• ベストアンサー

「死ぬ」「病気」を困ったときの切り札に使う人の対処法

1年前、友達A子が仲間数人と、ベンチャー企業を立ち上げました。 その会社にB子という女性が社員として働いています。 B子は、出資者1人の娘です。 今回相談したいのは、このB子のことです。 このB子には悪い癖があって、何か窮地に追い込まれるとすぐに、「ごめんなさい、私が全部悪いの・・私なんて生きている意味が無いですね」だとか、「体調が悪くなってきた・・薬飲んできます」だとか、「私、精神病だから、ごめんなさい」ということを切り札に使うのです。 会議中に、B子の企画のここが悪いというようなことを言うと、切り札を出してくるし、仕事の失敗を指摘しても切り札を使ってくるのだそうです。 また、A子は仕事の試験的な意味もあって、コミュニティサイトのようなものを開いているのですが、試験的なので、社員や友人など、知り合いにも声をかけて、参加してもらっていて、私も参加させてもらっているのですが、ここでも何かあるとB子の切り札が登場して、しらけることが多いのです。 B子は、自分で病気だ何だというのですが、窮地に追い込まれる状態にならなければ、日頃はとても元気で活発で明るい子で、塞ぎこむ様子も見られないし、欠勤もなければ薬を飲んでいるところを見たことはないそうです。 こんなことなので、周囲の人たちはB子をクビにしたいようなのですが、大口の出資者の娘ということで、邪険にもできず、小さい会社ですので働かせている以上、仕事を与えないわけにもいかず、よってかかわりあわないわけにもいかず、かといって、注意しようものなら、手がつけられないほどの逆ギレ状態になるために、ほとほと困っているようです。 こういう人への対処はどうすることがいいのでしょうか? 私はまだ第三者なのでいいですが、A子が気の毒です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gin39
  • ベストアンサー率20% (31/148)
回答No.2

この問題ってすごくシンプルに考えましょうよ。 死ぬだの精神病だの言わなくても無能なら解雇するのが当然です。 出資者に出資金が返せなくなる事態は何が何でも避けるべきです。 しかし、業務にさほどの支障も無く、雰囲気を悪くする程度だったら、 採用した人間に目が無かったと言う事ですからそう簡単に解雇は出来ま せん。どうしてもクビにしたいなら、別の出資金を自分達で調達する覚悟 で相応の解雇保証を上積みするしかありません。無論、相手の納得の上で。 普段、通常勤務で問題が無いのであればB子さんだけを責める訳にはいき ませんし、単に「気に入らない」という理由での解雇など労働法上も許さ れる事ではありません。 冷たいようですが、A子さんは社長として当然の苦労をしているだけの事 です。人物を良く知らずに雇用したのがマズイのです。強く叱れない人物 を雇用したのは明らかに失敗でしたね。 私の様に事業をしている者なら、恐らくこう考えると思います。

その他の回答 (7)

回答No.8

病気を切り札にするなら、いっそのこと「病院についてってあげようか?」というのはどうでしょう? 本当に病気なら、職場での対応の仕方も変わってきますし、医者の目から見た患者への対応というのを聞くのは有意義かと。正当性もありますしね。”薬を飲まないと”と行ってる時点で病院に通院してるということですよね? もし、市販の薬・・・って精神科系の薬が市販されてるのかわかりませんが、それを飲んでるだけで通院はしていないと言うなら、「あなたが心配だからカウンセリング受けてみたら?楽になれるよ」的な感じで連れて行こうとすれば、病気が虚言であった場合、もうその手は使えなくなるんじゃないでしょうか? 他の方法で攻めてくることも十分考えられますが・・・。

noname#42492
質問者

お礼

たくさんのご意見ありがとうございました。

noname#39970
noname#39970
回答No.7

有り体に言えば縁故採用 データを収集、提示し解雇する。 事実は例えBの親が信じなくとも曲がらない。 但し、Bだけのデータを集めると非難の対象だろうから、勤務状況を再掌握する意味で全員の分を収集できるのが望ましい。 勿論、Bの貢献度が大きい程、解雇理由をひねり出すのが困難になる。 過保護は家でだけにしてほしい・・・

