ベストアンサー 育児休業手当て 2008/07/14 20:32 育児休業後職場復帰手当てですが 同じ職場に復帰したら、 雇用形態(正規から臨時へ)が変わっていても、 6ヶ月働いていれば もらえるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sarasarato ベストアンサー率25% (22/87) 2008/07/15 20:13 回答No.1 雇用保険に加入していればもらえます。 たとえば、臨時になり、雇用保険の加入対象外になって、雇用保険を抜けると駄目ですが、雇用保険に加入してさえいれば、例え出勤が1日でも、1時間でも、全日休業しててももらえます。 質問者 お礼 2008/07/16 18:11 早くの回答ありがとうございました これは、もちろん 同じ職場に復帰が条件ですよね。 雇用保険に入っていても、職場が変わってしまうと、もらえないんですよね? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) sarasarato ベストアンサー率25% (22/87) 2008/07/17 21:02 回答No.2 雇用主が同じなら、どの部署でも仕事内容が違ってもOKです。 離職して転職したら駄目です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児育児 関連するQ&A 育児休業者職場復帰金と休業 4月から復帰と思っていたところ 休業してほしい・・・と言ったようなことを会社から言われました すでに1年半の育児休業は終了していて いまは無給(2ヶ月ほど)の育児休業中です この状態で、育児休業者職場復帰金はどうなるのでしょうか? 1年半の育児休業終了時点から半年後に 雇用が継続しているのでもらえるとは思っているのですが・・・ たとえば、会社都合の休業なので 会社に4月から休業手当を払うように申請した場合は どれくらい手当が発生しますか? (働いてたころの給料の何%なのか、育児休業手当金の何%なのか?) 休業で、実際には勤務していなくても育児休業者職場復帰金は もらえますか? 会社は、休業手当を払うことになっても 負担は1割くらいなんですか? 育児休業者職場復帰給付金 育児休業を終え職場復帰したのですが、会社からの職種変更により、泣く泣く退社することにしました。6ヶ月働いていないのですが(4ヶ月働きました)自分で雇用保険料を支払うなどして育児休業者職場復帰給付金を受け取ることはできますか?(雇われていないと無理ですか?) よろしくお願いいたします。 育児休業復帰手当金はもらえないの?? [私は育児休業取得中で、終了後会社に復帰する予定でしかた、会社の方から事業縮小するので、職員は全員解雇することになりましたと通達がありました。この場合、復帰後6ヶ月したらもらえるはずの育児休業復帰手当金は、やはりもらえないのでしょうか?一方的に解雇されて資格がなくなるのは辛いのですが・ 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 育児休業中のもらえるお金について こんにちは。 現在、育児休業取得中のママです。 総務的なことが全く分からず、どうすれば良いのかわからないので、質問させていただきました。 現在、育児休業中なのですが、ただ今第2子を妊娠中です。 第1子の時は、出産手当金をいただきましたが、現在、育休中の免除を受け、社会保険料等、納付しておりません。 職場復帰せずに妊娠しているので、この場合、出産手当金の該当にはならないのでしょうか? また、育児休業給付金をいただいけいるのですが、保育所への入所問題により当初より1年半の予定で申請するつもりでしたが、第2子を出産するにあたり、1子と2子の育休関係はどのようになるのでしょうか? 本来、職場復帰するつもりでしたので、育児休業職場復帰給付金はどのような扱いになるのでしょうか?? まとめますと・・・・ (1)育児休業中に妊娠した場合の出産手当金について (2)第1子の職場復帰給付金について (3)第2子の育児休業給付金について 同じようなお悩み、経験をされた方、アドバイスをお願いします。 取り留めない文書になっていますことお許しください。 育児休業 H13.04.02に雇用保険に入りました。今月の中旬から産休の為、会社を1年お休みします。育児休業中は、育児休業給付金を申請して給付金をもらう手続きをするようにしています。 