• ベストアンサー

女の産み時

私は結婚もうすぐ4年目に入る29歳です。 仕事はこの春で10年目を迎えますが、1年前に上司が変わってから 仕事へのモチベーションが下がり、すっかりやりがい、意欲を感じなくなってしまいました。 短大卒なので、仕事もステージアップすることはありません。 元々バリバリ仕事をするタイプではないのですが、元来ぐうたらな生活なので、仕事をしていないとどんどん怠けた生活をするのではないかと思い、また仕事をしていれば自由に使えるお金ができるので、結婚後も仕事を続けました。 29歳になりそろそろ子供のことを考え始めていますが、元々子供はあまり好きな方ではないと思っています。子供を出産した友達に言わせると、自分の子供はそういうのとは別で、無条件で可愛いといいますが…。 また今は共働きのため、仕事の後友達と映画を見に行ったり、週末は夫婦で小旅行や食事に行く余裕もあり、夫婦ふたりの生活を楽しんでいます。夫婦仲はかなりいい方だと思います。その夫婦関係が変わってしまわないか、不安があります。 子供ができてからも仕事を続けるか、専業主婦(子供が3歳までは)になるか、迷っています。そもそも、子供と仕事をこなせるかも自信はないのですが…。 そんなことを考えていると、子供が欲しいと思うことはあってもなかなか妊娠まで実行できません…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

結婚5年目で妊娠、現在9ヶ月です。 質問者様より年齢は5歳ほど上になりますが。。 適当で申し訳ないですが、出来た時が産み時だと実感しています。 積極的にほしいとは思わなかったし、私もどちらかというと子供は好きなほうではないです。 この3年ぐらいは避妊も気をつけていなかったのに、ずっと出来なかったから、妊娠がわかった時は 正直、あらまっ!!って驚きました。 初めは心から喜べなくて、お腹の子には悪いことしたな~と思います。 夫婦関係は、そりゃ変わりますよね。 まだ出てきてないけど、確実に変化しています。 でもそういう意味でも、今だったんだな、と思いますよ。 マイナスのことばっかり考え始めたら、そりゃあ自由は利かなくなるし、自分たちの為にだけ 使えたお金は自然と子供のため、ということになります。 でも妊娠前はそんなのヤダ!って思ってたけど(夫婦で)、今はそうすることが楽しいし嬉しい。 自然にそう思うようになりました。 仕事のことも、出来てから考えても遅くはないと思います。 妊娠がわかった頃は、産休ぎりぎりまで頑張って、育休半年もらって復帰!と気合い入れてましたが、 結局、妊娠経過がよくなくて退職。 自分が無責任な気がして、ものすごく落ち込みました。 でも、これも人生。 予定・計画したとおりに、いつも事が進むわけじゃないんです。 自分の理想とか、こんなだったらいいな、という人生のイメージを掴んでおくことは大切だと思うけど、 先の先まで計画しすぎたり考えすぎると、自分ががんじがらめになっちゃって、つまらないです。 それと、現実問題として、出産・子育ては1年でも早いうちのほうがいいと思いますよ! 自分の体力を考えて、これは絶対です!! お腹のなかで我が子が育っていく、この幸福感は何にも代えがたいものです。 その子が誕生して、成長していく様子を見られる。 すごく幸せなことだと思います。 頭で考えるより、体で実感してみてください。 絶対楽しいはずですから^^

atta-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ああ、やっぱり…1年でも早いほうがいいんですね(汗 会社では既婚で30~37歳で子供がいない人がたくさんいるので、 まだまだ大丈夫!と妙な安心感?がありました。 妊娠した当初から現在に至るまでの、心境の変化がよくわかり とても参考になりました。 ほんと私は色々考えすぎなんだと思います。 時々できちゃった結婚がうらやましく思うこともあります(笑

その他の回答 (8)

