- ベストアンサー
敬語ができてない…
社会人一年目の営業マンなんですが、敬語やビジネスマナーが全く無く困っています。 今は主に事務員の人たちと社内業務が中心で、見積もりやパソコンでの業務や電話応対を中心にして、行っているんですが、電話応対の際に自分では自覚がないんですが、僕の口の聞き方が良くなく(敬語が使えない、馴れ馴れしいなど)お客さんからクレームが来てると昨日先輩に言われました。 自分ではどの部分が悪いかのわかないのです……事務員の人もかなり仕事が忙しいので、僕のお客さんとの電話応対にかまってる人がおりません。 どうしたら正しい敬語が身につき、お客さんから交換がもたれるのでしょうか?お願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それは、困りましたね。 自分で色々チェックしてみてはどうでしょうか。 うちの若者の電話で多いのは 「うんうん」「はいはい」という相槌。 「ええ、」「はい」と話を聞いてくれればいいのですが、 「うん・・・うん、そうですね」何ていってます。 丁寧・謙譲・尊敬語の使い方が混じってること。 「わかりました」ではなく「承知しました」なんて些細なことまで チェックする人はしますからね~。 ここでは、想像でしか回答できないのでトータルで自分を反省するのであれば、お勧めのモノがあります。 秘書検定の問題集やテキストです。 応対の仕方、お茶の出し方、マナー・接遇など詳しく書いてあります。 男性職員だって勉強すると、と~っても役にたちますよ。 はっと驚くことが沢山ありますから是非参考になさってください。
その他の回答 (6)
- m777777
- ベストアンサー率0% (0/3)
本読んだり、自分でネットで 「敬語」って検索してみれば 色々勉強になりますよ^^ 結局は自分が敬語身につけたい って気持ちがあれば簡単ですから♪
- lovelikepop
- ベストアンサー率20% (1/5)
他の方もアドバイスしてらっしゃるように敬語と言うのは 使い慣れてないと難しいものです。 敬語の本をたくさん読んでまず頭にたたきこんでください。 基本的なものならそれで繰り返し使うことで身につくと 思います。 あと、ハローワークや公的機関が無料で行っている セミナーなどに参加するのもいいと思います。 会社の先輩方はそれぞれ忙しくて聞けないとの事ですが、 忙しくても将来育って欲しい新人には教えるのは当然のことです。 教える時間くらい作ってくださるのでは・・・? 勤務時間が聞きづらいというのならコミュニケーションがてら 飲みに行くというのもいいのではないでしょうか? 敬語以外にもあなたのいけないところを聞いて勉強する いいチャンスだと思いますよ。 教えてもらうだけでなく先輩方の電話対応などに耳をすませて 自分からいいところを盗んで学びましょう。 ネットでも簡単な敬語が載ってますのでリンクしておきます。 頑張って下さい!
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
少々きついことを書かせて戴きます。 言葉は、いざ「敬語を使おう」と思っても、普段から心がけていない限り咄嗟に口から出てきません。そういう意味で、質問者さんの質問文だけで、「ああ、言葉というものに日頃意識を傾けていない方なのだな」ということが一目瞭然なのです。敬語がどうの、より「言葉というもの」に対して、中でも特に、くだけた口語ときちんとした言葉との差異が意識できていない、ということです。 >>社会人一年目の営業マンなんですが、 >>中心にして、行っているんですが、 >>自覚がないんですが、 >>お客さんからクレームが来てると こういう場の書き言葉で「~なんですが」「~いるんですが」「ないんですが」「お客さん」「来てる」ですか? 「馴れ馴れしい」と確かに感じます。「~なのですが」「~いるのですが」「ないのですが」「来ている」が書き言葉としては正しい、こういう場では「お客様」が相応しいという意識を持ったほうが良いと思います。 >>僕のお客さんとの電話応対にかまってる人がおりません。 「おる」という言葉は謙譲語です。質問者さんが取引先の人に向かっておっしゃるのでしたら正しい語ですが、今のこの質問の場で、社内の方について回答者に向かって述べるには相応しくないでしょう。その社内の方に、ご自分の電話応対に気をつけていて注意して貰いたいと思っている文脈ですから尚更です。 >>僕の口の聞き方 >>お客さんから交換がもたれるのでしょうか? それぞれ、「口の利き方」「好感」ですね。うっかりミスかも知れませんが、こういった点にも言葉というものに意を用いていらっしゃらないところが垣間見える気がしてしまうのです。 まず、日頃の心がけから変えていかれることをお勧め致します。ただ本を読むだけでは効果はあまりないと思います。
- GJ-Officer
- ベストアンサー率29% (242/823)
新書ですが、南 不二男『敬語』〔岩波新書〕という本が出ています。参考にしてください。 ふつう挙げられる尊敬語・謙譲語・ていねい語ばかりでなく,マイナスの敬語や言語以外の表現も視野におさめ,さらに英語・韓国語など外国語の場合までとりあげて,敬意表現のしくみやはたらきを全面的に解明.地域社会や企業におけるさまざまな実態調査にもとづいて将来予測まで示す本書は,敬語について考える上で必読の書といえよう.(岩波書店ホームページより引用)
- echino
- ベストアンサー率50% (115/230)
不動産屋です。 会社に営業してくる保険屋さんに相談しましょう。 保険会社では、敬語、ビジネスマナーの基本を教えてくれます。 もし、お金がかかったとしても営業であるならば得るものはあるでしょう。
勉強するしかないでしょう。 PCの前に座ってるより、本屋へ直行しなさい。 いくらでも本が出てます。自分が使いやすい、わかりやすいと思う物を買ってきましょう。 アマゾン等では中身が見れない(おっとっと、見られないの間違いです)ですからね。 気づいた今が勉強のやり直しの時です。今すぐ実行!