• ベストアンサー

両親達に食べてもらう料理

こんにちは。 今度旦那さんの両親とお婆さんが家に泊まりに来ます。 そこで食事の事で悩んでます。 全部外食することも出来ないと思うので晩御飯は何か作ろうかと考えてます。 しかしどのようなものを作っていいのか分からないのです。 私はそんなこった料理と出来ないし作れるとすれば洋食の方が多いのです。 このような場合どんな料理を作ったらいいのでしょうか? よきアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

再度登場してみました。 NO.8で回答しましたが、里いもととりの炒め煮のレシピをご紹介します♪ (5人分) 里芋 500g 鶏もも肉 170g 油 22g(大さじ1と2/3) 赤味噌 7g(大さじ1/3)&出し汁13g(大さじ4/5) 酒 38g(大さじ2と1/2) 砂糖 25g(大さじ2と1/2 醤油 30g(大さじ1と2/3) 出し汁 500g(2と1/2カップ) あさつき 20(2本) 1.里芋は皮をむき1.5cmの厚さに切る。(他にもしいたけニンジンを一緒に煮てもよい) 2.赤味噌は出し汁と溶いておく。 3.あさつきは小口切りにする(万能ネギでも良い) 4.片手鍋に油をひき、一度火から外して(肉が鍋に張り付くのを防ぐため)一口大に切った肉を入れる。油をからめたら火にもどし、白くなるまで炒める。 5.4に里芋を入れ、油が里芋にいきわたったら、少し頭が出るくらいか、丁度かぶるくらいだし汁を入れ、蓋をししばらく煮る。 6.5のアクをとり火を中火にして、砂糖を加える。 7.少し堅めの時に醤油を入れ、(やわらかくなってから入れると煮崩れをおこすから)味噌を加えて火を消すのと同時にあさつきを入れる。 栄養士の短大に言っていた時に授業で習った料理です。 ですので、作り方は私が先生のを見てノートにとったものなので、分かりにくくてごめんなさい(~_~;)ゞ 7つ目の工程の「少し堅めの時」ってゆうのは、竹串でさしたらスッと刺さるけど煮崩れていない状態の堅さです。丁度サトイモに火が通ったワってゆうところでしょうか?で、そのときに、醤油と味噌を加えてすぐ火を消すので醤油・味噌の風味は飛ばず、しばらく置いておくと味が染み込んでいい具合になるハズです。 でも、分量さえあってれば、だいたいはおいしくできると思うので・・・ご参考までに(^_^)/

pi-pen
質問者

お礼

ご丁寧な指導ありがとうございます。 早速レシピを参考に作ってみたいと思います。 少し堅めというのがポイントなのですね。 いい勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • hirorina2
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.10

こんにちは。 お婆さんがいらっしゃるということですから、考慮したいところですよね。 頑張りすぎて凝ったお料理を作っても、なじみがないということであまりお箸をつけてくれないということになるとpi-penさんも悲しいでしょう・・・。 料理を作る側としては「美味しい」という言葉と、笑顔が一番嬉しいものです。 今の時期、お魚なら鰹・キス、野菜ならそら豆・アスパラ・玉葱・筍等が旬の食材ですよ。 この食材優先にすると天婦羅かお刺身になりそうですがシンプルイズベストですよ。新茶の季節ですし天婦羅を抹茶塩で食べるとかもできます。もしくは抹茶を使ったデザートとか、どうです? 大皿に盛り付けてみんなでつついたら会話も弾みそうな気がしてきませんか? 参考になれば良いのですが・・・、

pi-pen
質問者

お礼

その時だけがんばって作っても食べて もらえないと悲しいですよね。 やっぱりおいしいとおいしいと言って もらってこそ作る意味があるのですよね。 抹茶を使ったデザートっていいですね。 どのような物があるか調べてみます。 ありがとうございました。

