停滞期から抜け出せない
24歳 男 身長169cm、基礎代謝1480kcal、
ダイエット前(2ヶ月前)は体重63.5 体脂肪率20.6%
現在は、体重59.7 体脂肪率18.5%です。
現在のダイエット法は、摂取カロリーを1600~1700kcal、
週4,5で1時間の踏み台昇降、1時間の筋トレを行っています。
(特に筋トレが好きで、プロテインを飲んだり割とハードにやってます)
ダイエットを始めて1か月は自分でも驚くほどするすると落ちていたのですが、
その後、(1か月ほど前から)ピタリと体重も体脂肪率も減らなくなりました。
グラフにしていますが、最初の一か月は右肩下がりだったのに、
1か月経過から、綺麗な平行な直線を描いてしまってます・・・。
停滞期について調べると、1週間から1か月と書いてありますが、
そろそろ抜けてもいいはずなのに、いまだに抜ける傾向がなく焦っています。
最初の1か月は水が抜けただけで、その後減らないのであれば努力が足りないだけであって
停滞期ではないから、摂取カロリーを減らせばいい、とか
筋トレをすると基礎代謝があがり、抜け出すのが早い、とか
いろいろな情報がありますが、
どれが正しいのでしょうか?
筋トレは十分行っているつもりですし、
これ以上摂取カロリーを減らしたら、基礎代謝を下回ってしまいます。
1か月の停滞期というのが長い部類の入るのが驚きで、
さらにこれが本当に停滞期なのかどうかも分かりません・・・水が抜けただけなのかもしれません。
停滞期を抜け出すにはどうしたらいいでしょうか?
このまま続けていても、また減量が始まるでしょうか?