- ベストアンサー
突然の激しい人見知り
ひと月ほど前に、娘が(2月末で1歳になります)RSウイルスというウイルスにかかり、2週間ほど病院以外にどこにも出られず自宅にこもっていたことがありました。前にも2度ほど鼻風邪を引いたことがあるのですが、今回はそのときよりかなり症状もひどく本人もつらそうでした。病気の時はどうしてもグズグズして私にべったりになりがちなのですが、完治した今、病気前と性格が変わってしまったようになって戸惑っています。 もともと、知らないおじさんなどに話しかけられると半べそになっていたのですが、けして人見知りは激しいほうではなかったと思います。今は大好きだった私の母や義母にも抱かれそうになると号泣します。二人ともすごくショックを受けています。 アパートで私と二人でいるときも、ちょっとのことで泣いたり一人遊びがまったくできなくなってしまいました。一日で泣いてる時間も長いです。 普通の成長過程でだんだん人見知りがきつくなったのならば、あまり気にならないんですが病気明けにガラッと変わってしまったのでびっくりするのと同時に困っています。 実家、義実家ともに頻繁に行っているのですが風邪の間二人きりでこもっていたのでこうなったのでしょうか。病院でレントゲンと鼻水吸引をしたのですが、そのとき押さえつけられて聞いたことがないような声で号泣していたのですが、怖かったことが忘れられなくなってしまったのかな?とも思います。 こういったことってありますか?なにかしたらなおるという事でもないのでしょうか・・・?(ちなみに主人に対しては大丈夫ですが、私が同室にいれば私のところにしか来ません。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児お疲れさまです! わたしは1歳4ヶ月の息子をもつママです。 sweetymmさんのお気持ちよ~~~くわかります! つい最近、同じような質問しましたから(笑) うちは病気がきっかけではないのですが、おっぱい卒業と引越しという環境の変化で、かなりのひっつき虫&人見知り&ダダっ子になってしまいました。 ほんとに数日前までは、人見知りもなく誰にでも笑って愛想よかったのに、今では目が合っただけで私の股に隠れる始末・・・ 家では家事がはかどらないほど、ダッコ要求( TДT) 夕方の忙しい時間に限ってダダをこねる。 お風呂もパパは絶対ダメ。 お風呂から上がっても私のダッコで部屋へ連れて行かないと泣く。 ジジババのとこへ行っても、わたしがトイレへ立ち上がると行くな!と引き止める。 きっかけは違うかもしれませんが、きっと不安なんでしょうね。 今日は暖かかったので、ゆ~っくり公園でのんびり散歩してたくさん笑いました。 すると日に日にですが、前のような性格に戻りつつあります。 きっと今だけの話で、大好きなママが安心感を与えてくれれば、お子さんも前のように戻ると思いますよ! 大変ですがお互いに頑張りましょうね!!!
その他の回答 (2)
- koutaroum
- ベストアンサー率40% (56/137)
こんにちは。 RSウィルスだと、高熱になって大変だったでしょうね。うちも同じように、1歳でRSにかかり入院したのですが、大変でした。点滴や吸入、いろいろなことを看護士から受けたせいか、人を見るだけで怖がるようになりましたよ。 それまでは、一人遊びもするようになってましたし、人が近くにくるだけで泣くようなことはなかったのですが。そして、後追いが終わってたはずなのに、また戻ってしまいました。 やはり、特別な環境にいたせいで、不安な気持ち=ママにすがりたい というような状態になったのではないでしょうか。 ただ、心配しなくても、時間が経つとそのようなことは無くなりますよ。2人だけの特別な環境が、そのようなことになっただけだと思います。同じように、父親にも大丈夫なのですが、母親がいると、母親のほうにしかいきません。やっぱりあかちゃんは、誰よりも、母親にすがるものなんですよね ^^ ただ・・いまだに白衣恐怖症は治らないらしく、看護士さんをみるだけで逃げようとしています ^^;
お礼
回答ありがとうございます。 RSウイルスというものを初めて知ったのでこんなにひどいものと知って驚きました。 うちは入院こそしなかったのですが、やはり病院に行った時の恐怖が尾をひいている感じはします。 診察やレントゲンで上半身裸になったのですが、それからお風呂に入れる際に服を脱がせるともう強烈な声で泣きます! いずれこの状態もなくなるとおっしゃっていただけたので、しばらく気を楽にして見守ってみます。 本当にありがとうございました。
- jckl
- ベストアンサー率42% (204/476)
幼少期の恐怖、不安体験は大きな影響が有ります。 また、その間にお母様に頼った事と、受け止めてくれた事はが大きく影響しています。 病気の間に唯一傍で守り続けているのですから、当然です。 周りの大人の方達が、そういう事をしっかり理解し、お母様と同じ気持ちで接し続ける事が必要です。 「泣いてばかりで可愛くない」と、大人の都合や感情を絶対に見せないで下さい。時間が掛かっても、優しく接し続ける事が必要です。 怖くない。大丈夫なんだ。と、理解させ、心を開かせてあげないと、将来にまで影響しかねません。 周りのたくさんの大人たちの、温かい優しい心が伝われば、お子様も、優しい温かい子に育ちます。 決して諦める事無く根気良く続けて下さい。 * お母様は、過剰に優しくする必要は有りません。普通に接し、普通に躾けてあげて下さい。 元気に大きくなってね
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、私もつい、家事が全くできないような状況や張り上げて泣くような声にイライラしてしまったり、母、義母が嫌な思いをしているんじゃないかということばかりが先にたってしまって娘の気持ちを無視しがちでした・・・。ホントに怖い思いや体力的にも精神的にもつらい思いをしたのは娘自身ですもんね。 周りにも協力をしてもらうようにして、しばらく見守ることにします。とてもたすかりました。本当にありがとうございました! (お礼を補足に書き込んでしまった!)
補足
回答ありがとうございます。 そうですよね、私もつい、家事が全くできないような状況や張り上げて泣くような声にイライラしてしまったり、母、義母が嫌な思いをしているんじゃないかということばかりが先にたってしまって娘の気持ちを無視しがちでした・・・。ホントに怖い思いや体力的にも精神的にもつらい思いをしたのは娘自身ですもんね。 周りにも協力をしてもらうようにして、しばらく見守ることにします。とてもたすかりました。本当にありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 yahagi2005さんの息子さんもそうでしたか~。 私は娘が第一子であるのと、近くに同じような歳の子供がいないので、情報もなく育児には私のまだ知らない不思議なことがたくさんあると、頭の中だけは理解しているつもりでした。 でもまさか数日を境にこんなことになるなんて予想もしていなくてあせってしまいました。 やっぱりなにかしら不安なんでしょうね・・・。 朝起きたてからがっつりはじまる後追いと涙に、ここしばらく私もいらいらしがちでした(`‐ω‐´) でもきっと今だけの話と言ってもらえて私自身の不安もとれました。実家、義実家の両親にも協力してもらってしばらくは娘の気持ちが落ち着くのを見守ろうと思います。yahagi2005さんがご近所ママでお話が聞けてたらもっと早く不安も解消されてたかもですね!(o´ェ`o)ゞ 助かりました。ありがとうございました!!!