- ベストアンサー
育児休業中なのですが、同僚はそれをどう思ってるのでしょう
現在、育児休業をとっています。 社員6名のうち、女性は私を含めて2名という小さな事務所なのですが、もう一人の女性からのメールでいやな思いをしています。 私の仕事は、現在は他の全員で分担していますが、来客時の接客や電話応対などはその女性が一人で全て受け持っているようです。 その分、給与に私の代理の手当が出ているそうです。 彼女はメールで「その手当が安いのよ。7000円なの!」と愚痴ってきました。 手当に関しては、私が決める事ではないので「休んで迷惑かけてすみません」とメールを返しました。 次に「その手当は、私が復帰したらなくなるのよね」とメールがきたので、私に何を言いたいのかわからなく、どうメールを返信すればいいのかわかりません。 当然、私が復帰したらなくなりますよね。 ほかにも「仕事が多くてイライラする」、「毎日仕事が多くて腹がたつから、有給とって休む」とか、読んでいてイヤな気持ちになってしまいます。 その女性は、私より3つ年上で独身なのですが、私が結婚するときも妊娠したときも、当分辛くあたられました。それもあるので、こういうこともある程度は予想していましたが、イヤです。 育児休業も本当は1歳になるまで取りたかったけど、職場に迷惑をかけれないと思い、子どもが7ヶ月で復帰するようにしました。毎晩、子どもを寝かしつけるたびに「こんなに小さいのに保育園に預けるようなことしてごめんね・・」って涙が出てきます。 なんだか、育児休業を取って休むことがすごく悪いことをしているようで、毎日憂鬱です。確かに、仕事量が増えれば、誰でも機嫌は悪くなると思うのですが、育児休業のせいにされるととても辛いです。 他の男性社員は、どう思っているのか・・その女性と同じように思っているのか・・どうなんでしょう?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育休経験者です。 結論から言うと、その女性のことは気にするなです。 たしかに、1人休む分、他の人が仕事が忙しくなることはあります。 だから、気持ちとしては、迷惑かけてすみませんという、相手を労わる気持ちは必要だと思います。 でも、現実的に「迷惑をかける」ということを考えると、もっと長いスパンで考えた方がいいと思います。 キャリアがある女性一人を手放して、一から人材を育てるとなると、キャリアのある女性並に実力がつくにはそう簡単にはいきません。 また、一時の感情で迷惑をかけるからと育児休暇を有効利用しなかったとしたら、後から続く働くママに、それこそ迷惑をかけることになると思いませんか? 他の人が半年で出てきているから、そうしなきゃ・・・、迷惑かけているとオドオドしていなくちゃ・・・とね。 これが、自分は肩身が狭いとストレスを感じつつも、それに負けずに権利を全うすると、後から続く人が楽になりますよ。 だから、嫌味メールは無視です。 強くならないと、復帰してからもやっていけませんよ。 子供が病気になったなんだで休まなければいけなかったり、人に迷惑かけなくちゃやっていけないのですから。 迷惑かけることを怖がっていてはだめ。 私は迷惑ちゃんなんですぐらいに、自分で認めないと。 大事なのは、迷惑をかけた分、あとでちゃんと挽回すること、感謝することです。 がんばって。
その他の回答 (11)
- TimeGoseBy
- ベストアンサー率45% (166/365)
産後5ヶ月で復職しました。 私の持ち場が私一人の職場なので、それ以上は無理だった…ということもありますが、育児休業を「当然の権利でしょ!」と開き直るが如くの態度で 2度取った挙げ句、結局仕事と両立出来ずに辞めていった同僚が前例にあったので早々に復帰しました。 (ちなみに、その人も1人目は保育園に預けていましたが、2人目は『お金が勿体ない』と実母に預けて復職しましたが、実母が病に倒れ、 どうしようもなくなって退職していきました…) 私と前例の違い…他の同僚に指摘されたのは「仕事に対する考え方が違う」という点でした。 前例が「仕事よりも家庭、家庭に何かあったら仕事よりも優先する」で、私が「仕事している以上、やっぱり仕事を優先する」(ちょっと極端ですが)と いう考え方でした。 