• ベストアンサー

宇宙空間における建築物の研究ってどの学部?

将来宇宙空間における建築物(民間の宇宙ステーションや、 月面における建築物建造に関わるプロジェクト)に関する仕事、 研究などをしたいのですが、どのような勉強をするために どのような大学のどのような学部、学科、研究室に進めば良いんでしょう?建築系ですか?航空宇宙系でしょうか? 教えてください、お願いします。 ちなみに今年受験で、出願に関して悩んでいます。 センターは740(/900)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 宇宙での建造物の建設には、本当は建築と 物理と航空宇宙の知識が必要です。しかし、 日本で実際に研究を進めているのは、 大手の建築会社です。 ご存知かもしれませんが、月面での建築物建造については、 清水建設などの大手建設会社のプロジェクトが有名です。  将来的には変わっていくのかもしれませんが、 例えば2007年の清水建設の採用情報 http://www.shimz.co.jp/saiyou/new/invite/index.html  を見ると、主な採用学科は 建築、土木、電気電子、機械、法、商、経済、経営、国際関係、外国語 他  となっています。 まずは実際に研究している企業に入らないと 話にならないので、目指す学科は建築学科 だと思います。  各大学の建築学科で、月面での建造物の 研究をしている人はわりと沢山います。  宇宙での建造物の建設が地球と何が違うかと 言えば、真空と太陽からの強烈な輻射熱の 問題があることと、建築資材は月面で調達 するにしてもロケットという輸送手段を 使わなければならないということです。  このあたりの知識は、本当は建築学科で やることだけでは不十分なので、 物理学科、航空宇宙工学科を併設する 大学の建築学科に入学し、必要と思われる 授業だけ、物理と航空宇宙でとればいいと 思います。

その他の回答 (1)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

多分宇宙工学系だと思います。 下記サイトで探してみてください。 http://www.heart.dnc.ac.jp/free_base.html もしなければ、参考URLで色々な学部や学科の情報が得られますから探してみてください。

参考URL:
http://www.heart.dnc.ac.jp/index.html