- ベストアンサー
浴室の設置数について
2世帯住宅を検討中です。 浴室についてですが、 親世帯と子世帯で分けるか どうか悩んでいます。 分けたほうがお互いを干渉しないんで・・・ といった心理的な面は、 これから親と話し合うつもりですが、 そもそも物理的に理想的な設置数というのは 決めれないんでしょうか? 例えば100人収容の宿や合宿場では 少なくとも○○人が入れる浴槽を用意する必要がある等 計算で求めないんでしょうか。 そういった観点から6人の場合であれば 1室なのか2室なのかという考え方はできないんでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
残念ですがそういう計算式は宿泊施設に該当するものであって一般住宅に当てはまるものはありませんね。全く建物用途が違うのでご紹介しても役にはたたないでしょう。ただ、考え方は整頓できると思いますので参考にして下さい。 毎時利用人員=全利用人員×利用率(1日何回)÷利用時間(時) 同時入浴人員=毎時利用人員×各人入浴時間(分)÷60 浴室面積=同時入浴人員×1.2~2.4m2 浴槽面積=同時入浴人員×1/2×0.4m2 (出典 建築設計資料集成より) 例)生活のリズムから考えて6時から11までの5時間のうち食事の時間1時間をひいて4時間で6人お風呂に入るとするならば一人40分の入浴時間が取れます。でも、出たり入ったりのタイムラグがあり一人当たり20分から30分という事になるでしょう。入浴時間の標準は20分ですから6人で1つのお風呂でもお互いに声を掛け合えばさして問題が無いわけです。 家庭のお風呂はこのような標準の話は通用しません。すごい長風呂のお姉さんがいたり、子供二人にお母さんで同時入浴したり、早く寝てしまうおばあさんは6時前に風呂に入る事もあれば、毎日はお風呂に入らないという人もいます。また、水が汚れるので一人入ったらお湯を変えますというひともいました。 わたしは、2世帯でもお風呂は1つでいいのではないかと考えています。ただ、汗かきのお父さんが何度もお風呂に入ってシャワーを使う・・なんて時はシャワー室を別に設けたらどうかなと思います。 これは、家族で相談してわずらわしさを我慢と思うかそれもいいなと思うかでお決めになるのがいいと思います。
その他の回答 (3)
- himawarihimawari
- ベストアンサー率37% (56/151)
我家の場合ですが。。。 2年前に2世帯住宅を新築しました。家族構成は私たち4人家族と義父、義母の6人です。1階が両親で2階が私たち家族です。 新築する際に、とにかく両親と話し合い、2世帯にするかどうか決めました。それから、家の間取りもろもろを決定していったので・・・。 両親は『自分たちで動ける元気な間は、全て自分達で!』という考えでしたので、台所・洗面所・お風呂・トイレは全て2こずつ設置しました。電化住宅なので、家の裏にはエコキュートが2個ならんでます。もちろん、電気・水道もベツです。 生活の時間帯(リズム)がまず違うことも重要となってきます。 分けた方がお互いを干渉しないという心理面こそ先に決めなければならない事です。 そうして出た結果から、お互いの生活のスタイル守りつつ、家を建てていくかを決めていかれた方がいいかと思います。 我家は先に完全分離型の2世帯と決定したので、許された範囲の中で、自分たちを中心とした生活を送るかを考え決めていきました。 極端な話、お風呂も4・5時頃から夕食前に入ってしまう方もいらっしゃれば、寝る直前に入る方もいらっしゃいますよね?その時間差で湯船のお湯はぬる~くなってしまい、追い炊きをする位なら、入れなおした方が・・・という状況がそこに出来上がってしまいます。 最初は、まぁこうなるのは分かっていたと思いながら、もったいない・・・と考え始め、どちらかがどちらかの生活パターンに合わさないといけなくなってきたり。 世代が違う為、普通だと思っていることが普通ではないことも多々あります。 今まで一緒に住んでいた→古くなったから新築に。 というのであれば、お互いの生活パターンもわかっているので大丈夫だと思いますが、これを機会に2世帯が始まるのであれば、とことん納得のいくまで話し合いをされる事をお勧めします。 また、これが義両親ではなく、実の両親だと話は別で、結構何でもアリになっちゃうんですけどね(笑) まずは、完全分離にするのか、また共同場所有にするのかを決定されてみてはいかがでしょう。 最初の方もおっしゃっているように、我家も完全2世帯の決定するまでは、「お風呂は1つで皆さんで使われますか?」とメーカーの方には言われたおぼえがあるので、深く考えず、ただ単に理想的な設置数は?と聞かれると1つでもいいのでは?と思います。 我家は、家を建てる前のペースでそのまま生活できているので、完全分離の2世帯でヨカッタと思ってます。 あまりアドバイスになっていませんね・・・。スミマセン。
補足
ご回答ありがとうございます。 言われるように、親と話し合い、 意思統一することが 最も重要だと思いますので、 そこが最終判断の大きな要因になると思います。 しかし、現在は、意見が対立しており、 また、工費アップの要因でもありますので、 何人家族になると、2室必要になるか 参考に、知っておきたいと考えました。 例えば、100人の旅館と1000人の旅館とでは 風呂の大きさが違うと思いますが、 その判断は、「一人当りの平均入浴時間」と「利用人数」、「性別の割合」といったものを変数に、 「利用時間帯」はポアソン分布で表して・・・ な~んて考えられないのでしょうか? そのように考えた場合、 うちの家族構成に当てはめると 1.2人分の大きさが必要なのか 1.8人分の大きさが必要なのか 判断できれば、話が進むと思い こういった質問をさせていただいた状況です。 このような文献・指針はご存知ないでしょうか?
うちは7人(子2人)で一つです。 時間をやりくりして、何とか不便なく入れてます。 設計士の立場から申せば、2つあるに越した事はないでしょう。 2世帯がしっかり分かれたプランであるとの仮定ですが。 後は予算次第、そこで悩まれてるのですか? 予算をどうしても抑えたいのであれば1つでも大丈夫、うちがそうですから。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>そもそも物理的に理想的な設置数というのは… そういうことなら、一つの考え方として、電気や水道などの契約は一つでよいのか、二つに分けるのかの問題があります。 メーターを別にして支払いを分けたいなら、玄関からトイレに至るまですべて独立していないといけませんから、浴室も当然二ついることになります。 支払いが一緒でよいなら、6人程度でしたら一つでよいかも思います。
お礼
回答ありがとうございます。 私のほうでも『建築設計資料集成』のコンパクト版(?)が入手でき、 拝見させていただきました。 大変参考になりましたが、 言われるように 利用時間帯のランダム性が考慮されておらず、 一般住宅への適用は、難しそうですね。 私どもの場合、 子世帯は『一室で十分』 親世帯は『二室に分けたい』で意見が対立していたのですが、 そもそも、一室で快適に入れるか疑問になってきたので 何とか糸口を見つけようと思いをはせていたのですが。 しばらく、実験的に同居をして、 それから、いろいろな問題点を洗い出そうかと思います。