回答No.6

B子さんに他の人を引きつけるような人間的な魅力があったり、仕事上、彼女の能力が必要であれば、腹を割って話してみてはいかがでしょうか。 腹を割るといっても彼女を責めるような物言いはなるべく抑えて、「あなたを仲間として大切に思っている」「病気を心配している」「でも、病気だということはちょっと信じられないように見える(病気じゃないだろと断定しない)」という風に、彼女の身を案じつつ、仕事上問題になっているところをガッチリ問いただしてみる、という方法です。 言い方はシミュレーションした方が良いです。 ちょっと良心の呵責がありますけどね。。。 改善が難しいようであれば、縁が無かったということで良いと思います。 うまくいけば、雨降って地固まるで良い結果が出るかも知れません。 ただ、憶測に過ぎませんが、B子さんから見て「素直に気持ちを打ち明けられる相手」となったA子さんの負担は増えてしまうかも知れません。社会性を教え直す必要があったり、何でも聞いてきたり、いやに馴れ馴れしく接してきたりするかもしれません。 でも、今よりはマシかなと思います。 私の仕事仲間でも同じような人がいて、せっかくの縁を大切にしたい人と、その能力が必要なだけの人がいます。 前述の作戦で問題は無くなったのですが、片方は真面目に仕事をするようになり、片方も仕事をしはしますが、子供のようにじゃれてきます。 ともかくも、私も養う人間がいる者として、人の縁は大事にする方向性で仕事をして行くのがいいのではないかと思います。

noname#67354
noname#67354
回答No.5

そういう人、いやですね! 親が出資者で切ろうにも切れない、それをいいことに…困りますね。 一度、ビデオやテープで、正当な注意を受け入れず逆ギレしている様子を記録してはいかがですか? 私病気だから、とか精神病だから、とか言う所も記録できたらいいですね。 その後で彼女の仕事を、外に出ないですむような仕事に変えてしまいます。いわゆる下働きというか、下準備の仕事、裏方仕事。はっきり言ってしてもしなくても周囲に迷惑のかからない仕事。清書したり、ゴミ分別とかファイルの要・不要のチェックとかそういう単独の仕事を。 そしてもし親から文句が出れば、先の記録(逆ギレとか周囲に悪影響を与えているようす)を親に見せれば納得してもらえるのでは。 >仕事の試験的な意味もあって、コミュニティサイト こんなの、そういう人に任せたら、下手したら会社の評判まで落とすことになるかもしれませんよ。 私なんてダメ、生きてる意味が…とか言い出したら、そうね、ほんとにね、と相槌だけうって無視、そのまま会議などは続けて以後彼女はその仕事からはずす。 親が文句言ってきたらそういう場面の記録を見せて業務に差し支えるので仕事をはずしたと。 正当な事で、堂々と言い開きはできるはずです。

noname#39102
noname#39102
回答No.4

会議中に…という場合、議事録を残す為に話の内容をレコーダーに録音されているならば、それを証拠として親御さんに突きつけることは可能ですよね? 娘の言うことを全面的に信用する人間でも、証拠を突きつけられたらどうしようもないのでは?録音した事に対して逆ギレされることも予想されますが「会議の議事録用です」と言ってしまえば正当性も証明できますし…。 大口の出資者ということで、どうしても会社として手を引かれては困るようにであれば、そこはビジネスと割り切って放置する他ないのでは? 出資者の親族を採用した時点で、こういう事が予想出来なかったA子さんの経営者としての資質にも問題があるように感じます。自業自得ではないでしょうか?

  • fuusen624
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.3

もうこちらが慣れるしかないと思います。 そういう状態になると、完全無視で良いと思います。 恐らく友達などもすくないでしょうから、 その環境を自分で自覚して変えようとするのを気長に待つしかないです。 自覚できるかが問題ですけど・・・ 出資者の素質もないようなので、そうそうに

noname#39518
noname#39518
回答No.1

こういう人いますよね。 精神病を盾にしているような人っています。 出資者のお嬢さんでも仕事の邪魔なら解雇したほうがいいです。 それも出資者もわかってくれるはずです。 まともな出資者なら、娘よりもビジネスを大事にするからです。 一度、その親の出資者にお話をしたらどうでしょう? お嬢さんの病気が悪化しているようなので自宅で養生されたらどうですか?と。 なんとなく「迷惑・邪魔・病気大丈夫?」という雰囲気をつけて。 というのは親はわかっていると思うんです。 なので、言えばひきとってくれるんじゃないのかなあと思いますけどね。

noname#42492
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるような出資者ならいいのですが、残念ながらそうではないようです。 金持ちの娘を猫かわいがりしている方のようで、娘の言葉は信じるけど、娘を悪く言う他人の言葉は信じない人のようで、いくら他人がこういうことがあって・・と言っても、娘に「パパそんなの嘘よ」と言われれば、そちらを信じる人なのだそうです。。 出資金を返せるような経営状態なら、強くも出れるのでしょうが、今は難しいみたいです。

関連するQ&A