どっちが正しい、というつもりはありませんが、そういった「仕事に対する考え方」が働き方にも出てしまいます。 そして、そういった「態度」にこそ同僚は敏感に反応します。 私たち二人と接する他の同僚は結局前例のことを疎んじ、「お荷物」だと思うようになっていきました…。 何が言いたいのかと言うと…。 確かに育児休業を取ることを快く思わない人たちは存在します。 でも、その人たちはなにか「理由」があって快く思わないのです。 私は育児休業を取ること自体は全く問題のないことであり、当然の権利であると思います。 ただ、育児休業を取得する人間自身が「当然の権利だ」と思ってしまったら終わりなのでは?と思います。 つまり、「気持ちの問題」だと思います。 質問者さん同僚に毎日感謝して育児休業を取っているのなら問題ないし、また復職しても常に周囲に対する気配りを忘れさえしなければ、 同僚の人たちもあなたのことを大切にしてくれると思います。 …これって結局育児休業云々と言うよりも、人間関係を円滑にすることと全く変わりはないと思いますよ。 あなた自身が仕事に対して「子どもがいるから…」という甘えを持たずに仕事を続けていけるのなら、復職後も問題なく過ごせるのではないかと思います。 また、保育園の事ですが…。 >「こんなに小さいのに保育園に預けるようなことしてごめんね・・」 なぜ、子どもを預けることにそんなに罪悪感を感じるのでしょうか? 「子どもは3つになるまでは母親が愛情持って…云々」というお考えをお持ちですか? 私は「四六時中一緒にいて世話をすることだけが愛情を持って接することだとは思わない」です。 娘も1歳になる前から保育園に預けていますが、保育園に通わない同い年のお子さんよりも遙かに多くのことを学び、成長しています。 別に曲がって育っている訳でもありませんし、愛情に飢えている様子もないですよ。 今のご時世、保育園に通わせる=可哀想という図式は成り立ちません。 保育園に預けるメリットを前向きにとらえ、母子共々新しい集団生活に期待を寄せる位の心持ちでなければ仕事には復帰できないと思いますよ? 少なくとも、私は保育園のおかげで今の娘の笑顔があると思っています。 今は少々社会から離れ、育児という限られた狭い範囲での生活を送っているから必要以上に不安になるのだと思います。 「なるようにしかならない!」と腹をくくって笑顔で乗り切ることが、お子さんの成長に一番の栄養素だと思います。 ・・・あ、最後に。 件の彼女については論外です。 今時代理手当が出てるなんてそれだけで感謝ものだし、しかも復帰したらなくなるって…??? 単純にあなたに対してひがんでいるだけです。 この同僚を基準に考えるからどんどんネガティブになっていくんですよ…。 復帰したら菓子折の一つでも渡して適当にあしらっちゃいましょう。 母は強し!!です。 身体には気をつけて両立頑張ってくださいね。
お礼
ありがとうございます。 実際に復帰されたんですね。 育児休業をいただいたことにはとても感謝していますし、復帰後も恩返しをしていかなければいけないと思っています。 保育園に預ける事に対しては、多分、私が寂しいだけなんだと思います。それが子どもに対してごめんね・・になってるのかもしれません。最初はみんな寂しいけど、そのうち慣れますよね(私もこどもも)。子どもを保育園に笑顔で迎えに行ける様に、仕事も良い仕事をしないといけないですね。 母は強し!がんばります。ありがとうございました。
ちょっと改めて整理すると、 質問者さんは、もう出産したわけですよね? 育児休暇ももらっているわけですよね? 経済的に出産後も働かなければ生活できないんですよね? だったら、いい子ぶるときじゃないでしょう。 子供も生まれたし、働かなければいけないなら、自分がみんなに好かれようということより、生きていくことを考えるしかないと思いますよ。
お礼
そうですね。 最初は気にしてなかったんですけど、どんどん復帰が近づいてきたので、不安になってきました。 回答ありがとうございました。
- lovely_corgi
- ベストアンサー率37% (164/442)