回答No.9

高齢で2人うみました。ひとりめからすでに30代後半、二人目にいたっては40代です(笑)。 確かに今の医療技術ならば、高齢出産をそれほど恐れることはないのです。妊娠できさえすれば、健康状態に問題のない40代出産もそれほど心配ないとドクターに言われました。初めてで40代だときついかもしれませんが。 でもね、やはり私としては、なるべく早い方がいいと思います。 私は最初っから高齢出産だったんで、体力的に若いときに産む方が楽なのかどうなのかわかりません、比べようがないんで(笑)。 妊娠出産は誰でも体はきついものだから、多少は仕方がないと思うし。 ただ、産んだ後の方が長いんですよね。 産み時、もあるでしょうけど「育て時」っていうのも考えた方がいいですよ。育てるのに体力精神力がいるのはもちろん、経済的な側面も。 高齢で産むと経済的に心配が少ないと思われてますが、確かに妊娠出産の時、幼児の間はけっこう余裕ですごせるかもしれません。しかし、子供が大きくなるとともに親の方も年齢を重ねます。高齢で産むと、子供が一番お金がかかる時期、高校大学の頃、親の方もけっこういい年です。 ご主人は質問者さんと同じくらいの年齢ですか? たとえば、30代後半で子供が産まれたとして、子供が成人する頃、夫婦は50代後半です。 子供が産まれてマイホームを取得しようと思ったとして、ローンを組んで定年までに支払おうと思ったら、ちょうど子供に一番お金のかかる時期と重なってしまいます。そして、もしかすると、そこに夫婦の親(子供にとっては祖父母)の介護も重なってくるかもしれません。 うちなんて、ダンナは私よりももっと高齢なので、大変です。決して収入は少なくはないのですが、転勤があるため私が仕事をやめましたので、一人の収入でこれからダンナの定年までの10数年でローンを払わなくちゃなりません(笑)。無理です。これから子供たちの教育費がどーんとかかる時期なのに。 定年になったころに、子供たちには自立して出ていってもらって、退職金で夫婦ふたりがすめる小さい家を買うしかありません。 ですので、産める環境なら、なるべく早いうちに、また母親も仕事をやめない、というのをおすすめします。 共働きをすすめるのは経済的な面よりも、その方が親子ともに風通しよく生きられるからです。 とくに、20代を働いてすごした女性が、専業主婦になって子供とふたりですごすのは、かなりギャップも大きいです。そして、3歳になるまでは…というのも何の根拠もないことです。しっかり働いて元気なお母さんと、保育園でいっぱいの友達と昔の子供のようにころげまわって遊んで育つ子供、とっても健康的です。 今の社会で専業で子育てをしている人、つらい人も多いと思います。私もです。もちろん、そんなことないわ、わたしはママ生活に満足してるって人もいっぱいいるとは思いますが。でも、子育て中の母親の調査で育児不安が強いのは専業で子育てしている人の方なんですよね…。 家に閉じこもりがち、少しでも外出する言い訳をつくろうと、赤ちゃん時代から習い事ざんまい、ママ友どうしで気をつかいあって疲れる…。かなり不自然な世界です…。 あっ、そもそも母親の年齢が高くなるごとに妊娠率も下がるってことも頭に入れておいてください。もちろん、若くても妊娠しにくいことはありますが、30代になると、少し落ちます。35過ぎるとがくんと落ちます。 子供が産まれれば夫婦関係は変わりますね。でも働いていて、自分の収入があると、精神的に対等になりやすいし、時間的には厳しくても、精神的には余裕が持てていいと思います。 ご夫婦でよーく話し合ってみてください。

atta-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ二人だけの生活で好き勝手やってる私は、マイホームローンのことや、 親の介護、子供の養育費のことをぼんやりとしか考えていませんでした。 具体的なお話をしていただいて、真剣に考えておかなければっ! と思いました。 産後の仕事のことも。 身近に産休、育休をとって復帰した人がいますが、いつも時間に追われていて、 大変そう、子供にもせかせかした空気が伝わってるんじゃないか、 自分はもっとおおらかに育てたい、と外野から勝手に思っていました。 果たして本当にそうなのかも考えてみなければ…ですね。

回答No.8

だいじょうぶですよ。 こういうことで悩むというのは良いことで、質問者さんは真面目な方だと思います。 きっと自然な流れで機が熟すと思いますよ。 あくまで参考までに…私は昨年末出産しました。 春、「今年で36歳か。3回りだな」と思った途端、子供を産もう!という気が起こりました。 運良く授かり、確かに大変だけど、「自分が決めたことだ」と思うと覚悟も違います。 子供はかわいいというより「面白い」です。 だいじょうぶ、焦らず自分を大事にしてくださいね。

atta-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 neontetra7さんは優しい方ですね。 >だいじょうぶですよ。 と言っていただいただけで、ふわっと悩んでいた気持ちが和らぎました。 いろいろ考えすぎてがんじがらめにならず、自然なタイミングを受け入れられるようやわらかな自分で居たいな、と思いました。

