線ナシにしているのに黒い線が出てしまいます。 Illustrator9を使用しています。 四角形ツールで四角を描くとき、塗りに青、ふち線ナシに設定しているのに、 ふちに黒い線が表示されてしまいます。 設定上はちゃんとナシになっているのですが、なぜか線がついています。 ふち線を無くすにはどうしたら良いのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 単相三線式について 単相三線式の電流の向きについて 電気の勉強を独学でやっていますので、初歩的な事もわからなくて困ってますので助けてください。 交流回路の電流の向きは時間とともに向きが変わるということは何冊かの本を読んでいくうちに理解できました。 そこで単相三線式の場合の電流の向きがどうしても理解できなくて困ってます。 あるサイトで単相三線式のトランスの二次側の端子をR・N・Tとし負荷側の端子をr・n・tとした場合の 電流の向きはR側はR→r→n→Nとし、T側はN→n→t→Tとなるお書いてありましたが、交流回路は 時間とともに向きが変わるのでしたらR側はN→n→r→R、T側はT→t→n→Nとなるのでしょうか? あと中性線の電流はR側とT側で打ち消しあい0Aとなると書いてありましたが、0AだったらR側がR→r→n→Nで、T側はN→n→t→Tのときtには電流は流れないのではないかと思いますがどう考えればよろしいのでしょうか? 根本的な考え方が間違えていて質問の意味がわからなかったら大変申し訳ありません。 どうかどなたか助けてください。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム photoshopで線なしの長方形や丸を書くことができますか? はじめまして。 ものすごく初心者な質問で申し訳ないのですが、photoshopで線なしのオブジェクトは書くことができるのでしょうか? illustratorでの線なしのようなものがphotoshopで配色を選択するカラーピッカーではないように思うのですが、、、、 どのようにすればいいのでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 図形の線の色について 初歩的な質問ですが教えてください。 エクセルで直線や矢印を書いたのですが、線の色が「色なし」で表示されるため、書くたびに線の色を「自動」または「黒」に設定しなおさなくてはならず、とても面倒です。 最初は黒で表示されたのですが、何かの図形で色を「なし」にしてからです・・・ どのような操作をすれば初めから黒で表示されるのでしょうか? 教えてください。 パワーポイントでの四角形(線なし) パワーポイントに、画像を貼り付けて、不要な箇所を四角形にして色を白にして線なしにして、扶養な箇所を消しています。PC上では消えているのですが、印刷すると、線が表示されてしまいます。どのようにすれば、四角形・白・線なしで印刷時に表示しないようにできるのでしょうか? 教えてください。お願いします。 3相4線式N相に流れる電流 3相4線式のトランスに抵抗負荷をつないで使用しています。 (U相-N相、V相-N相、W相-N相) ニュートラル線は、各相の電流は打ち消しあって流れないとずっと思っていたのですが、 先日ニュートラル線が過負荷で燃えるという事件があったそうです。 よくよく考えると、負荷がU相-N相間に繋がっていてN相側だけ電流が流れないというの もおかしな話だと思うのですが、どういった理屈なのでしょうか? 会社の先輩に聞いたところ 「昔同じことを思って、ある人に教えてもらって納得したんだけど、忘れちゃった…。」 との事でした。 教えていただけると助かります。(先輩の言う「ある人」に聞けばいいじゃない、と言われ そうですが、その方とはお付き合いが無くて聞くことができません。) 単相三線式の中性線電流 初歩的な質問で恐縮ですが、単相三線式電路(100/200)の中性線電流の流れが今一つ理解出来ません。両外側の線路の差が中性線に流れるものと単純に認識しておりますが、その電流の向きが負荷側から電源側(トランス中性点)、さらにB種接地線に流れるのでしょうか?説明がうまく出来ませんがよろしくお願いします。 Word2007でテキストボックス「線なし」にしても細い点線が残り、消せません 知人から質問を受けたのですが、Word2007でテキストボックスを挿入して、テキストボックスの書式設定で、「塗りつぶしなし」「線なし」にしても2003の時のように、完全に線が消えないそうです。 印刷すれば消えていると思いますが、もし残らないように出来るのでしたらご教授ください。Windows Vista basic Word2007 です。 イラストレータ 線 塗り 分ける こんにちは。初歩的な質問ですがお願いします。 イラストレータ10.0.3を使っています。 一つのオブジェクトの線と塗りを、線のオブジェクトと塗りのオブジェクトとというふうに、簡単に分けるにはどうすればよいですか? WORD・「線なし」で作図しても印刷すると線が出てしまう WORD2003で作図をするときに、 たとえば大きな円を描いて、その円の上辺部分にかかるように テキストボックスを重ねます。(そこに文字を入れたいわけです。) そのテキストボックスの書式設定を「塗りつぶし=白、線=線なし」に指定します。 画面上、また印刷プレビューでも問題ないのですが、 いざ印刷するとテキストボックスの枠の四角い線が 細~く印刷されてしまいます。 なぜなのでしょうか??? どうやればその現象を解消できるのでしょう??? 説明が下手なので、「どういう意味か分からない」ということであれば 補足させていただきますので、なにとぞ宜しくお願いいたします。 