- ベストアンサー
宇宙について学ぶには、どの学部へ進めばいいのでしょうか?
宇宙ステーションや月面基地の建設に興味があるのですが、どの学部へ行けばいいのか よく分かりません。宇宙工学はちょっと違うような気がするのですが…
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理論であれば、物理学科へ。 実験などであれば、工学の学科へ行くのがよろしいかと思います。 ただ、学科よりも宇宙関係を扱ってる大学であることが前提になると思いますよ。 僕の行ってた学科はレーザー関係の研究室ばかりであったため、 授業もレーザーよりのものが多かったです。 NASAなどを見てもわかると思いますが、エンジニアとして働いてる人は、 機械工学、電気工学などの出身の人が多いと思います。 ところで、なぜ宇宙工学はちょっと違う気がするのでしょうか?
その他の回答 (2)
- clutch
- ベストアンサー率17% (23/132)
回答No.3
僕らの時代ではもっぱら筑波大学が人気でした。
- guiter
- ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.2
理学部の宇宙物理だと 宇宙論やX線・赤外線による観測などをやっているようなので、 これもまた少し違いそうですね。 下記URLの宇宙開発事業団など見てみてはどうでしょうか? そこで、宇宙ステーションの開発に関わっている方の 出身学部を尋ねてみるのが早いかもしれませんね。 http://www.nasda.go.jp/ のには、採用情報などもありました。
補足
ありがとうございます。宇宙工学について調べたのですが、ロケットや航空機の研究が中心だったので、僕のやりたい事と少し違うように思えたからです。