• ベストアンサー

〇~三歳時の記憶

大人にとって〇~三歳時の記憶は、一般的に曖昧(場合によっては皆無)だと思いますが、これは長い歳月を経ているからで、十歳くらいまでの子供ならば、案外豊富に保持しているのではないか、という気がします。 そういうケースをご存知の方、いらっしゃったらぜひお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caram
  • ベストアンサー率30% (24/79)
回答No.3

以前読んだ本に、「人は、生まれてからの記憶を3歳くらいまでは持っているが、その頃に改めて思い出す機会がないと、忘れてしまう。」とありました。 私は、アルバムに貼ってあった写真が「記憶反復」のきっかけとなっていたのでしょう、「お座り」の頃の記憶があります。 「はいはい」の頃の記憶は、「事故」にまつわるものだったので、後日、会話の中で記憶の反復があったのだろうと思います。 それから、「初めてたっち」した時の感覚を、「記憶していた『記憶』」があります。 1)「お座り」の頃の記憶 銀色に光るある物に手を伸ばしたら、脇に居た人(姉)に制止された。隙を見てもう一度触ってみたけれど、以前にも同じような物に触ろうとしたら止められた物(鍋)とは違う感覚がする(熱くない)。中にある物に触れようと思っても、触れられない(ガラスが嵌っている目覚まし時計)。 2)「はいはい」の頃の記憶 目が覚めたら、いつもの人(母)が居ない。階段を昇って左側を見たら、いつもの人が座って(本を読んで)いる。こちらに気付いてくれない。体をねじって声を出そうとして、「こういう物の上に手を置くとロクな目に遭わないと判っている物」(雑巾)の上にツイ手を置いて、暗転(階段から落っこちた)。 3)「初めてたっち」した時の記憶 これは、幼稚園に通い始める前の頃。キューピー人形で遊んでいる時に、お人形を立たせようとしたところ、ゆらゆらと揺れる様子を見ていて、「あ、これ、初めて『たっち』したときと同じ。両脚を思いっきり突っ張って、ゆらゆらしたんだっけ」と思い出しました。 うちの子供(高校生)にも、よちよち歩きの頃の記憶があります。 「近所のお寺さんの階段で転び、泣いていたら女の人からジュースを貰った。」というものです。これについても、近くを通る度に本人や私がくりかえし話しておりましたので、それによって定着した記憶だと思います。

kubotake
質問者

お礼

特に1、2のエピソードからは、“言語能力習得以前の記憶”というニュアンスがありありと伝わってきて、感銘を受けました。 詳しいお答え、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • fugumi
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.6

うちの妹の子供の話です。現在は4歳の男の子ですが言葉がしっかりしはじめた3歳くらいの頃によく自分がまだしゃべれなかった1歳の頃の話を突然して大人を驚かせていました。 それはいつも以前(1歳ごろと思います)行ったことのある場所に行くとその時の状況を詳細に話はじめるのです。「ここの道でママと自転車にのってたら風船が落ちた」とか「このとなりの美容院におばあちゃんを迎えにきてすごく待った」といった感じです。何年も前のことなので大人も忘れかけているのですが「そういえばそんなことあったね。よく覚えててたね。」っていつもそんな感じでした。 彼はまた胎児のころの記憶もあるようで、時折「パパとママがさみしいと思って僕生まれてきた」とか「ママが苦しそうにしてたから早く出てきた」とかとも話したことがあるそうです。

kubotake
質問者

お礼

やはり幼ければ幼いほど、近過去(変な言葉ですが)の記憶は鮮明なんですね。 胎児の記憶のお話は神秘的です。 お答え、ありがとうございました。

回答No.5

#4です。もう一つ思い出しました。 今度はもうちょっとちゃんとした話を。 赤ちゃんのころは、全て「短期記憶」で、「長期記憶」がないようなものなんだそうです。 さっき起こったことでも、すぐ忘れてしまう。これが赤ちゃん。 数秒が数十秒になり、数分になり・・・だんだん覚えていられる感覚が長くなっていきます。 3歳くらいになると、昨日起こったことをママに話したりしますよね。 大人なら、何十年前のことでも覚えていたりしますが。 そういうわけなので、3歳以前というのは、体験していて、一瞬「短期記憶」に残されていても、それを「長期記憶」として持続していられないから、 結果として、3歳以前の記憶がない人がほとんどなんじゃないかな、というわけです。

kubotake
質問者

お礼

赤ちゃんは一日に何万という刺激を受けるそうですから、すべて記憶していたら確かに大変ですよね。 ご丁寧に、ありがとうございました。

回答No.4

「3歳までの記憶が大きくなってもはっきり残っていたら、だっこはすごく心地がいいもの、という記憶が忘れられなくて、ずっとだっこをせがむようになる。そんなのは大変だから、3歳以前の記憶は忘れてしまう」 というのを、以前聞いて、なるほどなーと思ったことがあります。 でも、覚えている人もいるんですね。特に#3の方、すごいなーと思いました。 ちなみに私は、全く覚えていません^^;

kubotake
質問者

お礼

ある匂いを嗅いだ時などに、「この匂いはいつかどこかで……」と記憶中枢を強烈に刺激されることがあります。 なにかをきっかけに、忘れている記憶を芋づる式に思い出せたらいいのに。と、そんなことを考える人は珍しいかもしれませんが(笑)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

私は多くの記憶あり。 産まれるときの苦しさと、もう元の気持ちいい場所に 帰れないという諦めから覚えています。 目が見え初めてからの記憶が圧倒的に多くなります。 自分の存在に気が付いた瞬間 まだ歩けないときに泣いて父に殴られたこと(未だに恨んでます) 歩こうとした動機 etc.

kubotake
質問者

お礼

こういうのは個人差が大きいんですね。 お答え、ありがとうございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

私は皆無(幼稚園に入園したときの記憶がない・・・)だったのですが 周りの人にきいたところ 全般的に覚えているというよりはなにかピンポイントで記憶していることがおおいみたいです ・妹が生まれた日のこと ・病気でお母さんにおぶわれて病院にいった日の風景 など。 でも今ってビデオも写真もあるし親から聞いた話を自分の記憶として覚えているケースもあるみたいなんですよね ちなみに胎児、出生時の記憶も小さいうちは保持しているといわれていて おおくのお母さんが体験談を子どもに聞いています うちの子はまったく覚えていないようでしたけど・・・

kubotake
質問者

お礼

確かに今の子たちの姿って、デジカメやらなにやらで、瞬間冷凍するみたいに保存されているんですよね。 将来目にした時にどんな感想を持つのか、興味深いところです。 お答え、ありがとうございました。

関連するQ&A