低圧線、N線について 低圧線に100vの電気が流れている線、電気が流れていない線(N線)がありますが、100vの線が地面と接している金具等に接触すれば地絡を起こすのは分かりますが、N線が接触しても地絡しないでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム a[n]=(1+1/n)^nについて a[n]=(1+1/n)^nについて a[n+1]≧a[n]を証明する過程でb[n]=1+1/nとおき相加平均相乗平均の関係を用いる過程があります。 塾の授業でやっていてそれを写したのですが 後から見返してみるとどうしても理解できなくて ひょっとしたら写し間違いがあるかもしれないので 確認していただきたいです。 以下その過程です。 {b[n]+b[n]+b[n]+…+b[n+1]}/(n+1)≧(b[n]*b[n]*b[n]*…*b[n+1])^{1/(n+1)}_(1) すなわち nb[n+1]≧[{b[n]}^n]^{1/(n+1)}_(2) ここでnb[n+1]=n{1+(1/n)}+1=(n+1)+1_(3) であるから 1+(1/n)≧{(b[n])^n}^{1+(1/n)}_(4) n+1条乗して {1+(1/n)}^(n+1)≧{1/(n+1)}^n_(5) 以上。 流石に最後の(5)と(4)はあっていると考えてそれに伴って(3)の右辺もあっていると考えて、 そしたら左辺nb[n+1]じゃなくてnb[n]+1かな? とか考えて、でも結局(1)→(2)への移り方がわからないなぁorz。。。 というのが自分の見解ですが安易にいじって間違えて理解したくないので どうかご協力ください。お願いします。 3線式のメリット 工作機械等で光電センサーを使うことがありますが、 2線式より3線式(0V,24V,信号の3本)のほうがメリットがあると聞いたのですが、どういったメリットがあるのでしょうか? 初歩的な質問でごめんなさい。 アドバイスお願いいたします。 機械製図の基本 かくれ線について どの面の線がかくれ線になるのでしょうか? 平面図で上から見たところで2本。 正面図はなし。 右側面図は2本。 基本的な簡単な図ですが、どの面の線をかくれ線として書かなければよい かが、頭の中で理解できません。 恥ずかしい所ですが、等角図の方にかくれ線を書いていただけないでしょう か? 無線LANなのに線がごちゃごちゃ… 初歩的な質問で申し訳ありません。 無線LAN接続を昨日したのですが、無線LANというからには線がなくてもネットにつなげる状態になるのですよね? 今、ルータをつないで普通にネットができるのですが、ごちゃごちゃしている線を外してしまってもいいのでしょうか? 外してしまったらネットに接続できなくなってしまいますか? 初心者なものでわからないことが多いので質問させていただきました。 わかる方いらっしゃいましたらどうぞ回答をお願いします。 illustrator:線の自由の描き方。 はじめまして、最近イラストレーターを使い始めるようになった者です。 質問なんですが、線を描くときに、フリーハンドで描くと紙に絵を描くようには描けなくて、いちいちレイヤーを変えないと前に描いた 線とかぶさってしまいます。。。 フォトショップのようにさらさらと、ただ描くとゆう事はできないんでしょうか? あと、フォトショップのようにカスタムシェイプのようなスタンプは ないのでしょうか。。。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、教えてもらえれば、嬉しいです! 斜めの線の連続はどうやって作るのですか 初歩的な質問ですいません。 以下のサイトのメニューに使われている、 斜めの線の連続はどのように作るのでしょうか? http://www.sanko-group.info/index.php デフォルトで入っているのでしょうか? 斜めの線を引いて、コピーを連続させて作ってみたのですが、 どうも違うような気がします。 ご回答よろしくお願いします。 PhotoShop 線を引きたい(初歩) PhotoShop7.0で線を引くにはどうしたら良いのでしょうか?線の太さを変えたりしてマウスで好きなところに描きたいです。ツールバーのアイコンのブラシのところ、右下の黒三角▼を押してもブラシ以外出てきません。ペンツールだと線の太さが選べません。インストールの仕方が悪かったのでしょうか? 例えば、Windowsのアクセサリに入っているペイントでは、刷毛のアイコン(ブラシ)を選択すると太さを選べ、好きな位置に線を引けます。PhotoShopでは筆のアイコン(ブラシ)を選ぶと線らしきものは引けますが、缶スプレーで描いたように輪郭がぼやけます。流量や不透明度を100%にしてもぼやけた線です。輪郭のはっきりした線を引きたいのです。 初歩的な質問で、すみません。既存の質問をいくつか検索しましたがそれらしいのは見つけられませんでした。簡単なことに時間をずいぶんかけてしまい、困っています。 よろしくお願いいたします。 地球儀の斜めの線 初歩的な質問かもしれませんが、 地球儀に描かれている赤道、経度、緯度の線の他に、 赤道をまたがって通る斜めの円周に線が描かれていますが、これは何を意味する線なのでしょうか。また何という名前でしょう。 私は、地球の公転面に対する自転軸の傾きを意味するのかと思いましたが、地球儀を回転させると意味がないのでますます謎が深まるばかりです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速ありがとうございます!! なるほど、よくわかりました。 実質は、3相3線で接続するということですかね? 「B種接地」とはどういう状態なのでしょうか? たびたびすみません