現在管理職の女性です。ちょうど管理下の(非管理職)が育児休暇中です。 私自身も経営者も、プライベートが充実してこそ、質の高い仕事ができる という考えなので、育児休暇をとる社員を否定しません。 ですから、本当は1年ほしかった育児休暇を7ヶ月に切り上げたことは やむをえなかったのかと思います。 いろいろな意見が出ていますが、もっと問題をシンプルに考えてはいかがでしょうか。 少人数で人員を切り盛りしなければならない職場(企業の大小をとわず)では、 一人の休暇(長期の育児休暇・傷病休暇・介護休暇、短期間の有給ふくめ)が 業務に多大な影響を及ぼすことは仕方がありません。これは会社側の 経営のスタイルに依存することなので、働く側で解決できません。 私が理解できないのは、休暇中も社員とメールをやりとりすることです。 しかも内容はプライベート寄りで、業務に直接かかわることではないですよね。 私は仕事は仕事、プライベートはプライベートとかなりきっちり分ける ほうなので、仕事上でつきあいのある人の愚痴メールをもらうことは まずありませんし、その逆もありません。 例の女性は、ストレスの発散を愚痴にして投げてくる人、と割り切る方法では 乗り切れないでしょうか?? 男性社員の考えはそれこそまちまちかと思います。育児休暇とる女は邪魔だ!と 私の身近にもいいきる男性社員はいます。思っても口にしない人もいるでしょう。 思うに、例の女性の悪意ある発言で神経が過敏になり、他人の心の中が 非常にきになるのでは? 会社の人間関係はプライベートの人間関係とは別!と割り切って、 いい仕事ができ、いいお母さんでいられるよう、ご自身の仕事の スタンスを見直してはいかがでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに神経が過敏になっています。 気にしすぎですね。 仕事に対する姿勢や考えを見直してみようと思います。 ありがとうございました。
- minttea3
- ベストアンサー率26% (287/1096)
育児休業制度は、法律で認められている制度です。 あなたが心苦しく思う必要なんてないのですよ。 質問者さんの職場の女性のように、育休をとる人間に対して個人攻撃する人間がいるから、子どもがほしくても産みずらい世の中だから、少子化になるんだよなあ‥と思います。 きっとその女性は独身なので、「私もいずれ育休をとるかもしれないのだし、お互い様」と思えず、「私ばかりが損している!」と思ってしまうのでしょうね‥。 そういうキリキリ余裕のない考えをしていると、余計に縁遠くなってしまうと老婆心から思いますが。 職場のほかの社員たちがどう思っているか気になる、とありますが、これは気にしても仕方がない、と割り切ったほうがいいと思います。 「自分が育休をとれたのは、みなさんのおかげです。どうもありがとうございます。ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。これから仕事を頑張ります」 という気持ちをちゃんと伝えていけば、相手がどう思おうと、あなたが気にすることはないのです。 だって、あなたは悪くない。 それなのにあなたを悪く思うのは、相手の人間性の問題であって、あなたの責任ではないのですよ。 誰かが文句を言ったら、「申し訳ありませんでした。これから精一杯頑張ります」という気持ちで接する。それでも文句を言うような視野の精米自分中心の人間は、相手にする必要はありません。心の中で軽蔑していればいいのです。 これからますます、育休をとるのは当然の時代になっていくと思います。 胸を張って職場復帰してくださいね。 もちろん、お子さんにも胸を張ってあげてください。仕事に頑張っている母を持つのは、お子さんにはいいことだと思いますよ。 あなたが「すまない」なんて思ったら、お子さんに失礼です。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 胸を張って職場復帰しようと思います。 他の社員がどう思ってるか気にしても仕方ないですよね。 職場復帰はもうそこまで迫ってきてるのですから。 ありがとうございました。
- makomiko
- ベストアンサー率25% (2/8)
