• ベストアンサー

子犬の甘噛みの対処法について教えてください。

 生後65日のビーグルのメスの子犬の甘噛みに悩んでいます。  生後35日にブリーダーさんからいただきました。4匹の兄弟の中で過ごしていましたが、その時には母犬とはもう離されていたようでした。  家に来てからもヤンチャでとても元気でかわいいのですが、とにかく甘噛みがひどいです。朝起きたら「おはよう」のかわりにまずカミカミ・・・。トイレを上手にやったとほめてやったらカミカミカミ・・・。カミカミモードの時は歩いている人の足もカミカミ。かなりひどく噛む事もあり、私の手は傷だらけで、血が出る事もあります。(眠くなると噛まなくなりますが。)  赤ちゃんだし甘える行為なのだから、といずれなくなるだろう・・・とあまりやめさせようとはしていませんでした。  でも、子犬の様子を見に来た友達から、「これは犬の方がえらいと思っているからよくないよ。」と、人間が優位な事を教えるために軽く頭を叩いたり、あごの下から叩いたりした方がいいとアドバイスされやってみました。すると、『グー!』とうなり後ろに身を引いて大きな声でワンワンワン!今まで聞いた事もないような大きな声で私に向かって吠えて何度も噛みついて来ました。首の後ろをつかんで押さえても同じ反応です。決して服従するという態度にはなりません。  色々悩んでインターネットでも調べてみると、体罰するよりも無視して遊びを中止するほうがいい・・・とも書いてありましたが、遊び始める前から噛んでくるのでうまくできません。ただ、私の見た感じでは噛み方は甘えているようで、その度合いがわからないようです。  たくさん書いたのですが、どうしていいのかわかりません。まだまだ小さな赤ちゃんだし、飼い主として色んな情報に迷っています。  どなたかアドバイスお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

初めまして、こんばんは。 それは完全になめられていると思います。 うちはラブラドールを飼っていますが、 来たばかりの頃は、甘噛みがひどかったです。 けっこうそういうお家は多いです。 大体、大きくなるにつれてなくなるものですが 甘噛みを怒ることに対して吠えたり噛み付いたりするのは、 赤ちゃんだからという理由だけではなさそうです。 そのままでいくと、ワガママな子になってしまいますよね。 犬は家族を群れとして考えているので、 誰か一人でも強い存在がいると大分違います。 たとえ子犬でも、よく観察しているので 誰がリーダーかとすぐに分かります。 うちの場合は父親が元々、家族全員にとって強力な存在なので そんな父が一喝入れるたびに、だんだんと直っていきました。 そういう躾に関しては、男性の方がいいと言われているので ご家族の中で、しっかり怒れる男性がいれば、 その人を中心に躾けるといいと思いますよ。 怒るのは、臆病な犬になったり・・などの理由から あまりしない方がいいと言われたりしますが 逆らうぐらいになっている犬に対しては しっかりビシッと怒った方が私はいいと思います。 ただ、叩いたりということはあまりせずに。。 まぁ、時には必要かもしれないけれど。 そして、メリハリをつけること。 怒るときはメチャクチャ恐くすること。 『噛んでは怒られる』と思うようになって、 怒った瞬間、噛んでたのをやめたというような場合には メチャクチャ褒めること。 あと、「痛い痛い」とか「放して」などの発言は tmindaさんのワンちゃんの場合は、しない方がいいです。 更になめられる元になるので。 悪いこと・怒られることだという認識を しっかり持たせることが大切だと思います。 あとは、噛んだ瞬間に床を叩いてドン!と 音を立てたりして驚かせたりしてみるのもいいかもしれません。 ちなみに、ビーグルは自分の方が偉いと 勘違いしやすい犬種らしいので、 尚更主従関係はしっかりしといた方がいいです。 最初は怒ってばかりの毎日で、嫌気がさすかもしれませんが 今のうちにしっかりやっておけば、後々 優しいワンちゃんとの楽しい毎日を送る事ができるので 必ず、しっかりした躾をすることをオススメします☆ まだ小さくて可愛くて、じゃれてるようで可愛いし・・ と思うかもしれませんが そこらへんは心を鬼にして頑張ってください!

tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 前の方にも書いたんですが、うちの犬は怒られるのが恐怖となって自分を守るために吠えているような気がします。月齢が小さすぎるので怖がるのでしょうか・・・。服従せずに恐怖で吠えるって、どうしてなんでしょうか。 ゲージから出すとうれしそうに部屋の中を遊び始めるのですが、尻尾を振って私の膝に来たらまず噛み始めます。だめよ!痛いからいけない!と怒るとワンワン・・・。噛むのがどんどんエスカレートしていきます。ちょっと、ノイローゼになりそうです。

その他の回答 (9)

回答No.10

子犬のうちの甘噛みは遊びの一環ですがあまりにもひどくなるとやばいです。 あなたも犬の食事中に手を出したりしていたらやめましょう。 犬の祖先は狼でおもに団体行動が普通です。 その子犬も1ヶ月は群れ(家族、兄弟、)で生活していたなら、それなりの順位が有ったはずです。つまり、あなたの事をリーダーと自覚させるために、噛んだらすぐに 口を掴み犬を伏せるような体制にして上にまたがってみて下さい。そうすれば犬もあなたがリーダーと自覚するはず です 犬は小さいうちに他の兄弟と遊びながら噛むときの加減など、集団生活の規則(?)を覚えていきます。 そして群れには必ずリーダーが居るのであなたがそのリーダーにならなければいけません。 散歩の時も自分より前を歩かせないようにしましょう。 飼い主より先に犬が歩いていると散歩ごとに犬は 「自分がリーダーだ!」と確信してしまいます。 エサをあげる時も自分が食べてからあげるようにしましょう。そしたら「自分は下っ端だ!」と気づくでしょう。 そうすれば甘噛みの回数も少なくなるでしょう!

tminda
質問者

お礼

留守にしておりましたのでご返事が遅くなりました。 ありがとうございました。 馬乗りになって押さえつける事を何度もしていると、少しづつよくなってきました。 まだまだ、完全に服従しているようではありませんが、見通しが明るくなってきました。

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.9

どんなに軽い甘噛みでも許してはいけません。 噛まれた場合 グルグル~~!!バウバウ!!と怒鳴りつけ 最悪首根っこを押さえつけて噛付くと宜しいでしょう。 但し口の中に毛が入りますので後でうがいを^^ 何度か繰り返していると、グルグル~!と唸り声を出すだけで噛むのを中止します。 あと、普通に遊んでいる時にわざと噛みやすい場所に手を持っていきわざと噛ませて怒る。 これを繰返すと噛みやすい体制になっても絶対に噛まなくなりますね。

tminda
質問者

お礼

留守にしておりましてご返事が遅くなりました。 このたびはありがとうございました。 まだ、噛み付き返してませんが、叩くよりも首を押さえつけて押さえ込むのがもっとも有効なようでした。 繰り返し、繰り返し、・・・ですね。

  • neoneo244
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.8

最近買った雑誌によりますと、 子犬が飼い主に手を手を軽くかじる 甘がみは一種の遊びですが、 許していると、人の手を噛んでいいものと認識し、エスカレートします。 あごの力がよわい子犬の時期なら痛くないですが、 大きくなって、遊びで噛まれた結果ケガにつながる可能性もあります。 ですから、子犬が人の手をかじったらすぐ制止して中断させ、丈夫な素材でできている犬用の玩具を与えるようにしましょう!! とのことです。

tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 留守にしておりましたのでご返事が遅くなり申し訳ありません。 甘噛みは甘えている行為として許すべきなのかどうか悩んでおりましたが、やはりやめさせるべきなのですね。 なかなか、飼い主としてどちらにするべきか悩んでおりました。子育てと犬育ては違うものですね。

noname#4402
noname#4402
回答No.6

今は亡きジョン太郎さんが赤ちゃんだった頃、も~カミカミがひどかった。  赤ちゃんって歯茎が痒いから噛んでるのねと思い、犬のガムやら、噛ませっぱなしでしつけを考えていませんでしたら・・・いい年こいたおっちゃんになってもカミカミしてました・・・・^^; 頭を叩くのも限度を考えないと頭へのダメージになってしまいますのでご注意ください。 今は猫を飼っていますが、赤ちゃんだった時もカミカミがひどかったです。 ぜんぜん遊んであげられなかった時期で、寝なくてはいけないときもカミカミで大変でした。  も~~!って思ってしかっても叩いてもダメでした(ごめんよ、みゃんこ~) カテイの魔法という番組で犬のしつけをやっていたんですが、「ワンワンマジック」と「がんばれ愛犬大変身」をご覧になって利用できる改善法を見つけれればと思います。  お茶の入った缶に鍵をいれてかみかけたら、後ろでジャンジャン!って鳴らすのはどうかな・・・っておもうけど・・・

