• ベストアンサー

「箱鳴り」「倍音」の意味を教えて下さい。

タイトル通りですが、「箱鳴り」「倍音」の意味を教えて下さい。 特に「倍音」は色々調べましたが、アコギを弾いていて、「これが倍音か」というふうに実感したいのですが、どうもよくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.3

倍音とはその音色を決定する要素です。 ギターの場合、5弦(A)を例に取ると、開放弦は440Hzを基音として振動しますが、それと同時に、2倍(880Hz)、3倍(1320Hz)、4倍(1760Hz)などの周波数でも振動しています。この基音以外の振動を倍音といいます。これは「弦」という音源の特徴であり、基音しか出さない音源は、音叉などごく限られています。 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/kichu/baion/toha.html http://www.wepkyoto.co.jp/~se/baion.html 弦楽器では偶数倍音・奇数倍音ともに発生し、それらが合成されて鋸歯状波を作ります。倍音成分が多いほど尖り方が鋭くなります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3 鋸歯状波の特徴としては「明るい音」といえます。倍音成分が多いほど明るい音です。 例えば、弦を張り替えたばかりのギターの音が倍音が多く出ている明るい音ですが、倍音成分が荒っぽいので、ギターという楽器の音としては、弦を張ってから一日くらい経って落ち着いた音が本来の音と言われています。 箱鳴りについては他の方が書いているとおり共鳴ということですが、アコースティック楽器の場合、弦の音単独では実用的な音量が得られないので、ギターでもバイオリンでもボディに共鳴させて空洞部分で反響させて音を増幅します。 このボディの共鳴と空洞部分での反響は、構造や材質に影響され、特定の周波数が強調されたり減衰されたりするので、機種の違いによる音の違いが出てきます。どんなアコースティックギターでも箱鳴りはするのですが、ボディが大きいほど低音の響きがよく、また、固めの材質のほうが倍音の響きがよくなります。 特にボディ構造に由来する個性的な音の出るギターのことを「箱鳴りがするね~」などと良く言います。

abeeyroad69
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 奥が深いんですね。

その他の回答 (4)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

倍音はオクターブ単位の高い音です 低い音もでますがこれは物理では「低調波」といいます どらや音叉を強く叩くと倍音がよく出ます 特に銅鑼は多くの高調波を含むのでグァ~ンというよな音が出るのです

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。音叉の音、でだいたい理解できました。

noname#26346
noname#26346
回答No.4

倍音、鳴ってますよ。 鳴ってます。ギターやピアノの低い弦はよく鳴りますよ。 でもかなり小さな音ですよ。静かな部屋で集中して聴いて下さい。 さあ、まずギターの6弦Eを解放でバーンと弾いて下さい。 すると、ドーン…… …ホヮーーワーーーンと。 つまり弾いてから3秒経過したくらいにホヮーーワーーーンとわき上がって来るその音です。高い音です。 6弦E鳴らした場合、その上のE、B、上の上のE、G#、B…という構成です。よーく聴くと上の上(2オクターブ上という意味)のE、G#、B、なんかが聴きやすいと思います。集中して。もともとのEの音にとらわれないで。 つまりコードEが鳴ってますね。 ホヮーーワーーーンと。 倍音はもっと色んな音が鳴るみたいですけど、基本は明るい音なんですね。

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。まずは鳴らしてみようかと思います。

  • monte2004
  • ベストアンサー率47% (83/173)
回答No.2

本来の意味は置いておいて、アコギ弾きの間でそれらの言葉を使用した場合は以下のようになります。 アコギで「倍音」と言った場合は、音の「キラキラ」した成分のことを指して言う場合が多いです。例「D-45は倍音が多いねえ」など。 「箱鳴り」は、説明が難しいですが、フルアコの生の音を想像していただくと分かり易いと思います。 体全体を包み込むような音ではなくて、箱だけが鳴ってる感じのこじんまりした音を指して使うことが多いです。

abeeyroad69
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に教えていただいたので、とってもよくわかりました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

箱鳴りは共鳴のことではないかと思いますがはじめて聞きました 倍音 物体が振動するときはその物体の固有振動数で振動するとき最も大きく振動します このとき固有振動数の整数倍、特に2のべき乗の振動数が規制振動として強く現れます これを倍音、物理用語では高調波といいます 試し柔かくて弾力がある棒の片端をもって激しく上下に振ってみてください いくつもの異なった振動が見られると思います

abeeyroad69
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 共鳴ならなんとなくわかります。「倍音」とは実際にどのような音なんでしょうか。

関連するQ&A