OLの頃、あなたのような女性がいました。 正直に言うと、確かに困る存在ではありました。 復帰の予定があるので補充は出来なかったし、復帰されてもお子さんのことでよく急な休暇や遅刻早退があり、とても忙しい職場だったので・・・ 私はその人の分の仕事が増えて、毎日始発&終電での勤務&休日出勤という時期もあり耐えていました。だからと言って、その人に小言など一言も言いませんでしたが・・・ お子さんを抱えながら仕事をなさるのって、本当に大変だと思います。 出来るだけ周囲に迷惑をかけないように頑張ってください。 ただ、「子供のことを理由に休んだりするのは仕方ない」という気持ちは態度や顔に出てきますので、絶対にされないようお願いしたいです。 いつも迷惑をかけて悪いという気持ちがあれば、周りは少し迷惑をかけられても大目に見てくれると思いますよ。 1歳まで取るはずだった予定を7ヶ月で復帰されるのは本当にいい決断だと思います。法律で定められているとはいえ、人数の少ない職場で育児休暇を取られると周囲の負担はかなり大きいはずなので。 少し心の狭い女性がいらっしゃるようですが、相手の立場になって考えてあげられたら相手の態度も変わってくるのではないでしょうか?他の男性社員の方も口には出さなくても考えていることは同じではないでしょうか? 実際に経験した者の正直な意見として書かせていただきました。 結局私の職場にいた女性は退職されました。 1年のブランクに加え、よく休むので仕事についていけなくなったようです。 その女性のようになって欲しくないので、あなたには頑張ってもらいたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 makomikoさんの言われるとおり、周囲に迷惑をかけないようにしなければいけないですよね。 同僚の立場になっていろんなことを考えながら、仕事復帰後もみんなといい関係を築けるように、私自身がしっかりしなければ!と思いました。そうすれば、相手の態度も変わってくるかもしれないですよね! ありがとうございました。 そして励ましの言葉、ありがとうございました。
- q543
- ベストアンサー率16% (13/77)
私の勤務先は男性ばかりで女性が少ないのですが育休をお子さん2人分取った方がいます。 一人めのときは、体調が悪いせいか、産休に入る前から突然休んだり・早退などが多く同じ部署の人は、突然仕事が増えて残業など多くなりパニックになってました。 会社でゴミ捨て当番があるのですが、彼女はゴミを捨てるのをサボるため、翌日担当の私は2倍の量のゴミを捨てさせられるはめになり、ゴメンネ!なども全く無く少しムカつきました。 会社に出会いを求めてる男性社員は辞めれば新しい若くて独身の子が入ってくるのに!と露骨に言う人もいました。 そもそも、彼女の場合、独身者に対して「結婚は?」さらに彼氏がいない人に対しては「早く彼氏作らないと!」結婚したばかりで子供のいない人には「子供は?」「どうして?」などの質問を同じ相手に何度もするので、周りの人もいい気分ではありませんでした。 たぶん、本人はまったく気付いてないでしょうが、仕事を代わりにしてもらってるのに、既婚で妊娠してる私が上よ!と独身者を見下してる感じがします。 私は結婚して子供はいませんので、独身者と子持ちの間な感じですが、見てると産休取ってる人も、「仕事やってもらって当たり前、重い物を自分で持たず人に持たせるのが当たり前」と人に押し付けてる感じで、感謝の気持ちもない感じがします。ご質問者様がどうかは知りませんよ。 それに、復帰しても子供が熱でたとかで、早退が多く、仕事を任せても完成させることが出来ないため、いなくてもいいように派遣さんを一人雇うことになりました。 私はそんなのを見てるため、子どもが出来ても産休しか取るつもりはありませんし、ベビーシッターを雇ってでも早退は絶対するつもりはありません。 >仕事量が増えれば、誰でも機嫌は悪くなると思うのですが、育児休業のせいにされるととても辛いです。 →辛口ですが、仕事増えた人にとっては貴方が育児休業で休んでるせいだというのは明白な事実ですよ。 >「こんなに小さいのに保育園に預けるようなことしてごめんね・・」って涙が出てきます。 →だったら会社辞めればいいじゃないですか? 