• ベストアンサー

参考書について

何かわかりやすい参考書教えてください。 宜しくお願い致します!! ちなみに現在使用しているのは霞ヶ関出版社の「二級建築士試験 問題と解説」といのと、成美堂出版の「2006年度2級建築士集中テキスト」です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chao1223
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

霞ヶ関出版のそのテキストは自分も使っていました。試験全体のパターンが掴みやすく、勉強の最初はそれでいいと思います。似たような本で同じく霞ヶ関から「学科総合対策」が出ているんでそちらもお勧めします。 ただ、やっぱり全体の内容が薄いため、本格的にやるには各科目別の教科書が必要です。わかりやすい参考書に関してですが、こればかりは個人差があると思われるんで自分で探すしかないです。あれこれ探して資金はかかりますが確実に実力は付いてくるので自分に合った教科書に出会うまで根気よく探してみてください。 参考までに、自分が科目別で使ったのは日本建築士会の「二級建築士対策講座 建築○○」4教科各1冊です。自分はamazomで購入しました。4教科で1万円弱かかった記憶があります。 あと成美堂ですが、間違いが少し目立って個人的にあまり好きではありませんでした。ただ、過去問は年度別に充実しているので(間違いは何箇所かありますが)最後の仕上げには良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A