出産して1年後に復帰予定ですが子供が生まれてみないと、本当に復帰できるのか?もしかしたら半年で職場復帰するかもしれない?と、まだ全く何とも言えない状態です。 もし、1年で復帰出来ずに会社を退職することになった場合、育児休業期間中の1年間というのは雇用期間に含まれているのですか?? 私は、上記に書いた通りH13.04.02に保険に入っています。H22.9月に育児休業を取得して職場復帰せず退職した場合、雇用期間というのはH13.4月~H22.9月で10年以上になるんですか??育児休業中の1年間というのは被保険者であった期間に含まれるのですか??算定基礎期間が10年以上と10年未満で変わってくるみたいなので参考にさせてほしいのですが・・・。 こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。 こんばんは、「育児休業者職場復帰金」について教えてください。 2009年8月に出産して、現在は育児休業中です。 本来ならば、今年の8月に仕事復帰するはずですが保育園に入れそうにないため育休期間の延長申請予定です。 しかし、6ヶ月延長したとしても2月だとやっぱり保育園に入れないだろうということで、現実的には仕事復帰は2011年4月になりそうです。 ・会社側に育休を4月までの延長を認めてもらった場合、育児休業給付金は2月までしかもらえないと思いますが、引き続き育休期間ということで3月分の健康保険などの免除は受けられるのでしょうか。 ・「育児休業者職場復帰金」は10ヶ月に6ヶ月延長した場合は16か月分が支給されるのでしょうか。(4月からは制度が変わったようですが。) ・復帰後は、実際に仕事をしていなくても雇用が継続されている場合は、「育児休業者職場復帰金」は支給されるとのことですが、その場合は普段なら給与から控除される健康保険、厚生年金などはどうなるのでしょうか。給与が0の場合は、マイナスになってこちらから会社に支払わなければいけないということでしょうか。その分を6ヶ月間支払っても、「育児休業者職場復帰金」をもらうにはその方がいいのでしょうか・・・ . ・育児休業者職場復帰金は雇用主も支給されると聞きましたが、額はどのくらいになるのでしょうか。 おわかりになる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いします。 育児休業手当 産休が終わって今月から育児休業扱いになるのですが、給料の3割が支給されるようです。 産休は会社が毎月本俸の6割を支給してくれていましたが、育休は健保から支給になるみたいで、総支給の3割か基本給の3割かわかりません。基本給の3割だと本当に少ないので、預ける所が見つかりしだい、早々に職場復帰も考えねばなりません。また、いつ頃振込されるのかもよろしくお願いします。 育児休業手当についてわかりやすく教えて頂けると助かります。 育児休業延長について 育児休業延長について。 12月に1歳の誕生日を迎える子の一年間の育児休業中の正規雇用の者です。 希望している認可保育園の入園が12月には無理だろうとのことでした。 職場へ育児休業延長を申込みの相談をしました。 しかし、職場に職員用の託児所があるため、そこを認可保育園入園まで利用し、12月に復帰すると良いのでは?との返答でした。 私の勤務時間と託児所の営業時間とがあわず、利用する場合はパート勤務になるため、託児所は利用せず育児休業を延長し4月に認可保育園へ入園し復帰を希望したいと思います。 このような状況ですが、職場の指示に従うしかないのでしょうか? 育児休業の法律的な解釈ではどうなるのかアドバイスいただけたらと思います。 年子の際の育児休業手当の延長について 現在10ヶ月の娘がおり、半年後に2人目を出産予定です。 期間延長の条件は「保育所における保育の実施を希望し、 申し込みを行っているがその子が一歳に達する日より後の期間について 当面その実施が行われない場合」のようですが 私の場合、保育所に入れない理由は「二人目を妊娠し復帰が先になったため」です。 会社から二人目を産んだ後に復帰するか、あるいは時給(大幅な減給)で働くよう言われ、 育児休業手当も延長できるからと言われたため復帰を延長することにしましたが 結局直前の今になって、もらえそうにないと言われ焦っています。 