- ベストアンサー
MOUS一般(Word)について詳しい方に質問
先程も投稿させて頂いた者ですが… またまた教えてください~(T-T) ------------- 表の3行目の上に1行挿入し、 次のデータを挿入しなさい。 1列目に「○○」 3列目に「△△」 ------------- こんな感じの問題↑があったのですけど… その表の別のセルに同じデータ(○○や△△) があるんです! …そんな場合は、そのセル のデータを、[Ctrl]+ドラッグで 持って来ても、大丈夫でしょうか?? ( これ↑の方が早いし簡単。) 問題文が「次のデータを入力しなさい」 だったら、ちゃんと入力するんですが、 「挿入しなさい」とあるので、とにかく 指示通りのデータが入れられれば、やり方は 何でもいいのかな?なんて思った次第… けど、【解答】には『1列目に「○○」、 2列目に「△△」と入力する』と書いてありました。 でも入力が めんどい…(ぉぃ) もし、このような問題が本番でも出て、 …んで、([Ctrl]+ドラッグでも構わないのに ) いちいち入力してたせいで時間切れになり、 最後の問題を解けなかったー!!…なんてことに ならないためにも、ゼヒ知っておきたいです。 やっぱり、ちゃんと入力しないと 不正解になるんでしょうか??? MOUSに詳しい方、宜しくお願いします!m(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- stylishbeauty
- ベストアンサー率28% (28/97)
回答No.2
- yomyom2001
- ベストアンサー率46% (763/1638)
回答No.1
お礼
えっ?えっ? Wordの下??? あ!!!ほんとだ。 「記録」とか「変更」とか「拡張」とか「上書」っていうのがあります!! 今まで気がつきませんでした☆(驚) で、「上書」をダブルクリックしたら… 仰るように文字が黒くなりました。 試しに、その上書きモードで文字を入力。。。 ・・・・・・・。 んーー?? いつもと変わらないです。 いや、いつもよりも余計にパソコンが 頑張っている(ような音がする。(謎)) >> 文字をドラッグしておかなくても >> それと同じことができる どうすればいいのか分からないけど、 きっとMOUS上級のテキストには 載っているのでしょうね☆☆ …これ以上ツッコんで聞くのは止めておきます! 残り少ない容量(←脳の。)に余計な知識を詰め込むと、今の知識に上書きしちゃいそうなので。(^^;;) stylishbeautyさんにも迷惑だし。 また教えにきてくださって、ありがとうございました。とっても嬉しかったです♪(てか、きっと来てくださると思って待ってたんだけど。(笑)) また機会がありましたら、宜しくお願い致します!!感謝です!!では(^_^)/~゛