• ベストアンサー

〈ESで〉学生生活で得たもの。添削お願いします。

私はゼミで民俗学を専攻しています。 そこで学んだ事を言いたかったんですが、何だかまとまりのない文章になっている気がします;どう改善すればいいでしょうか?できるだけコンパクトにしたいんです。ぜひアドバイスをお願いします。  昨年の夏休みに、ゼミ旅行で○○にある○○島を訪れました。それぞれ個人で調べてみたいテーマを決めて、実際にフィールド・ワークを行うことが目的です。 私は「島の人々の生活」について興味がありました。○○島は漁業がとても盛んなので、最初は猟師さんにお話を聞こうと、朝5時にはりきって調査に出かけました。しかし、誰もいない・・漁はやらない日だったそうです。お昼になったら島の人たちも出てくるだろうと思い、再度出かけました。誰もいない・・。こうなったら意地でも島の人から話を聞きたい!そんな思いで、島中歩き回って約5時間、やっと畑で農作業をしていたおばさんに、島での生活についてお話を聞くことができました。また、おばさんの紹介で島一番の高齢者、90歳のお婆ちゃんに島に伝わる伝説、歴史を聞くことができた時は、とても嬉しかったです。本・インターネットで調べることは簡単だけど、実際にその土地へ行き、自分の足で調査をすることはこんなにも難しいということを実感しました。 諦めない心・粘り強さがよい結果に繋がる事を学びました。また、いろいろな人や物事に接したことで、自分の世界を広げることができたと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.4

 一応、現状の文章に対して意見を申し上げます。(もっとも、書き直した方がよいと思いますし、その場合には、現状の文章は生き残らないかもしれませんが。) * * * A.  体験談で何を学んだかはよいとして、今後(将来)は何を目指す(何に努める)のですか? * * * B. > 何だかまとまりのない文章になっている気 ・・・ > できるだけコンパクトにしたい ・・・  確かに締まりがなくダラダラしてますね。贅肉部分を落として見たらどうですか? 例えば、下のB1,B2もダラダラ感あり。 > それぞれ個人で調べてみたいテーマを決め ・・・ (B1) > 実際にフィールド・ワークを行う ・・・ (B2) B1 ・・・ そもそも、「調べてみたくない」テーマをもつことはないでしょう。 B2 ・・・ フィールドワークが「実際」なのは当たり前。「架空」や「机上」のフィールドワークってないですよね。  「ゼミ旅行で○○へ行き、個人別にフィールドワークを行いました。私の興味は○○で、それをテーマに調査しました。」  「個人単位にテーマをもって」  「一人ずつテーマを絞って」  「個人単位でフィールドワークを行う」  「フィールドワーク目的のゼミ旅行に」  B1,B2の他にもダラダラしているところは多いので、もう少し締まりをつけましょう。 * * * C.  上記のBのような微細レベルだけでなく、大きなレベルでも見直しましょう。ダラダラしているのを、ザックリとまとめましょう。質問者さんの文章は、もっと少ない文の数(1文~5文ほど)で言い切れてしまうはず。  「離島でのフィールドワークで○○を体験しました」(1文)  「離島でのフィールドワークで○○を調査しました。途中、○○の経験をしました。結果、○○の成果を得ました。」(3文) * * * D.  内容が希薄です。 > 聞くことができた時は、とても嬉し ・・・ (d1) > こんなにも難しいということを実感 ・・・ (d2) > 諦めない心・粘り強さがよい結果に繋がる事を学び ・・・ (d3) > 接したことで、自分の世界を広げることができ ・・・ (d4) d1 ・・・ 「嬉しかった」のはいいとして、ワークの成果は? 民俗学的見地の成果は? d2 ・・・ 「難しいことを実感」とはいっても、人が見当たらず、探し回っただけでしょう? 文章中に「こうなったら意地でも」とか「約5時間」とかの記述はありますが、全体として、それほどの困難とまでは感じられません。 d3 ・・・ 良い結果とは何ですか? 嬉しかったことですか? 大変さの実感ですか? 民俗学的な成果は? d4 ・・・ 自分の世界をどのように広げることができましたか? * * * E.  失礼ながら、「とても大変だったけど楽しかったです」というような、子供の作文みたいな感じです。何がどのように困難で、どのような成果があったのか、よくわかりません。

hamu22
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 みなさんのご意見を聞いて、あらためて自分の文を見ると小学生の作文ですね・・危うくこんな文章をエントリーシートに書いてしまうところでした。ここに相談して良かったです^^; 贅肉部分を落とすこと・内容を濃くすることを重点に、もう一度考え直してみます。ただ、実際のエントリーシートは、詰め詰めに書いても300字程度しか書けないので、内容を詳しく書けるかどうかが・・・ まぁ、でも、とりあえず書いてみます! また何かお聞きすることがあるかもしれません。その時はどうかご指導よろしくお願いしますm(><)m ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#63780
noname#63780
回答No.3