私は会社に対して働かせてもらってるという意識の欠落した発言は嫌いです。 あなたの仕事をさせられてる人にとってみれば、たった7千円しかもらってないのに、育休とってるあなたは働いてないのに給料でてるんですから、そんな小言ぐらい我慢するのは当たり前だと思います。 それでも不満でしたら、育休取りにくい日本の社会を嘆くか、手に職つけて会社になくてなならない存在になるか、どちらかだと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 イヤな思いをされていたのですね。私も以前勤めていた会社で、子どもを理由に度々休む女性同僚に対してはいい思いではいなかったのを思い出しました。 >だったら会社辞めればいいじゃないですか? 胸に突き刺さりますね。 以前の私が思っていたことと同じような回答でした。 私も産休しかとるつもりはなかったのですが、私が入社する前にいた人は育児休業を取ったから取ればいいんじゃない、というのを女性同僚から言われて取ることにしたんです。甘えだったかもしれないですね。 ありがとうございました。
どの様な事情で生まれたばかりで母親の愛情が一番必要な時期の 乳飲み子を預けてまで働かれるのかは存じませんが。。。。 正直、いい迷惑な制度ですね! 親方日の丸なお役所やN●TとかJ●ならいざ知らず、一般の企業 それも中小ともなれば尚更です。 通常どの部署も遊ぶほど人を配置することなんて有りません。 誰かが抜ければ誰かがその分の業務を背負わされ、増して一時休 業されたんじゃ補充要員も申請出来ません。 ここにお集まりの皆様は優秀で法律を微塵も破ったことなどなく 優秀で我が身を投げ打っても他人を助ける人徳あふれる聖人君子 な方々ばかりとお見受けしますが、私の本心・本音は違います。 確かに個人的に文句メールは筋違いだと思いますが、逆に結婚~ 出産を業務の一貫の如く当然の様に考えるのもおかしいでしょ? 会社はあくまで仕事~業務に対する業績、利益活動のみで存続す るものであなたの子育てボランティアではありません。 それとは別になぜ大切なお子様を赤の他人に預けてまで仕事をさ れるんですか? 私も子を持つ親ですが子供が小さい内こそ特に母親と接する時間 ~愛情~躾が必須なんじゃないでしょうか?? それこそ出産が大事な仕事なら子育ては一人の人格を形成を左右 するもっと重要で永い期間の責任を伴う重大な努めでは??? どんな言い訳・大義を掲げても子育て半放棄する輩に他人を批判 する資格なんか無いと考えます。
お礼
回答ありがとうございます。 いい迷惑な制度・・そうかもしれませんね。 制度自体なければ、私も育児休業をとったりしませんでしたから。 「子育て半放棄」ですか・・ 育児休業のみならず、預けて働くということについてもいろんな意見があるんですね。 私も出来ることなら仕事を辞めて、子育てしたいです。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
どこの世界にも良くあることだと思います。 会社の先輩後輩でのいびりみたいなもんですね。 若いうちは部活動、社会人になってからは会社で大なり小なり体験するもんです。 その女性の言うことをいちいち真に受ける必要はありません。 口で「すいません」といいながら、右から左に聞き流しましょう。 普通に考えれば、手当なんかないのが普通です。 会社が配慮して手当をつけてくれるのを愚痴るような相手です。 要は世の中全体が気に入らないのでしょう。 愚痴ったり、いびったりできる相手が貴女しかいないわけです。 無視しましょう。 お子さんのためにも、そんな相手に負けてはなりません。 しっかり主張するところは、主張しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 彼女の愚痴の相手が、私しかいないというのは確かです。 彼女ととても仲の悪い男性同僚が一人いるのですが、その人の愚痴も2日に1回くらいは送られてきます。 同じ会社で女性2人なんですから、私が愚痴の相手というのは当然ですよね。 上手に受け止めていこうと思います。 ありがとうございました。
- an-anri
- ベストアンサー率21% (9/41)
