- ベストアンサー
出産育児一時金の事前申請方法について
5月に出産予定、もうすぐ里帰り(専業主婦)なのですが、出産育児一時金(35万円)の手続き方法について教えて下さい。 昨年10月から、出産予定日から1ヶ月以内に事前申請すれば、 社会保険庁から直接病院に出産育児一時金が入り、本人は退院時に差額のみを支払えば良い様になったと知りました。 その場合の流れとしては、この様に認識しているのですが、間違いないのでしょうか? 夫の会社から、事前申請用紙を貰う。 用紙に記入(病院記入欄は病院に書いてもらう)。 予定日1ヶ月を切ったら、会社に提出。 退院時、出産育児一時金を差し引いた金額を病院に支払い。 また、この制度は全ての会社、病院で対応しているものなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受領委任制度(18年10月施行)のことですね。 流れはあっていると思います。 参考URL(届出用紙です)の2ページ目をご確認ください。 すべての病院で対応しているかは不明ですが、 病院に前もって確認されてはいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
私もちょうど5月に出産予定の妊婦です。 私もこの制度を利用しようと、昨日色々と調べてみました。 この制度は病院・会社の保険組合によって行っていない場合もあります。 ちなみに、私の場合は通院している病院は行っていましたが 旦那の会社の保険組合はまだ実施していないという回答でした。 念の為に、社会保険庁に確認しましたがやはり会社の組合によっては 利用できないケースがあるそうです。 なので、両方に確認した方がいいですよ!
お礼
同じ時期に出産ですね。 周りの妊婦さんは、手続きが面倒そうだからと あまりこの制度を利用していないのです。 せっかくの制度なので有効に利用したいところですよね。 病院は出来ても、会社が実施していない場合もあるのですね、 さっそく会社の方にも確認してみます。 ありがとうございました。
- sarasarato
- ベストアンサー率25% (22/87)
会社を通さなくても、ご自身でもできますよ。 用紙をネットからDL。 記入(会社が記入しなければならないところはありません)。 社会保険事務所へ提出。 もちろん会社を通して手続きしてもいいです。 適用病院かどうかは病院へご確認ください。 全ての病院で行える訳ではありません。 楽しみですね。
お礼
さっそく病院に確認してみます。 この制度を利用できると良いのですが。。 ありがとうございました。
- soy-sauce
- ベストアンサー率29% (25/86)
すみません。間違ってました。 出産育児一時金はやはり35万円で貸付金は28万円までです。(^_^;)
- soy-sauce
- ベストアンサー率29% (25/86)
出産費貸付金は病院に入るのではなく、ご自身の預金口座に振り込まれます。(質問者様の場合、ご主人様名義の口座になると思います) 用紙は会社等でもらえると思いますが、病院の名前等は必要ありません。母子手帳のコピーは必要です。 金額は35万円ではなく最高24万円まで貸してくれます。ちなみに出産育児一時金も1児ごとに30万円の間違いです。 差額の6万円は出産後に再度書類を作成し、貰えます。 ↑ というわけで病院は貸付金には全く関係ありません。(出産育児一時金の時には病院か市区町村の出生証明が必要です。) 会社は社会保険に加入していれば、支払いは会社ではなく社会保険庁になるので対応してくれます。 会社に言いたくないときは管轄の社会保険事務所に用紙を貰いに行ってください。
お礼
出産費貸付金という制度もあるのですね。 ありがとうございました。
お礼
受領委任制度という名称なのですね。 この制度の名称すら分からなかったので、助かります。 やはり、病院に確認してみることにします。 ありがとうございました。