  • user6
  • ベストアンサー率13% (4/29)
回答No.9

自分の父親が泊りに来たときの話ですが、 初めは私が家内に余り気を使わせたくなくて外食を提案しました。変に気を使われると父親も来辛いかなとも思ったのですが。その後で父親に「何でも良いからおまえがいつも食べてる物が食べたかった。」と言われて 次の時には家内が、ぶり照りを作りました。ちょっと形が崩れてましたが父親も喜んで食べてました。 その事から私は作り慣れた物を出すのが一番だと思います。少々手を変えるとするとご両親やおばあさんの味の好みに少し合わせるのはどうでしょうか。 例えば薄味が好きなら気持ち薄めに作るとか。 参考なれば幸いです。

pi-pen
質問者

お礼

やはり普段食べているような物がいいのですね。 その時だけがんばってもきっとダメなんでしょうね。 色々参考にしながら自分の料理とまぜて作ってみようかと 思います。 ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは。 旦那様のご家族をおもてなしするときって気を使いますよねぇ~ 私もお義父さんが高血圧なので、色々考えあぐねました。 それに、手抜き料理しちゃうと先輩主婦にはすぐわかっちゃうし・・・ ほんと大変(T_T) さて、私が作って好評だったのは、里いもととりの炒め煮です。サトイモはやわらかいしお味噌を使うので、風味がよく褒めて頂きました。(興味がありましたら詳しいレシピ書きますよ) あと、おろし餅という汁ものですね。お餅を一回揚げて汁に入れるので目新しいみたいで喜んでいただきました。揚げるといっても汁にいれると、周りにつけた片栗粉がとろっとするので食べやすいですし、大根おろしも一緒に入れるので消化もいいですよ。 お婆様も見えるということで、ご飯はやわらかめに炊いて、夜中小腹が空かれた時などにも便利?な、茶粥も用意しておいたらいかがでしょう? あと、私の主人のお婆さんは80歳過ぎとご高齢なのですが、食べやすいのか、単に好きなだけなのかよくマグロのお刺身を食べてます。 和食ばかりをオススメしてしまいましたが、全部和食でそろえると大変なので、洋食の得意料理を一品加えてはいかがですか?洋食って見た目が映えるし、お義母さんだってお好きだと思いますよ!(私のおばーちゃんはミートスパが大好き!) あとは、実家のお母さんにも相談に乗っていただいたら有効なお答えがいただけるかも?がんばってくださいね!

pi-pen
質問者

お礼

小腹のことは考えてなかったのでとても参考になりました。 ご飯も少しやわらかめに炊いておいたほうがいいですよね。 サトイモのレシピ教えてほしいです。 皆様から色々な情報をいただけて私の料理のレパートリーが 増えていきそうです。 ありがとうございました。

noname#93998
noname#93998
回答No.7

ご両親やお婆さんのお口に合うかわかりませんが 数少ない私のレシピの中から 「れんこん入りつくねのすき煮」「帆立の炊き込みご飯」はどうでしょうか。 一応作り方を書いておきますね。 れんこん入りつくねのすき煮(2人分)  <つくねのたね>    鶏ひき肉 300g  長ねぎのみじん切り 1/3本    れんこんのすりおろし 50g  れんこんのみじん切り 50g    溶き卵 1個  酒 大さじ1  塩 小さじ1/3  生姜の絞り汁 小さじ1/2  <煮汁>    だし汁(出来れば昆布で取ったもの) 4カップ  しょうゆ 50cc(大さじ3)    酒 1/2カップ  砂糖 大さじ3  みりん 大さじ1  長ねぎ (白髪ねぎにする) 2/3本  卵 (溶いてつけて食べる) 2個 1 大根を細切りにして、冷水にさらして水気を切る。白髪ねぎを作る。 2 ボールにつくねのたねの材料を入れて、粘りが出るまで   手で良く混ぜ合わせる。 3 大きめ(深め)のフライパンにサラダ油をひき大根を軽く炒める。   同じフライパンに煮汁の材料を入れ煮立ったらつくねのたねをスプーンで   丸く形をととのえて落とす。 4 煮汁から出ている部分に煮汁をかけたり、あくを取りながら   10分くらい煮る。 5 皿に盛って白髪ねぎを上盛る。 帆立の炊き込みご飯(2人分)   米 1カップ  帆立貝柱の水煮缶 1缶  枝豆(さやつき) 80g   塩(枝豆をゆでる時の) 少々  生姜(好みで)   酒 大さじ1  しょうゆ 大さじ1強  塩 小さじ1/2   出汁の素 小さじ1 1 米を洗って、水切りしておく。 2 枝豆を塩を加えた熱湯でゆでて、豆をさやから出す。 3 米、酒、しょうゆ、塩、出汁の素、帆立貝柱を缶汁ごと加えて   枝豆を散らして水を目盛りのところまで注ぎ普通に炊く。 4 生姜をせん切りにする。(好みでなので嫌な場合は必要ないです) 5 炊き上がったら、蒸らして茶碗に盛ってしょうがを盛る。 すき煮はれんこんの食感が素敵で美味しいです。 帆立の炊き込みご飯は枝豆も出てきてますし とても美味しかったのでオススメです。 お年寄りには塩分は控えめが良いと思いますが 分量は味をみて調節して下さい。 参考になれば嬉しいです。

