- 締切済み
簡易裁判では・・・?
友人が、ホストクラブの支払いのツケの催促を受けました。 当日、本人は体調が悪く、支払いは振込みもしくは、後日お約束すると答えましたが、お店の売り掛け期日の為、何が何でも本日中に支払いしてもらうとの答え。 仕方なく、タクシーに乗り、ふらつくからだで、お店まで行きました。 そして、立ち上がる体力もなく、キャッシュカードを渡して、金額を下ろしてきてもらいたいといいましたが、トラブルの元になる可能性があるので、本人が立会いでおろすよう言われ、ATMまで、彼女をせかしながら、途中でパニック障害の発作を起こし座り込んでしまった際にも、腕を取り、立ち上げ、暴力を振るうという程のことではなくとも、つらくて少し待ってくれと訴える彼女に対し、脅迫的とも思える態度と非情な言動等を続け、彼女がお金をおろし、渡すとそのまま領収書も渡さず、病院にも連れて行くことなかったそうです。 彼女は、倒れた状態で受けた態度や、仕事の関係者に体がつらいと連絡していた電話をしたら遮られ、強引で、思いやりどころか、彼女自身が体の不安で怖くなる思いをさせられたとそのまま警察署に行ったそうです。 最近のホスト業界の問題の多さが問題になっているようで、こういった、高額なツケを許し、回収して店の売り上げを強引に上げる傾向も問題ではあります。彼女は、その日の仕事で穴をあけ、会社には損害も発生している状態、本人も具合悪くなり、精神的ダメージもある様子で心配です。 刑事事件での立件にいたらずとも、民事や簡易裁判にて、彼女の受けた精神的苦痛、その影響による損害、ツケという口上での借金つまり借用書もない金銭の取立てを店の都合に合わせて強引かつ脅迫的に行うのは、サービス業としては当然おかしいと思います。 何か、法的に損害賠償を請求し、謝罪させる方法はないものでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurokuro106
- ベストアンサー率45% (9/20)
- since2006
- ベストアンサー率11% (12/105)
- kusunoki007
- ベストアンサー率25% (76/297)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
- since2006
- ベストアンサー率11% (12/105)
- tantei007
- ベストアンサー率21% (21/96)
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1710/4912)
- kusunoki007
- ベストアンサー率25% (76/297)
- unakowa
- ベストアンサー率38% (53/138)
- 1
- 2
お礼
なぜでしょうか。教えてください。 お店から、昼までに来るよう何度も電話があったそうです。 当然、振込みでよいのなら、そうしたのですが・・。