- ベストアンサー
自分のバカ正直な性格をなおしたいです。
自分はバカ正直で、言われたことをすぐ信じこんでしまいます。正直はいいことだという人がいますが、社会の中で生きていくには、ストレスをうまくかわすにも、ある程度正直ではいけないと思います。実際、どこまでが正直にして、どこまで冗談と考えるのか分かりません。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これはどこでもそうでしょうが、 会話でも文章でも、情報にはそれを出すものの 利益を図ろうとする成分や、願望などが含まれています。 ある情報があった場合、 その辺りを差し引いて読みとることで より正しい事実に近づけるでしょう。 あるいは、事実と情報が食い違っていたときには その違いに注目することで、、情報主の願望などを 読みとることが出来ます。 そんな風に見ていくのもいいと思いますよ。
その他の回答 (3)
- sunutto
- ベストアンサー率21% (56/262)
こんにちわ。 私はバカ正直ではないですが、あまりよく知らない相手で、その人がどこまで冗談を言う人か分からないときに、突飛なことを言われたら 「え?それ、冗談ですよね?」 って、言います。 こちらも冗談めかして言うのがポイントです。 それでもし本当だったとしても、「そんな話聞いたことなかったから嘘かと思いましたよ~。ほんとにホントですか??」てな感じで言えば大丈夫。 といいつつ、実際バカ正直なのがそんなに悪いとは思いません。 真に受けてしまった時に、「冗談にきまってるじゃん」みたいにバカにされた経験があるのでしょうか?そんな時は正直に、「どこまで本気にしていいかわかんないんだよね」って言っておけばいいのです。 自然でいいと思います。 心配なのは悪徳商法とかだけです。 自分の信じれる人と、警戒が必要な人(他人)くらいは判断しましょう。お金がらみとかの話は、「今決められません」って断って、必ず家族などに相談するようにしてくださいね。
お礼
相手が冗談で言ったときに、冗談かわからなかったと自然に対応してみたいと思います。ありがとうございました。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
何事も一歩引いて考えてみることですね.確かに馬鹿正直は困り者ですよね.全てを白黒で決着を付けないことです.初めは難しいでしょうから暫く考えることですね.言わない事の正しさもあるということです.
お礼
自分は白黒つけないとイライラしてしまうタイプです。 グレーゾーンを作ると胸がモヤモヤしてしまいますが、すこしずつやってみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
全ての事柄について、その背後関係を考えればいいと思います。 例えば、ニュースで阿部首相が慰安婦問題で発言をした後に、謝罪をしましたが、普通に考えれば、失言をしたから撤回すればいいことですが、なぜ発言した事を撤回せずに謝罪したのでしょう。 これだけで、与野党の軋轢、中韓問題、アメリカの採決、在日朝鮮人団体、右翼、自称ボランティアのNPOの影響がパワーバランスをとっていることが考えられます。 全ての事象には、チカラが働いています、それを想像することで、物事の全体を考えられる事となり、全てを鵜呑みにはできなくなります。 相手と話していて、この話題は誰に影響するのか考えるとバカ正直ではいられません。
お礼
情報がもたらす影響を想定することで、情報の真意を考えてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
日本では不確かな情報にもかかわらず、たぶん何々といってしまいがちで、アメリカでは分からないときは分からないとはっきり言う傾向にあると本で読みました。 自分もそうですが、情報を確認せずに曖昧にしたまま、主張に混ぜ込めてしまいがちです。 曖昧な情報を流すときは、主観に頼って判断していると思います。 情報を客観視して確かめてから、相手に伝えることが大事だと思います。また、相手の情報も正しいかどうか考えていこうと思います。 特に情報主の願望や主観による情報の修飾がなされてないか、判断してみたいと思います。 ありがとうございました。