予約していた保育所からは働いている人しか利用できません、と入所を断られましたが そもそも入所を申し込む資格がないので入園できないという添付書類をそろえることができません。 この場合はやはり給付金の延長は難しいのでしょうか・・・ 更に質問です。 育児給付が延長できなくても、 育児休業は3年まで延長可能ということですが 育児休業中の出産に関しては二人目の出産育児一時金や育児休業手当はもらえるのでしょうか? 育児給付の受給資格は 「休業開始前の2年間に賃金支払基礎日数11日以上ある月が 12ヶ月以上」必要なようなので非常に不安です・・ 育児休業者職場復帰給付金は、「育児休業を終了したのちに職場復帰し、 引き続き6か月以上雇用されている場合に支給」となっていますが この場合一人目の職場復帰給付金はもらえないのでしょうか・・ 出産予定日の6週間前から二人目の産前休暇が取れるようですが この場合、健康保険組合より出産手当金として産前休暇分の支給が受けられるのでしょうか? 支給が受けられるとして、そもそもの計算の元となる賃金は 一人目の産休前の給料となるのでしょうか。 質問だらけで申し訳ありませんがどうか宜しくお願いいたします。 育児休業者職場復帰給付金についておしえてください。 育児休業者職場復帰給付金についておしえてください。 会社の規定で子が2歳になるまで育児休暇をとれることになっていますので 育児休暇を2歳になるまで申請しました。 育児休業者職場復帰給付金は職場に復帰してからもらえるものだと思っていたのですが、 今日友人から『会社に籍があれば復帰をしていなくても1歳6か月ごろにもらえるよ』 といわれました。 本当ですか?? もしそうなら、育児休暇手当が1歳までしかもらえないので、 復帰をする前にもらいたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 ご存知の方教えてください。 育児休業中の退職 雇用保険のところにのせたのですが、回答が得られなかったので こちらに相談させていただきます 今、育児休業中です 会社から連絡があり、会社復帰が出来ないかもしれません その場合、会社都合で退職というかたちをとるのですが、 失業手当って出るんでしょうか? 育児休業中、育児休業給付金はもらってました 突然のことで、会社に復帰できると思っていたのでもし出来ない場合を考えると、今後の生活が心配でなりません 育児休業中に退職された方いましたら教えてください 育児休業手当金の延長について教えてください。 育児休業手当金の延長について教えてください。 夫婦共に役所に勤める地方公務員です。 昨年11月に子どもが産まれ、来年の3月いっぱいまで(つまり1年4か月)育児休業を申請し承認されました。 ただ、手当金は子どもが1歳になるまでとの事なので、このままだと、今年の12月~復帰するまでの間は手当が出ない事になります。 そこで、「子どもが1歳になるまでに保育園入所申請を行い不承諾となると、手当金が半年間延長される」ことがわかりました。 が、私達の場合、既に育児休業を1年以上の期間で申請を行い承認されてしまっているのですが 、その場合でも、1歳の時に保育園に入れれば育休を前倒しにして復帰する事にすれば、手当金の延長の対象になりますでしょうか? 月15万ぐらいが半年間出るのと出ないのとでは全然違うので、延長できれば延長したいと思っています。 よろしくお願いいたします。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 育児休業手当て 育児休業手当て 社会保険加入してどのくらいで育児休業手当が支給されるのでしょうか? 加入して半年後に産休に入った場合、産休手当て、育児休業手当ては出ませんか? 加入後一年したら産休手当ても育児休業手当ても出ると以前聞いた事がありますが、一年未満は何も支給なしって事ですか? 教えて下さい。 育児休業手当について 育児休業手当についてなんですが、 去年の8月9日に嫁さんが二人目の出産で出産手当金を支給されました。 書類等はすでに会社に提出しているのですが、10月5日から育児休業に入り、いまだに会社の連絡 も無いまま育児休業手当も支給されていないままです。 出産手当金をもらうと育児休業手当はまだもらえないのでしょうか? もらえるとしたらいつぐらいに支給されるのでしょうか? 育児休業手当て出ますか? 育児休業手当て出ますか? 来月、勤めている会社が別の会社の傘下に入るようです。 名前こそ残りますが、完全に別出資の会社になるようです。 