- ベストアンサー
浪人について
今年受験生の高3です。 だんだんと私大の入試結果が返ってきているのですが、元々国立志望だったんですがセンターの結果が思わしくなくてランクを下げる気はなかったので国立はうかる大学に一応出して私立に行こうと思ったのですが、現役でいくなら最低同志社と決めていたのですが、不合格の通知が返ってきました。あと明後日に挑戦で早稲田を受けるんですが、たぶんおちると思います。そこで浪人しようと思うのですが、高校の先生からは「浪人しても成績は現役より上がらない」といわれるのですが実際のところどうなのでしょうか?浪人で私立に絞るなら早稲田にいかなければはずかしい。今年は個人的には神戸大に行きたかったのですが模試の判定はD、Eでした。最終的に志望を変えてB、Cのでた北大をめざしましたがセンターの結果でそれもうけれませんでした。高校の先生が言っていることが本当なら国立はあきらめたほうがいいのでしょうか?今年ははっきりいって勉強量が圧倒的に足りてないと自分でもわかるほどです。浪人して真剣にやろうと思うのですが、ぜひともアドバイスを下さい。よければ予備校のアドバイスもお願いします。河合塾か四谷学院のどちらかにいこうかなと思っています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> たとえば現代文もfeelingだし... 完璧に間違いです。いえ、それで偏差値が早慶レベルだったりセンターで9割近く取れているなら別ですが。 フィーリングでできるひとはできますよ。そういう科目です。 出来ない人はフィーリングで解いても解けません。 センター現代文の得点が模試により過去問により変化し、安定しない、なんてのは完全に後者です。 出口や田村の現代文の問題集をやってください。 予備校のクラス分けもありますので、入試が終わったらすぐ取りかかってください。問題数自体は少ないので真面目にやれば一冊くらいすぐでしょう。 前書きを良く読んで下さい。おそらくどの教材から始めろと書いてあると思います。 ただし相性があります。 あるいは、古い話ですが、駿台の基礎現代文の講座も私には良かったです。春期講習、行ってみたらどうでしょう。その先生が良いかどうかまでは知りませんが。(何でも駿台が良いとは言いません) 現代文は解法を勉強しなければなりません。何故どうしてそうなのかが解らなければ本当に只の勘で解いているだけで、勘ですから単純に当たったり外れたりするだけとなります。 まず解法を身に付けることです。 また、英数は積み重ねの科目です。 基礎ができていないうちに応用をやろうとしても一切力がつかないはずです。悪い勉強とは例えばそういうことなのです。 ただ時間だけやたらにかかって勉強したような気もするんですが、じゃぁ身に付いたかといえばさっぱりという。 やったかどうかではなく、身に付いたかどうかをきちんと考えましょう。 数学は、基礎から簡単な応用までの問題集を一年生の範囲(今なら2年生の半分くらいまで)を2度解きました。 問題数は多くなくて良いんです。ただ、一通りのことをきっちり身に付けることです。そうすると、手の動かし方が何となく判ってきます。 理社だと、丸暗記しかしていないのはダメでしょうね。 全体像が掴めないのに暗記だけしようとしても失敗するでしょう。 特にセンターは伸びないでしょうね。暗記物はそれほど出ませんし、ヒントてんこ盛りで全体像を訊いてきますので。 こう言われても教科書を読み直すことから始めないとか、理解をしようとしないとか、そういう人が伸びません。当たり前ですよね。 他には、解答解説が詳しくない教材を使い続ける人。 高校の授業で使うような答えの数値しか載っていないような数学の問題集とか。 解答解説があると見てしまうからなのか、お金が勿体ないのか知りませんが、勉強にならないですからね。目的を見失っています。 たまに難問に手を出すのはそれはそれで良いんですよ。それは遊びなんです。そういう遊びはした方が良いでしょう。 > いい勉強法に出会うにはどうすればいいのですか? 大きな本屋で立ち読みを繰り返すのも一つです。 あるいは、エール出版の合格体験記のような物を、(盲信しない程度に)参考にするというのも悪くないです。 きちんと立ち読みしていれば、自分に合いそうかどうかは判るでしょう。それをしないのは盲信です。あるいは、やってみてさっぱりのものを続けすぎるのも盲信です。 あとは、できないこと解けないことに正直になることでしょうか。 また、解けないから落ち込むのではなく、解けないのだから面白いんだくらいに考えられるかどうかです。 解ける問題って後は手を動かすだけなんで面白くないでしょ? 面白い物を解くには、って難問ばかりに手を出すのでもダメで、基礎をきちんとやらないと。 野球部の奴は野球をやっていれば面白いと思いますが、走り込み等基礎練習が不足すれば結果は見えているのと同じ事です。 面白いこともたまにする、でも基礎もしっかりやる。 現時点で私や二番さんよりはずっとレベルは高いんで、後はかえって基礎を疎かにしないことではないでしょうか。 私や二番さんは基礎からやらなければ何もできなかったはずなんで、かえってあなた方の方が基礎を疎かにして伸び損なうことがあります。 その基礎も、ほぼ全教科がまるっきり抜けているわけではないのだと思います。
その他の回答 (11)
- fullreid
- ベストアンサー率32% (57/173)
まぁ、先生の言うことも一理あります。浪人生は現役生と比べ、成績の変化に違いがあるからです。 でも、結局自分がどれだけ頑張れるかによります。というか、誰かに言われて国立を諦めるぐらいなら最初から辞めれば?浪人しても成績が上がるっていう保証も無いし、受かる保証も無い。精神的にも現役に比べて、辛いもんもありますし。 予備校はどこがいい、とは一概に言えませんが注意することは、予備校に行っているということだけで満足して、勉強しないということにならないように気をつけてください。予備校に通うよりも重要なことは、いかに自分で勉強が出来るかということなんで、時間管理が大切です。 参考なれば。
- 1
- 2
お礼
丁寧なアドバイスありがとうございます。親には正式には浪人のことについては言ってませんが、自分の気持ち的にはもう一回後悔を残さないようにがんばってみようと思います。ありがとうございました。