• 締切済み

大学入学前に

今年から私立大学の電気電子系に入学予定のものです。 偏差値(代ゼミ)で見ると60くらいの大学ですが、 私は一般入試で合格最低点+10点位での合格でした。 電気電子系に入学すると言っても、正直私は物理があまり得意ではありませんし電気分野は物理IIの範囲にかなり不安があります。 しかも席次が下のほうとなると、入学してから授業についていけるかどうか心配です。 そこで私は物理を電気分野中心に一通り復習するつもりなのですが、使う参考書は大学受験用のものでもよいのでしょうか? ちなみに下宿やその他の入学準備は大体終わりました。 その他ご指摘があれば、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

大学受験用のものではなく、大学の物理の教科書を用いた方が良いです。同時に、その物理に使う数学も学んでおくと良いでしょう(例えば、電磁気学ならベクトル解析など)。 授業についていけるかどうかは、これからの本人の努力次第だと思います。

honoho
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#33529
noname#33529
回答No.1

 受験の順位で入学後の授業の心配は無用です。合格できたのならついていく力はありますし、ついていけなくなるのは大抵入学後に勉強せず遊んでいる人です。  復習は高校の教科書で良いと思います。受験用でも理論や原理を確りと解説してあるものを使い、テクニックに偏っているのは避けた方が無難です。あとは授業で疑問点が出た時に振り返れば済みます。そのためにも高校の教材(受験用含む)は捨てないで下さい。

honoho
質問者

お礼

そうですかねー。物理以外ならついていける気もするんですが・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A