お気持ち、すごくわかります。 でも、あまりお気になさらないほうがいいと思います。 「育児休業」は『がんばる働くママ』のための制度なんですから。 わたしは出産を期に仕事は辞めてしまったので、anzu-mammyサンとは状況が違うのですが、出産予定日ぎりぎりまで働いていたため、会社には迷惑をかけたと思います。特に独身の(子供のいない)男性からの視線は冷たかったですね。 産院の都合で忙しい日に休まなければいけない日もあり、わたしの分の仕事をした後輩にも毎回きつい言い方をされましたが、その女性のようなひどい人はいませんでしたね。 出産を経験された方にはだいぶ支えていただきました。「妊娠中の女性にだって働く権利があるのよ。出産だって立派な仕事」と励ましていただいて、わたしはその言葉に救われました。 小さいお子さんを預けられるのは、大変心が痛むことだと思います。 でもやはり、出産の経験のない女性や、奥さんが出産を迎えていない男性にはこの大変さや辛さは理解できないと思うのです。 その女性の対応はとても嫌ですが、お仕事なさるなら我慢するしかないと思います。 その方も出産を経験して初めてわかると思います。 専業主婦のわたしからすれば、anzu-mammyさんはとてもがんばっていると思います。 かわいいお子さんのためにも、あまりストレスをためないようにして、これからもがんばってくださいね◎
お礼
回答ありがとうございます。 会社に迷惑をかけているという思いは、妊娠中からありました。 確かに出産を経験されている方からの励ましは、すごく救われますよね。 このQ&Aの中にも、いろんな意見があるので、全てを受け入れて、仕事復帰しようと思います。 ありがとうございました。
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
俺も交通事故で半年以上休んでいます。 会社にちょっと顔出しに行くと「無理しないで 休んでいろよ」なんていってくれる人もいます がどこまで本音なのかな?って思っちゃいます。 anzu-mammyさんが逆の立場だったらと考えてみ たらどうですか?ふつうの人なら育児休暇なん かとらないで会社辞めろよ!って思うのかもし れません。 anzu-mammyさんが辞めてくれれば当たらし人も 入ってくるでしょうし男の立場なら既婚者が いるよりも独身女性がいて願わくば結婚相手に! なんて思うかもしれません。 その女性にしても、女性10人いてanzu-mammy さんが1人産休ならまだいいですが2人のとこ ろで1人かけたんですもんね。そりゃー大変で すよ。人の幸福を心から喜んでくれる人ってな かなかいないです。みんな人の痛みはわからな い人ばかりと考えたほうがいいと思います。 とはいえ、これはひとそれぞれだからみなさんが どう思うのか解らないですよね。しいていえばア ンケートでもとったほうがいいのかな。 でもアンケートとったところでanzu-mammyさんの 会社の人はどう思って言うのかは解りませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 >ふつうの人なら育児休暇なんかとらないで会社辞めろよ! >って思うのかもしれません。 そうかもしれませんね。 社長に妊娠を告げたとき「辞めないで続けてもらえるか」と言われ、私もそのつもりだったので喜んでしまったのですが、同僚は辞めろよ!と思ってるかもしれませんね。 >男の立場なら既婚者がいるよりも独身女性がいて >願わくば結婚相手に!なんて思うかもしれません。 若い独身女性がいるほうが、それは楽しいでしょうね(笑)。 参考になりました。ありがとうございました。 お体、お大事になさってくださいね。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 そして最後の励ましのお言葉もありがとうございます。 強くならなければ!ですよね。 さっき友人から、同僚のために職場復帰をするんじゃないでしょ!家族の幸せのためよ!と言われました。 確かにそうだな・・と思いました。 でも迷惑をかけることは事実なので、それでイヤに思う人がいるということを常に頭に置きながら、仕事していこうと思います。 ありがとうございました。