- ベストアンサー
消火器の期限ってありますか
安全週間が近いので、質問いたします。 毎回、出先の安全パトロールの時、問題になるのですが 消火器の法律上の使用期限ってあるのですか? 中身の薬剤にあるという者もいれば、業者によって 違うという者もいていつもうやむやになります。 どなたか、正確にお教え下さい!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
消火器に関しての使用期限を定めた法律はありません。 あえて法律的に言うとすれば、関連のあるのはPL法(製造物責任法)との関係があるかと思いますが、具体的に消火器の使用期限を定めている条文はありません。 (財)日本消火器工業会も、消火器の耐用年数は5年から8年としています。 ちなみに設置義務、点検義務などを定めた法律は、消防法により定められています。
その他の回答 (5)
使用期限ですが. 1990年頃に.「操作方法を統一する」として.一部消化器の形式承認が切れました。該当消化器の使用期限が既に過ぎています。内容は安全ピンを引き抜く方向を(たしか.縦方向に)統一したことです。 現在はほとんど使われていませんが.転倒2液混合式の消化器がたしか2年ぐらいで液体の交換が必要です。ただ.これを使用期限ととるか点検ととるかの考え方の違いがあります。 ハロン系消化器がフロン関係の法令によって使用が制限されています。細かいことは忘れました。 炭酸ガス消化器は.消防法の制限ではなく高圧ガス取り締まり法の制限で.ボンベの点検が必要です。これを使用期限ととるか点検ととるかは考え方の違いでしょう。ボンベの大きさによっては単にボンベヘット等の部品の交換のみならずX線撮影などが必要と記憶しています。 粉末式消化器も.たしか.高圧ガス取締法の適応を受けるものがあります。
お礼
すごい専門的なご回答をありがとうございます。 2液混合なんて、なにか、スパイの秘密兵器ぽくって 興味がわきますね。小生ももっと法的な勉強をしてみます。
- panpannya
- ベストアンサー率15% (6/40)
メーカーが言うには「耐用年数は8年、薬剤は5年」という事になっていますが、実際には保存状態によって変わってきます。 たとえば外で野ざらしにされていれば1年で錆付くものもありますし、事務所など室内であれば10年たっても新品と変わりないと思えるほどのものもあります。(薬剤は定期的に替えたほうがいいですけどね。) 法律的に見るよりも、錆とか変形に注意すべきではないでしょうか? 薬剤は固まってるかどうかでだいたい判断できます。 消火器をさかさまにしたり、振ったりしてみてください。 ドサッ!ドサッ!と落ちてくればそろそろ替え時です。 食卓にある食塩みたいなもんです。湿気などで固まってくるので、時々ふってあげれば長持ちします。
お礼
具体的かつ明快なご回答誠にありがとうございます。 やはり、たまに消火訓練等をやって薬剤を新しいものに 変えるべきなのでしょうね。
消火器に、書かれていますが、一般家庭用はだいたい5年間ですが、事業所用では7年というものもあります。 消防署でも、概ね5年を目安にしてくださいとの事です。http://www.city.hiroshima.jp/shobou/m4/syokaki/syokaki.html 容器に問題が無くても、中の粉末が固まってしまい、使えなくなるようです。 又、容器に錆が発生している場合は、点検が必要です。 我が家には、液体が入った消火器が有りますが、使用保証期限が6年間と明記されています。 液体消火器の場合、年という製品も有ります。 いずれにしても、メーカーが消火器に書いている表示を確認して、その年数に従うことが確実でしょう。 参考urlにも、その様に書かれています。
お礼
いつも、ご親切なご回答ありがとうございます。 本当に苦しいときのkyaezawa頼みです。感謝!
職場にある一般的な消火器を見ているのですが、 「製造後8年を経過したものは使用しないでください」 と書いてあり、さらに、「本体容器の破裂により人身事故発生の恐れがあります」 とありました。
お礼
わざわざ確認していただきありがとうございます。 こういう曖昧なことって何かこうすっきりしませんよね。 参考に致します。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
下に紹介した消防本部のホームページに説明があります。 使用期限はないようです。
お礼
早速、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
明快なご回答ありがとうございます。 早速、社内で徹底致します。