• 締切済み

保育園でのオムツと保育料?

保育園での乳児クラスのオムツ処理はどうなってますか?経営者にもよると思いますが、オムツは家で名前を記入し持ち込み、そして、マイ袋で持ち帰りですか?オムツは園側準備で親が持ち帰りですか?オムツは家で準備し、園側が処理ですか?つまり持ち帰りはしない。どのようなオムツ態勢になってますか?保育園の経営者はいかがですか?教えて下さい。 保育料は各自治体によって違うことは分かってますし、収入に応じて決定されているのも分かってますが、参考までにいくら支払ってるのかを知りたいですのでよろしくお願いします

みんなの回答

  • a-san0124
  • ベストアンサー率7% (42/538)
回答No.7

私立保育園に1歳の子を預けています。紙オムツで記名、ウンチのオムツは園で処理、おしっこのオムツはスーパーの袋(これも家から持参)に入れて持ち帰りです。保育料は4万ちょっと払っています・・・3歳になれば半分くらいになるみたいですが。

noname#93678
noname#93678
回答No.6

公立保育園に通ってる2歳児です。 うちの場合、紙おむつ・布オムツどちらでもいいみたいです。 でも、みなさん紙おむつを使用しています。 紙おむつに名前を書いてもっていき、使った分はすべて持ち帰っています。(1日3~4枚) ウンチはトイレに流してくれていますが、汚れたオムツはもって帰っています。 トイレトレーニングをしてもらっていますが、ずっとパンツで過ごしているわけではないので、濡れたパンツとズボン、そしてオムツを毎日もって帰っています。 保育園バックがいつもパンパンです(" ̄д ̄) 保育料ですが、3歳まではやっぱり高いですね・・・。3歳過ぎると約半分になるみたいですが・・・ 最初の一年(4月入園の場合)は育児休暇を取っているなら旦那さんのお給料のみの計算になるので結構安く済みますよ。 2年目からは二人の給料の合計になるのでおよそ倍の保育料になりますね^^; 保険センターや区役所でその地域の保育料の計算の仕方を教えてもらえますよ^^

回答No.5

私立の認可保育園に子供を通わせています。 オムツは布オムツです。カバーは自前。オムツは園のもの、というか業者からのレンタル?ですね。洗濯も業者がやってくれてました。 オムツ代は、使った枚数を保育士さんがチェックしていて月ごとに使った枚数分を請求されてました。(1枚15円だったように思います) 保育料は、認可園なので収入によりランク分けされてましたが、うちは2歳児クラスまでは約60,000円払ってました。3歳児クラスからは約30,000円です。

noname#105808
noname#105808
回答No.4

公立の保育園を2回(途中で引越して転園しているので)と民間の託児所を1ヶ月間に経験しています。その際に他に2軒検討しました。 最初の保育園・・・1歳ちょい前の時から3歳前まで・・・ここは 布オムツでがんばりましょう!の保育園でした。 ウンチなどはざっと洗ってくれるものの、毎日大量のオムツを持って帰り、洗濯・・・・大変でしたが、紙オムツ代はだいぶん削減できました。 今の保育園はそこまでのこだわりはないようで、小さい子も紙オムツのようですね。家の子もおにいちゃんパンツでがんばっています。 いずれにしても紙オムツの場合は使用済みはもって帰り、家で捨てます。(名前記入します) 民間の託児所は保育料の中にオムツが入っているところもあり、ここはトータルの保育料も一番安かったのですが(今通っている公立よりも安い)なんとなくうらさびしい感じがしてやめました。 結局お世話になったころは、紙オムツを大袋のまま初めに持参してつかってもらい、使用済みは園で処理してくれていたので、荷物は軽いです。 民間は高くて、公立は安い・・・はウチの場合はそうはいかず、その臨時で通った託児所にもう1年通ってもらおうかと思ったものの、4月からは公立に通わせました。 私も仕事復帰して給料も元に戻ってくるとかなりの高収入(夫婦合わせると)になるようで、64,000円毎月払っています。 ウチの市では一番上が7万円くらい? これも4月からは3歳児クラスになるので、半分になりますけどね。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

うちの子が最初に行った園は布オムツでした。 オムツカバーだけ持って行ってました。オムツの洗濯は園が契約した業者さんに委託していたようです。洗濯代はどうしていたのか…はちょっと覚えてません。 次に行った園は紙オムツでした。 紙オムツに名前を書いて持って行き、処分は園でやってくれていたのでお持ち帰りはナシでした。 保育料は最初は40000円ちかく払っていましたが、3歳児になると20000円台になり、最後は18000円でした(収入もだいぶ変わっていたので…)。

  • koutaroum
  • ベストアンサー率40% (56/137)
回答No.2

園の方針にもよりますが、基本的には、それぞれオムツは家からもってきてもらいます。その家庭により、使っているオムツも違いますしね。使用後のオムツは、園での処理となります。保育料は各自治体により異なるといわれますが、差があったとしても、数千円でしょう。いろんな自治体の役所、福祉課のHPをご覧になると比べられます。http://www.i-kosodate.net/localgov/localgov_city.asp?CITY=11221 このような感じになります。子育てネット http://www.i-kosodate.net/search/index.html の子育てサービス検索等を使うといろんな自治体の保育料を知ることができます。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

市立保育園に二人の子供を通わせています。 1人目のときは、 0歳のときには、 紙おむつオンリーだったので、 名前を書かないオムツを毎日もって行き、スーパーの袋(持参)へ使用済みを入れて持ち帰りました。 1歳のときからトレーニングパンツになりましたが、 園長先生が変更になったため、方針が変わり、トレーニングパンツなどすべて洗濯は保育園でしてくれました。 お散歩(長時間オムツを替えられないとき)だけ紙オムツでした。 (これはスーパーの袋で持ち帰りました。) 現在2人目が1歳児クラス(2歳)ですが、 0歳のときは、先生の方針で布オムツでした。(保育園で洗濯) 紙おむつは名前を書いて持って行き、スーパーの袋で持ち帰ってきています。 また、2人目のとき託児所へ生後8週から2ヶ月ほど行っていましたがそのときもオムツは持参でした(しかし、ゴミは持ち帰りませんでした) 1人目2人目共通しているのは、オムツではなくミルクは園で用意してくれました。(こちらで銘柄を指定してそれを用意してもらいました)

関連するQ&A