書き方が旅行記みたいになっていてエントリーシート の形式ではないと思います。 質問者も気づいてる通り漫然としている文章です。 採用担当者は内容以前に書き方で就職活動の経験不足 を見抜くことでしょう。 エントリーシートは端的に自分が大学生活で学んだ ことを書く1種の試験です。 さて・・ 1段落目で何を学んだかを書きましょう。 結論部分を先に書くのは基本だと思います。 大学の授業(卒論)で○○島を調査し何人もの(数字) 人と実際に話をする中で自分の世界観を広げることが できました。 または 大学の授業(卒論)で何日間に渡り○○島を調査し 何人と話をしてこういう成果をあげました。 これにより、何事にも諦めないことを学びました。 採用担当者に限らず数字は具体的で相手に伝わります。 それを心がけましょう。

hamu22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >エントリーシートは端的に自分が大学生活で学んだ  ことを書く1種の試験です。    そうですよね。ここをまずパスしないと、前に進めませんもんね; 実はエントリーシートを書くのが今回が初めてなので、どう書いていいのか本当に悩んでいました。参考書を見て書いたら、参考書の内容をそのまま自分のことに置き方だけになってしまったので、やっぱり自分の言葉で書こうと思ったら、ただの旅行記に・・・^^: 数字を入れて読む人にわかりやすいエントリーシートになるよう、心がけたいと思います。 ありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

まず、どの様な職業を希望されていますか? その職には何が求められますか? そこと繋げましょう。 敢えて厳しいコメントになりますが 内容が単なる旅行記になっています。

hamu22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >まず、どの様な職業を希望されていますか? その職には何が求められますか? 私は放送業界を志望していて、その中でイベントの企画・実施に携わりたいと思っています。企業説明会でその会社の方は、「根気・体力・人と接することが好きな人」ということが必要だと言っていました。 vonoriさんのおっしゃるとおり、ほんとただ旅行に行って、その時体験したことを書いただけですね;文章能力のなさが情けないです・・・ 何が求められているのかをじっくり考えてみてから、書き直してみたいと思います。 ありがとうございました^^

回答No.1

はじめまして、大学4年で就職活動は昨春終わったものです。 ちょっと辛口ですが 全体的に話の終着点はどこなのでしょうか? それがぶれている気がします。 >>諦めない心・粘り強さがよい結果に繋がる事を学びました。 >>いろいろな人や物事に接したことで、自分の世界を広げることができたと思います >>昨年の夏休みに~自分の足で調査をすることはこんなにも難しいということを実感しました。(行動力) 訴えるのはなにか一個でいいです。 言いたいことをもっと絞りましょう。 ちなみに自分が同じ事を書くとこのようになります。 「○○島で見つけた触れることの大切さ」 昨年の夏「島の人々の生活」を調べてみるために、ゼミで○○にある○○島を訪れました。漁業が盛んなので、最初は猟師さんに話を聞こうと、朝5時にはりきって調査に出かけました。しかし、日が悪く漁には立ち会えませんでした。せめて島の人からだけでも話を聞きたい。そんな思いで、島中歩き回って約5時間、やっと畑で農作業をしていたおばさんに、島での生活についてお話を聞くことができました。また、おばさんの紹介で島一番の高齢者、90歳のお婆ちゃんに島に伝わる伝説、歴史を聞くことができ、話を通してその土地の雰囲気に触れることが出来ました。話だけなら本やインターネットで調べることはできるかもしれない。しかし、実際にその土地へ行き、自分の足で調査をすることは情報以外にも得るものがあるのだと気づきました。 現場を大切にする。それを大事にしています。 (約380文字) このように角度によっては色々見え方が違ってくるので、まず何をアピールするのかはっきりさせたほうが言いと思います。 あくまで私個人の意見なので 他の人に聞いたら色々意見があると思います。 最終的に判断するのはあなた自身ということを忘れないでください。 では最後になりますが就活がんばっれください。

hamu22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 訴えるのはなにか一個でいいです。   言いたいことをもっと絞りましょう。  確かに、体験したことを全部盛り込もうと思うあまりに、結局何が言いたいのかがまとまっていなかったです。人と接することの難しさ・楽しさを学んだ、ということを中心に書き直してみたいと思います。 ご意見本当に参考になりました。頑張ります!