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.7

 私も子どもはあまり好きではありません。  末っ子ということもあり、自分より下の子ども(特に赤ちゃん)とどう接すれば良いかわからないし、あやしているのを見ると馬鹿みたいと思ってました。  そんな私も35才で一児の母親になりました。  我が子が無条件でかわいいかというと、実はそうでもないんですよね。  可愛い時も確かにありますが、実の親よりも身も知らぬ他人様の方が、我が子を大事そうに話しかけたり、あやしてくれたりしてます。  相変わらず、赤ちゃん言葉で子どもに話しかけるのは苦手です。  子どもと遊ぶのも苦手な方です。  主人も三男(今時貴重)で末っ子なんですが、私と似たようなものでただただ我が子は無条件でかわいいとは思っていないようです。  主人の友人には、子煩悩な人が結構いるのでその人たちを見た後だと、我が家は子どもに対しては淡白だなと思います。  そんな私たちですが、なんとか子育てをしてます。  私はなるべく楽をしたい人間なんで、他所の子育てよりずいぶんおおざっぱでいいかげんです。  まだ子どもは小さいですし、将来どんな風に成長するかは分かりませんが、こんな人間でも親になって子育てしてます。  ご参考になれば幸いです。

atta-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほんと、私ってぐうたらなんですよ(笑 でも、世の中のたいていの女性はみんなちゃんと”ママ”をしている。 えらいなぁ~と思いつつ、それなら自分もできるのかもしれない!と 勇気づけられます。 子供ってご機嫌でいても急に泣き出すし、なんで泣いているのかわからなくて、 私には未知の存在ですけど(笑 一緒にいる間にだんだんわかってきて、 そうしたらいつの間にかママできてるのかな、と思います。

  • mie-tan
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.5

30歳の女です。昨秋より1児の母になりました。 昨年は私も短大卒で職場は10年目、子供に接したことがあまり無かったせいか子供が苦手でした。質問者様と似たような状況でしたので、参考にして下さい。 私は会社と育休のことで折り合いがつかず、仕事を辞めることになってしまいました。実際、育児は働く主婦時代より疲れます。寝かしつけていたはずが、子供と一緒に寝てしまったことが多々あります。 そして、わが子はやっぱり特別でカワイイです。 夫婦関係は…私が妊婦の時に旦那が胎児に嫉妬していた時期があります(笑)今は旦那も子供にメロメロですが。夫婦関係は父の役割、母の役割ができたくらいで、他は特に変わっていません。 ママ友仲間では、家計のために保育園へ預けてもうすぐ仕事に復帰するママもいます。会社で3年休んでいいと言われているママもいます。 私は子供が3歳になったら仕事(パート以外)をしようと思っています。いずれにしても社会復帰したいのです。 子供は授かりものだから何とも言えませんが、心配無用です。 お仕事を10年も頑張れたのだから、育児も、将来の仕事もこなせると思います。

atta-
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 本当によくにた状況ですね。とても参考になりました。 >私は子供が3歳になったら仕事(パート以外)をしようと思っています。 とのことですが、子育てとお仕事は両立できそうですか? 私が3歳までは専業主婦と書いたのは、3歳になるまでが子供にとって 特に大事な時間だと思ったからです。 それ以降は、手がかからないようなら仕事をしたいと思ったのですが、 mie-tanさんはいかがですか?3歳くらいになれば両立できそうなのでしょうか?

noname#44113
noname#44113
回答No.4

どっちもどっちで良い面悪い面はあります。 ただ、自分が欲しくないなら無理しなくとも、と思います。 かといって、欲しくなったときにすぐ出来るとは限りません。 子供が欲しくなって数年頑張ったけど出来なくて そこから不妊治療して・・・ なんてなってくることもあります。 その時にどれくらい後悔するかというのもあります。 ご主人との関係ですが、確かに喧嘩は増えます。大変ですからね。子育ては。 しかも自分の事じゃないから適当に妥協するわけにも行かないですし。 デートのような遊びに行く機会は数年間ほとんどなくなるかもしれません。 ただ悪くなるばかりではありません。 予想外にとてつもなく傷つけ合うこともあるけれど 助けてくれたことに心から感謝したり 一緒に出産や育児を乗り越えたり、子供を育てている充実感 仲間意識、共通で取り組む大きな仕事があるということ・・・。 これらが繋いでくれる絆の強さや 何か乗り越えた後にUPする信頼感とかは子供がいないときにはない深さがあります。 例えば一緒にいて楽しいばかりや気を遣いあえる友達や趣味仲間と違って 厳しい中でぶつかり合ったり、余裕のない時の姿を見せてしまったりと 事を運ぶには遠慮してられないのでお互い地を見せてしまっている 仕事仲間に対する特別な仲間意識みたいなものですかね。 夫婦の基本は確かに夫婦です。最後は夫婦です。 でもそれは心とかの問題で生活のスタイルやその時の過ごし方は変化しても良いと思っています。 子供中心になるのも一時期ですし 夫婦二人が心を合わせて「子供中心」にしているなら、それは夫婦でやっていることなのです。 それを片方だけが例えば自分中心に遊びに行ったりしてるといけないと思います。 昔はそういうことをやってしまった旦那さんは熟年離婚なんかになってたりもしますよね。

atta-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供ができてからの夫婦関係をどうもっていけばいいのか、 dancingfantaさんのご回答から見えてきました。 うまく表現できなかったニュアンスも、これだ!とはっきり つかめました。 >夫婦二人が心を合わせて「子供中心」にしているなら、それは夫婦でやっていることなのです。 この言葉、忘れないようにします!