つまり事業主が変わります。 現在、育児休業明けで復帰し 給料が休業前より減額しているため 社会保険料等の改定も済んでいます。 別会社の傘下に入ると、給料も改定されるようです それに見合った社会保険額になるということでいいのでしょうか? 育児休業を取得した人が税等を優遇される制度なんて 何かありましたか? あれば、別会社になったときにも適用されるのでしょうか? また、今後1年以内に出産・育児休業を取得することになった場合 手当てを取得可能ですか? 別会社には1年は勤めていないことになりますが。。。 出産手当金&育児休業給付金 出産手当金&育児休業給付金について質問です 私は、昨年7月1日から仕事を始め社会保険、雇用保険に加入しています。 現在妊娠中で今年の7月8日が出産予定です。 出産後も現在の仕事を続ける予定ですが、ちゃんと出産手当金&育児休業給付金がもらえるのか不安です。 というのも5月末には仕事を休み実家で出産しようと思っています。 そうすると育児手当金&育児休業給付金の取得条件である12ヶ月以上という条件に若干満たない(社会保険、雇用保険に加入したのが昨年の7月1日)です。やはり育児手当金&育児休業給付金の取得は無理ですか? 宜しくお願いします。 育児休業者職場復帰給付金 育児休業を終え職場に復職したのですが、会社の不当な配置転換の末に退職しようと思います。しかし復職後半年以降にもらえる育児休業者職場復帰給付金はもらうためになんとか半年は苦痛に耐えなんとかがんばっています。あと2ヶ月で復職後半年を迎えるのですが、残りの2ヶ月を有休消化にした場合、育児休業者職場復帰給付金はもらえるのでしょうか?のこりの2ヶ月も一応現在の会社には在籍、雇用保険も納めている形にはなります。 どうすれば確実に育児休業者職場復帰給付金をもらえるでしょうか? ちなみに会社にはまだ退職の意思は伝えていません。 よろしくお願いいたします。 育児休業給付金について 育児休業給付金/育児休業者職場復帰給付金は 『雇用保険に加入していて、休業前の2年間に1ヶ月に11日以上働いていた月が12ヶ月以上あること』とあります。 もちろん雇用保険に1年加入してないともらえないんですよね? ちなみに私はずっと7年程仕事はしていたのですが 雇用保険に加入したのが今年の3月で9月15日まで働く予定でです。すると払っていた期間は6ヶ月・・・これではもらう事は出来ないんでしょうか? *7年間のうち最初の過去5年程は雇用保険に加入してましたが途中でアルバイトになったので払うのをやめたのです、その後また加入。 もらえるなら仕事も復帰しようと思っています。 もしなんとかもらう方法が他にあるならそれも教えてください。ちなみに育休中の給料はありません。 宜しくお願いします!!(^o^)丿 育児休業中に傷病手当金は… 初めて質問させて頂きます。 36歳男性です。 昨年10月から育児休業を取得しており、今までに3回育児休業給付金を支給されています。 職場復帰まではあと半年ほどありますが、 最近、親友の死など精神的につらい状況が続き、病院に行こうと思っております。 もし鬱などの診断をされた場合、健保の傷病手当金の申請をすれば 育休から切り替えることはできるのでしょうか。 それとも、もともと育休中なので鬱で働けないと判断されないのでしょうか。 育休給付金は給与の二分の一、傷病手当金は三分の二なので、 できれば傷病手当金の方になれるといいと思い質問させていただきました。 少々わかりづらい質問かもしれませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら 教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。 産休手当て、育児休業手当て 2013年12月19日に出産しました。 会社で手続きをしたのは、5ヶ月後です。産休手当ては6月2日、育児休業手当ては6月5日に支給されました。 会社からは2ヶ月に一度支給があるとだけ説明されましたが2回目の支給がまだありません。 育児休業手当ては2ヶ月ごとに何か書類を書かないといけないのでしょうか教えて下さい。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早くの回答ありがとうございました これは、もちろん 同じ職場に復帰が条件ですよね。 雇用保険に入っていても、職場が変わってしまうと、もらえないんですよね?