• ベストアンサー

子犬の甘噛みがひどくなって困ってます

生後3ヶ月で我が家にきて2週間のバセンジー♀なんですが甘噛みをやめようとしません。 手を出しても最初はなめるだけで10秒後に噛んだり、手を出したときから大きな口で待ってることもあります。 サイトなどで色々調べ、噛んだらマズルを掴む・わざと指を奥まで突っ込むこの二つをやったら手を威嚇したりするようになり本気?でかんだりしてきます。 また噛み付いたら相手にせず部屋を去る・遊ぶのをやめるなどもやりましたがイマイチ効果がないようです。 子犬などでしょうがない・大人になればだいたい治ると思うという声も聞きますが万が一が起こってからでは遅いのでなんとかやめさせたいと思っています。 まだワクチンが終わってないので外には出してません、期間的に早ければ早いほうがいいですが一ヶ月以内には治したいです。 経験談や劇的に効果のあったやり方などみなさんの成功や失敗を聞かせてください。 よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.5

子犬は歯がむず痒いから、人の手を甘噛みするという説は迷信にすぎません。 犬は本能的に上下関係を探ろうとします。 また飼い主を人間としてではなく、犬の仲間として判断しています。 つまり、この人間(犬?)が自分にとって支配できるかどうかを確かめるため甘噛みという行動をして反応を見ているのです。 このため、この時期に対応を誤ってしまうと「本咬み」に、そして咬傷事故へと移行してしまい、犬にとっても人間にとっても不幸な結果となります。 しつけは上下関係を教えれば90%は完成と言われています。 マズルコントロールも効果はありますが、すでに自分の方が上と判断している犬は遊んでくれていると思う場合と、何を格下の者がと怒って本咬みしてくる場合があります。 こういう場合は、犬をひっくり返して大きな声と大きな音をだして驚かせます。 相手におなかを見せるという行為は犬にとって最大の服従のポーズです。 その上で「ダメ!」という言葉を教えます。 甘噛みという行為をすると、服従のポーズをさせられるということを覚えたら自分が格下ということを自覚して二度と噛み付いたりしません。 犬は自分が上になりたくて甘噛みをしているわけではありません。 どういう上下関係なのか知りたがっているだけなのです。 一度自分が上だと錯覚した犬は格下と判断した人間を守ろうとして、人間から見たら迷惑なくらい来客に吠えたりしてダメ犬とか言われます。 犬がダメなんかじゃなく、飼い主がダメ飼い主なだけです。 褒めるときと叱るときのメリハリをつけて頑張ってください。

その他の回答 (5)

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.6

歯が生え変わればやめるかもしれませんし、やめないかもしれません。 犬も人と一緒で色々な固体がいます。 躾など何ひとつしていなくても何の問題もない犬もいれば、プロのトレーナーでも躾にてこずる犬もいます。 質問者さんのワンちゃんがどんな犬なのかは解らない以上、質問者さんの『万が一が起こってからでは・・・』という考え方は、とても責任感のある正しい考え方だと私は思います(ただ、あまり神経質になりすぎるのは良くないとお思いますが)。 さて、具体的な方法ですが、この場合どうやらマズルを掴む・わざと指を奥まで突っ込む、の方法は良くなさそうですね。 質問者さんのワンちゃんにとって『人間の手とは自分を攻撃してくるもの』になりつつあるようです。 そうなると、まるで逆効果ですよね。 「じゃあどうすれば良いの?」となりますが、これはもう一概にこれがいいとはいえない事です。 なぜなら、百の犬と飼い主がいれば、百通りの躾の仕方があって然るべき、と私は考えています。 ですから私はまずは質問者さんが、もっと、もっと犬についての勉強を沢山、沢山される事をお勧めいたします。 飼い方や躾についてだけではなく、犬の習性や行動学についても勉強しておけば必ず役に立つはずです。 そのうえで質問者さんとワンちゃんとの関係を模索してゆくのが一番良い方法だと私は思います。 あと、『一ヶ月以内には・・・』との事ですが、これはもっと時間がかかるかもしれませんよ・・・勿論、一ヶ月以内に改善出来る可能性も十分ありますが、それ以上かかる可能性も十二分にあります。 『おすわり』や『お手』などは、早い犬ならば一日で出来るようになります。 ですが『噛み癖』や『吼え癖』などは、本来の犬の習性に基づいた行動なのですから、それをやめさせるのには何ヶ月もかかる事も珍しくはないようです。 実際、我が家の愛犬も『噛み癖』がひどく、完全にやめさせるまでに5、6ヶ月以上かかったと記憶しています。 ですから質問者さんも、あせらず、じっくり腰を据えて、愛犬との躾のひと時を楽しむ位の気持ちでワンちゃんとの絆を深めていってはいかがでしょうか?