pi-pen
質問者

お礼

レシピまで書いていただいてありがとうございます。 炊き込みご飯っていいですね。 両方とも食べやすそうなので参考にさせていただきます。 新しいメニューが2つも私のレパートリーの中に入りました。 ありがとうございました。

回答No.6

歳を取ってくると、洋食よりも和食のほうが良くなって来るものです。 てな訳で、私があなたの質問を読んでパッと思いついた献立は 五目御飯 ワカメとキューリの酢の物 茶碗蒸! これで決まり!

pi-pen
質問者

お礼

ずばりと献立を立てていただいてありがとうございます。 とてもいい日本食ですね。 このメニューなら喜んで食べてもらえそうです。 ありがとうございました。

  • 8f8f8f8f
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.5

ご主人に(ご家族に対して)何が好きかを聞くのがよいと思います。 特におばあさまがいらっしゃるとなると、おばあさまが何か病気をされていて 食事制限があるとか、入れ歯なのでおばあさまだけ食べやすい料理が必要であ るとか、そのあたりの確認って意外と大事だと思いますよ。 こった料理よりも、相手を知ることが今は大事ではないでしょうか。 ちなみに私は男なので、料理にくわしくないせいもあります。 よって自信なし。

pi-pen
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 確かに確認しておかないといけない事ってありますよね。 一度確認してみます。 ありがとうございました。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.4

洋食でしょ。それならオムライスとかどうですか。

参考URL:
http://www.nestle.co.jp/vevey/recipe/00630.html
pi-pen
質問者

お礼

オムライスとかでもいいものでしょうかね。 一応私の得意料理の一つなのです。 ご両親だけやったらいいんやけどお婆さんもいはるから 洋食を出すのはどうなんだうかと思ってました。 オムライスはみんな好きだと思うので出しても大丈夫かな。 ありがとうございました。

回答No.3

手巻き寿司なんていかかでしょう? どのような状況で泊まられるかわからないのでいけないんですけど、歓迎みたいな感じにしていいのでしたらおすすめです!  だって、材料きるだけですもん・・・。 (^_^; ご飯はお酢の瓶のうらに作り方が載っていますしね! なんせ、豪勢に見えるじゃないですか。 (お金は少し高くつくかもしれないけど)

pi-pen
質問者

お礼

手巻き寿司いいですよね~。 この間旦那さんの実家に行った時に手巻き寿司でした。 簡単に出来て豪華に見えるんですがさすがに今回は出せないです。 またの機会に作ります。 ありがとうございました。

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

好みの問題や調理器具の有無などいろいろ考えないといけないですが… 1案 すき焼き・しゃぶしゃぶ などのように材料を用意しておいて、後はオマカセ!というもの 2案 下の方の書かれたように、ご主人の家や地方の料理 3案 貴方のご実家の定番料理 ……これはもしかしたらお客様の口には合わないかもしれませんが、貴方を育ててきた料理ということで意味のあるもてなしかと思います

pi-pen
質問者

お礼

鍋関係もと思ったのですがお義父さんが鍋奉行なのです。 私が作ってても多分お義父さんが仕切ってしまいそうなのです。 せっかく遊びに来てはるのにそんなことをさせては悪いなぁって思って しまうのです。 本当は一番だしやすい料理なんだけどなぁ。 実家の定番料理・・・ないなぁ。 私は何を食べて育ったのだろうか・・・。 もうちょっと考えてみます。 ありがとうございました。

  • donta99
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

ご両親がお住まいになっている地域の郷土料理はいかがですか?あるいはその地域で生産される特色のある食材を使うとか。あらかじめご主人にご両親の好みの味付けを聞いておけばきっと喜ばれると思いますよ。

pi-pen
質問者

お礼

郷土料理というのもいいもんですね。 旦那さんにも聞いてみます。 ありがとうございました。