参考URL:
http://mbs.jp/hiden/index2.html
tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 あの番組、鍵の入った缶やペットボトルやってみましたが、最初だけびっくりでだんだん慣れてきました。 子供もいて騒がしい環境だから音にはだんだん鈍感(?)になっているのでしょうか。

  • arutyunn
  • ベストアンサー率24% (48/193)
回答No.5

うちにももうすぐ10歳になるキャバリアがいます* 噛んでいた時が懐かしい(笑) うちも結構ひどかったのですが、 小さい頃は遊んでいるつもりなのでしょうね。 そこで私は噛まれるとすぐ「キャンキャンキャン」と 悲しい顔をしてじっと顔を見ていました。 何回かそれを繰り返しているうちに 私が「キャンキャンキャン」と言うと噛んだ手を ペロペロと舐めるまでになり すっかり噛まなくなりました* 大きくなった今でも私が悲しそうな顔をすると、 ぺろぺろ舐めてくれます(>-<) ちょっとかわいいですよ~^^

tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 悲しい顔、してみましたが変化ありませんでした。 なんだか、自信なくなってきました。

  • ng001
  • ベストアンサー率45% (105/232)
回答No.4

>『グー!』とうなり後ろに身を引いて大きな声でワンワンワン!今まで聞いた事もないような大きな声で私に向かって吠えて何度も噛みついて来ました。 我が家では1歳5ヶ月のラブラドールを飼っています。家に来たときは生後32日でした。親から離されて寂しかったのでしょう、やはり飼い主に噛み付きました。はじめの内は甘えている様子でした。でも歯があたると私の手は傷だらけ。生傷が絶えませんでした。 甘えて噛むということもありますし、生えてくる歯が痒いということもあるようです。手ばかりでなくスリッパや家具もかじられました。ただ手を噛むのとスリッパを噛むのとでは意味合いが違うようです。 人間を噛むのは自分が優位にたっているという自信の表れのように思います。我が家では飼い主にほえたりする事はありませんでしたが、噛むのは何とか辞めさせるようにしました。 頭をなぐったり、背中をたたいたりするのはあまり効果がありませんでした。鼻のあたまを人差し指でピンとはじくようにすると大変嫌がりました。これが結構効果があったように思います。 また散歩に連れて行くにも犬の好きな方向に行くのではなく、飼い主の意思で方向を決めたりしました。主導権を握っているのは人間なのだということを根気よく教えた結果、いまでは大人しい普通の犬になりました。 時々遊んで欲しくて雑巾やスリッパを咥えて逃げ回ることもあります。無視すると近寄ってきて「追いかけて!」と催促するようないたずらもしますが、総じてとても従順な犬に成長したと思っています。 良いことと悪いことの区別を教えるのは飼い主の義務です。かわいそうなどといわないで、これからさき良き家族として暮らすためにも、毅然とした態度をとりましょう。

tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 犬の服従と怖がることの差ってなんでしょうか・・・。 うちの犬は怖がって、恐怖のために私に吠えているような気がします。怖がらせるのでなく服従させ事・・・。 私としては、どの辺を改善すればいいのか悩んでいます。生後60日という小さい時にすごく怖い思いをしたからなのでしょうか。

  • eco-man
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

うわ~かわいいですね~うちのは老犬である意味うらやましいですが・・・(笑 とりあえず生後数ヶ月は歯がかゆくていろんなものをかみます。もちろん人間も・・・でもこれはある意味しょうがないですし限度も教えるのも飼い主の責任です。犬のしつけというのはひたすら根気ですよね!とりあえず人間を甘噛魅するときは”いけない!”とか”だめ!”とかひたすら怒るしかありません。しかも本気モードで・・・犬は人間の中身を見抜ける動物だと思っております。最初は肝心ですのでしつけは十分にしないとよくよく大変になります。体罰系は基本的にお勧めしません。最終手段です。まあ訓練所とかも体罰っぽいことしてますが・・・確かに一番早く覚えるかもしれませんが・・・できれば怒る!本気で!じっと目を見つめて!そんで最近のしつけでは犬は耳の下が急所であるらしくそこを引っ張るとキャンとなきます。これはかなり効果があるそうですが・・・もしくはなにかかめる遊び道具を購入ってのもひとつの手だと思います。 私も昔は手が傷だらけの血だらけなんてのもありました!(笑 今の状態ですと少々犬は飼い主を見下しているかもしれません。決して飼い主の恐怖心をうえつけないように 多少は必要であると思いますが逆効果に成る場合もありますし・・・でも近所の方でぜんぜんなつかずなぐったりけとばしたりしてたら今は半端じゃない服従振り・・・っていう犬もいたりします。ワンワンと吠え掛かってくるのは警戒してますからそれでもこっちへつれてきて叱るべきですね!なんだかまとまりのない話で申し訳ありません。ご参考にどうじょ~♪

tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。   私も昔は手が傷だらけの血だらけなんてのもありま  した! ・・・こんな風にいってくださる方もいるんですが、うちの犬も「昔は噛んだけど今は全然~」と笑える時がくるのでしょうか・・・。  犬飼うのも根性いりますねえ。

  • oyaji40
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.2

始めまして。ご参考程度だと思いますが、我が家のケースを記述します。 我が家では、M.ダックス(雄)なので、気質的にもビークルよりはおとなしい犬種だと思いますが、最初は甘噛みがひどかったのですが、兄弟がもう一匹だけで、しかも我が家に来たのが生後2ヶ月前だったので、かなり早い時期に母親、兄弟からはなされてしまっていたので、甘えているのと、通常は兄弟同士で遊びながら(噛み合いながら)痛みを学習していくものだと聞いていたので、その儀式(?)を終了していないからだと思って、最初はかませていました。 ただ、最初の噛み癖が成犬になってからも出るというような話を聞き、慌てて取り組んだのが以下のような事です。(色々試してみましたので、それが効果的かは?です) (1) 噛もうとしたら、「あー!」というような大きな声を出し、事前に噛ませないように心がけました。 (話しによると、噛んでからでは遅いそうです) (2) それでも噛んだら、無理やりひっくり返して首根っこを押さえつけました。(母親犬はこうしてしつけるということを耳にはさみましたので) (3) 歯が生え変わった後ですが、おもちゃをしっかりと与え、そちらで気を紛らわせました。 このうちどれが効いたのか?ですが、今ではまず、噛まなくなりました。 ただ、お話しを伺って思ったことは、まだ犬と主人の主従関係ができていないような感じに受け取れました。 私の認識では、甘噛みは、血が出るほどのことでなく、ほんとにじゃれている程度のものだと思います。 身を引いて吼えるといのは、あきらかに威嚇の行為ですので、そこに主従関係がある場合の行動ではないように思います。 ですので、まずは、マズルコントロール等を行い、主従関係を築いてからのほうが、より効果があるのではないかと思います。 確かに、無視するのも、一つの方法ではあると思いますが、主従関係のほうが先で、無視しても犬が自分が上だとおもえば余計に噛み付いてくることも考えられるからです。 下記URLでそのことについてもふれていますので、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.pref.miyagi.jp/doubutuaigo/discipline.htm
tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 主従関係ですね・・・。  2) それでも噛んだら、無理やりひっくり返して首根 っこを押さえつけました。(母親犬はこうしてしつけ  るということを耳にはさみましたので  これは、やっているんですが、・・・静かになって放してもまたすぐに噛み始めます。穏やかな気分の時には全く噛まない時もあり、そんな時は体中触らせますし、マズルコントロールでしょうか、それも可能です。活動的な気分の時はひたすら走ったり、追いかけたり、噛んだりです。  主従関係・・・でしょうね。問題は。がんばってみます。

  • sou99
  • ベストアンサー率60% (25/41)
回答No.1

ラブラドールの場合ですが、噛んだときには「これくらいなら我慢できる」と思っても必ず「痛い」と意思表示して怒りました。たたく前に目を見て怒るほうが大事です。 あまりやんちゃで困るようなら今のうちに訓練センターに相談をされたほうが良いと思います。しつけは子犬のうちにしておいたほうが良いです。

tminda
質問者

お礼

ありがとうございました。 「痛い」ことを伝えてみたつもりですが、彼女の対応には変化がありませんでした。  訓練センターってこんなに小さな犬でも見てもらえるのでしょうか・・・お金もかかりますよね。

関連するQ&A