  • pinocio
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.3

結婚して3年目で妊娠。今年で6年目。今は2人の子どもがいます。 私は子どもがいる身なので、そう思うのかもしれませんが、私は子どもを作るんじゃなかったと後悔しています。 子どもができてから、夫婦でけんかが増えました。 前はとっても仲がよく、毎日楽しかったのに・・・。 子育てって想像以上に大変で、旦那の帰りが遅かったり、旦那が気が利かなかったりすると、すぐにイライラしてしまいます。 2人目ができてからは全く夫婦生活もありません。 子どもが育てやすい子なら、きっと問題ないと思うのですが・・・。 外食もファミレスのみだし。 でも、子どもはかわいいです。 後悔しているにもかかわらず、3人目が欲しいと思ってます。 夫婦生活もないのにどうやって作るのか・・・笑 でも、わが子はかわいい。それはいえます。 旅行も、子どもができてからは今までと違った場所にいけますよ。 あと、どうせ産むなら、若いうちの方が子どもの手が離れたときに、自分が若くて自由時間をエンジョイできるからよいですよ。 若い方がお産も楽だし。

atta-
質問者

補足

ありがとうございます。 >旦那の帰りが遅かったり、旦那が気が利かなかったりすると、すぐにイライラしてしまいます。 私もそう思うタイプです…汗 主人にはよく「自分の思う通りに俺が行動しないと、機嫌が悪くなる」と言われてしまっています。 たぶん私がまだ子供なんだろうな、と思います。 かまってほしい、見ていて欲しい。 私の考えは家庭の中心は夫婦であって、子供は夫婦についてくる枝葉。 子供は成長すれば家を離れます。そうなるとまた夫婦二人になる。 夫婦が中心の家庭であって、夫婦の関係がよくなければ、家庭は壊れてしまうと思います。 子供ができても家庭は子供中心ではダメだと思うんです。…こう書くと 語弊があるかも知れませんが、ニュアンスわかってもらえるでしょうか…。

  • Isamu_S
  • ベストアンサー率21% (25/116)
回答No.2

今は色々目の前に楽しいことや、やることがあるから迷いますよね。 では、死ぬ間際のことを考えてみてください。このままを続けていけば、死んだら食事にも小旅行にも行けなくなる、映画も見られない・・・自分の欲がもう実現できない! となってしまいますよね。 でも、人生のバトンを渡せる子供がいれば違います。 いままで自分が行ってきた事柄(単なる欲であっても)を「ああこの子が引き継いで楽しく過ごしてくれる」と考えられるようになります。 単なる種の保存だけでなく、精神の保存というか子へのバトンタッチで人生で最大の悩み、死への納得ができるのです。(私感ですよ) もちろん、子供が生まれれば生活は一変します。 大変さも増します。 でも、それ以上に得るものは多いと思いますよ!

atta-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なんだかとても高い位置の精神に触れたような思いになりました。 親になっていない私にはまだ実感できませんが、子供が生まれたら その感じがわかるのかな、と思います。

  • szkhsy134
  • ベストアンサー率13% (18/131)
回答No.1

4歳・3歳・1歳の子供がいます。 28歳の時に結婚して、とんとんを私は、子供を授かりました。 年齢的に遅い結婚でしたので、早く産んだほうが、体力もあるから。 子供があまり好きではないと書かれていますが、愛する旦那さんとあなた自身の子供ですから、見方がかりますよ。夫婦関係については、 今より、もっと絆というか深くなると思います。 いざ、子供が欲しいと思った時に、できないという場合もありますよ。 できたらできたで、それは、赤ちゃんがあなたをお母さんとして選んだわけですから、喜べばいいのです。

atta-
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、出産した友達は早いうちに子供を産んだほうがいいよ! 子供って体力がいるんだよって言っています。 それにすぐに子供ができるとは決まってないですもんね…。 >赤ちゃんがあなたをお母さんとして選んだわけですから、喜べばいいのです。 先日友人宅を訪ねたとき、すっかりお母さんをしている友達を見て 感心しました。 そして、自分はそんな風にお母さんできるのだろうか?と不安に思いました(^^; 私、色々と考えすぎて、産み時を見失っているんでしょうね…。

関連するQ&A