  • taka-nao
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.4

はじめまして。2歳の中型犬を室内で飼っています。 生え変わりの時期は何でも噛んじゃうんですよね。 うちは幼児が居ましたので、それだけ(噛むこと)は止めて貰おうと 色々試しましたよ。 一番効果的だったのは、噛んだ直後に大きな声で 「痛いっ!!」と言って、本当に痛そうな顔をすることです。 手加減というのを覚えてくれました。 あとはタオルや玩具の綱を噛ませて引っ張りあいっこをしました。 大事な家族の一員なので、子供をしつけるように 優しい気持ちで接してあげて下さいね。 ワンちゃんは飼い主の表情を見ていますよ。 うちの場合、叱り付けたりマズルを掴んだり 無視したり…というのは効果無しでした(苦笑)

  • puutyann
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

我が家にも1才半になる犬がいますが、 赤ちゃんの時は何でも噛んでましたよ。 もちろん人間の手もね。 でも歯が生え変わってからは手を噛むのは自然となくなって 今では手を舐めるだけですよ。 歯が生え変わるのを待ってみた方がいいのかもしれないですね。 生え変わっても手を噛むようなら、それから対策を考えてもいいのでは?

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

3ヶ月半となればちょうど歯の生え替わりで痒いのでしょうね。なにか気が紛れるようにカミカミするものは与えてありますか?なければ人間の手だろうとなんだろうと噛みついてしまうかも。幼犬の歯は尖っていていたいので、やめてもらうにこしたことはありませんが、噛みグセというよりは純粋に歯が痒い……なんだと思います。 もしもう少し経って歯が代わりかけてもまったく治らないようだったら、噛んだ直後にワンコの前足を持って口の中につっこみ(横にくわえるように)肉球に自分の歯を当てた状態で、マズルをゴン!と一撃すると、瞬間ですが自分で自分の肉球を噛んだ状態になります。これはかなり痛いようで、我が家の母犬も産まれた子供たちも、一発で治りましたよ。キャン!と鳴くのでちょっとかわいそうだったけど。もちろんこのしつけが終わったあとは、怪我になっていないか足裏をチェックして上げて下さいね。

you8787
質問者

お礼

おもちゃをよろこんで噛んでいるので手しか噛むものがない状態ではありません。 歯が痒いのはもっともだと思うんですが何故か全く噛まないおもちゃもあります。 先ほど自分の足をかませたらキャンと鳴いたんですがすぐに噛み付きにきました 笑 もう少し大きくなり歯がかわっても治らないようならアドバイスしていただいたことをやってみます。 ありがとう御座いました。

  • solakko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 私もワンコをかっています。 といってもミニチュアダックスですが・・・ でもどのワンコでも永久歯が出るまでは同じだと思い、カキコしました。 噛むというのはどうしてもやめれないんですよね。。。 かゆくてかゆくてたまらないんです。 永久歯が生え揃うまではかゆいんですよ。 でも人の手や人をかむことを覚えてしまって その結果性格が凶暴になってしまうこともあるので それは心配ですよね。 かといって『コレだ!』といった方法は残念ながらないと思います。 ただとても大変ですが、 人の手などをかもうとしたときはつかさず ぬいぐるみやロ-プなどといったものにかえて 即座に手をかませないようにするしかないと思います。 与えっぱなしではなくきちんとみながらときには その物をほおって遊んであげながらするといいのではないでしょうか。 8ヶ月位まではやんちゃで人間でいえば 赤ん坊と同じなので、いつでもみていて てをかけてあげることがいいと思います。 うちは母犬とその子供3匹がいるんですよ。 3匹いても性格はそれぞれ。。。 子供ワンコは今3歳ですが 小さいときは良くかんでかんで苦労しました。 今ではとくに女の子はおとなしくておもちゃにまったく興味がなく。 逆に男の子はいつまでもおきにいりのぬいぐるみと遊んだりといった 差があり、基本的に男の子ならおもちゃには すごく興味があるのですが、女の子は甘えん坊です。 音の出るものを人間が楽しく表現してあげたりもいいですよ。 怒る方法も色々ですが、まず誰が自分より上なんだなと 思わせることが最初ですね。 スグにはむりです。 少しずつやることです。 ご飯をあげる事も一人に徹底したほうが○ その人が一番面倒をみる事になるのが基本です。 食べさす時も必ずまたせてから! 最初は難しいでしょうが、またない場合は ご飯をもちあげて待たなければもらえないと言ったことを 徐々におぼえさせることによって 今後『待て!』といった言葉に答えてくれるようになりますよ。 なので、たくさん話しかけて命令系の言葉を 覚えさせると態度もかわってきますよ。 うちは4匹なので一人がやると皆も連鎖反応で なかなかくろうしました。。。 ただ母犬がいるのでわりと早く色んな事を覚えてくれたので 楽なほうかな・・・ 1匹なのでじっくりゆっくりやってあげてください。 ひとつでも覚えたときは本当に感動ですよ。 そのときは思いっきりほめてあげてくだしね。 かむことの意味があるので飼い主さんしだいですから それを理解しながら時間をかけてあげてくだいね。 なんかなんのアドバイスにもなっていませんが、 愛情をもってがんばってくだい。 応援しています。 ワンコも家族ですもんね。 たくさん悩む中で感動もうまれます。ねっ。。。

you8787
質問者

お礼

マテも一回試みたんですが興奮し飛び跳ねていておそらく聞いてないような状態だったので先送りすることにしました。 トイレであれば私が片付ければいいだけなんですが、せっかく犬を見に来てくれた人が噛まれてケガなんかしたらお互い嫌な思いをすることになるので・・・ これから長い付き合いになる家族の一員なので気長にやってみます。 ありがとう御座いました。