• ベストアンサー

4月から大学生しかし、目標がなくなって今鬱気味です。大学はいって目標ってなにがあるでしょうか?

4月から大学生 しかし、目標がなくなって今鬱気味です。 大学はいって目標ってなにがあるでしょうか?個人差は承知です。過去に大学に入った時点または、これから大学生入学時の目標教えていただけませんか? 参考にしたいので・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

大学でしか出来ないことをやってみる、というのはどうでしょう。 ぼくは大学では哲学科だったのですが、入学当初はコンピュータや情報に関係した学科に進もうと思っていました。 でも1年生のとき、コンピュータ関連の授業を履修しててわからないことがあったので、コンピュータ関連の専門学校に 通っていた弟に質問しました。そのときの弟の返事が「まだそんな古いことやってるの?これだから大学は…」。 愕然としました。 そのときに「あと3年経って社会へ出て、そのときになったら今学んでいる知識は古すぎて使えないのでは…」 そんな不安が頭をよぎりました。 ならば社会へ出ても学べるようなことじゃなく、大学でしかできないような勉強をしよう、 そう思って哲学科に進みました。 結果、職につくのにかなり大変でしたが、自分としてはいい学生時代だったと思っています。 それから、学校に通うということは、いろいろな人に出会えるチャンスでもあります。 大学ともなれば日本全国から、ひょっとすると海外から来ている人もいます。 そんないろんな人たちとの交流から、ご自身の大学生活におけるヒントが得られるかもしれません。 サークルでも、語学のクラスでも、ゼミでも、ご自身が興味を持ったところに参加してみて、 いろんな人と話してみましょう(でも怪しい団体もあるので気をつけて下さい) もちろん、いろんな人がいるので、相性のいい人もいれば悪い人もいるでしょう。 自分の納得のいかない意見を主張してくる人だっているかもしれません。 別にそれらを全て受け入れなければならない、ということはないです。 「そんな考え方もあるんだ」ということがわかれば、それだけ視野も広がると思います。 しかし、大学へ入学したということはまずは卒業を目指すべきで、とりあえずは卒業に必要な単位を計算し、 その単位を取るためにどうやって授業を組んでいったらいいか、を考えておいたほうがいいでしょう。 どの授業を選ぶかによって、単位の取得のし易さやその勉強に興味が持てるかどうかが違ってきます。 ガイダンスへの出席や上級生の評判等の情報収集は必須でしょう。 入学当初はカリキュラムを組むことで時間的に精一杯ではないかと思いますので、時間に余裕が出来たら 目標などをぼちぼち考えていけばいいのではないかと思います。

その他の回答 (7)

  • zampata8
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.8

何を目標にここまで頑張ってきましたか? その大学を選んだのも、何か理由があったからではないですか? その理由、もう一度思い出してみてください。 受験勉強中、大学に入ったらアレがしたい、コレがしたい、なんて思いませんでしたか? 目標って大きくなくて良いんですよ。 大学生になったらバイトがしたい!でもサークルで頑張るぞ!でも良いんです。

kouiii
質問者

お礼

みなさんの回答どれも優劣つけにくく、選ぶのに苦労するぐらい、精度の高いものでした。ありがとうございました。

回答No.7

私は去年大学入学しました。 入ってからの目標もなかったですね。 でも、今はあります。 部活とかどうですかね。 飲み会とかばかりしてるところじゃなくて、もうちょっと真剣に活動してるところ。学校の勉強が活かせたりね。 私は、理系なのですが私の学校にはちょうどそういう部活あったので、良かったんですがね。 なのでとりあえず、部活とかはどうですか?

noname#103153
noname#103153
回答No.6

受験おつかれ様です!私も四月から大学生です。 私も高校入学の時に目標失って鬱気味なりました。 なので高校時代、結構棒にふった感じです^^; なんとか大学に入れたものの…。無気力だったので、欠点の数が半端なかったです(笑) 私は目標はあまり考えてないですが、 ただ、4年間、とにかく今まで勉強ばっかりでやれなかったことをやろうと思ってます。 バイトして、トイックでいい点とって、旅行して、 小説を一作書き上げて投稿したいし。ピアノやギターもしたい。 経済学部なので、ニュースの経済の動きを理解できるようになりたいとも考えてます。 目標云々よりやりたいことをまず考えてみてはどうでしょう? そのうち「あなたは大学で何をやりましたか、何ができるの」の問に答えが見つかると思います。 しかし、鬱気味、ということは、受験でパワー消費しきっちゃったのかもしれないですよ。そういう時は充電も必要だと思います。

noname#24355
noname#24355
回答No.4

私は大学で中国語を学びたかったので、大学でやっと目標を叶えました。学内選抜の留学にも行く事が出来ましたし、HSKの目標も達成。 今は卒業して10年以上たちますが、まだまだ学生時代に色々挑戦しておけばよかったなと思ってます。 中国語文法の研究も、旅も、ワーキングホリデーも、植林ボランティアも、演劇も・・・やりたかった事は何でも欲張ってやっておけばよかったなあと、思うのです。 学生時代は留年しないように勉強しつつ、興味のあることに色々挑戦できる唯一の時間です。そこから、卒業後の自分の進みたい道も見えてくると思います。 単純に「彼女・彼氏作るぞ~」と言う同期もいましたよ。 人に迷惑をかけないように羽目をはずせたのも学生時代。 友人にも恵まれて、今だに時々集まって飲んでいます。 実りの多い学生時代をすごせますように!

noname#69788
noname#69788
回答No.3

私も大学に入って目標がなくなってしまい就職もできませんでした。 大学院にいって学者になるとか、教職を取って教員になる、自分の興味のある分野の会社に就職するなどを目標にしてください。

回答No.2

高校生までは、学校で言われた事をやれば偏差値もあがるので、よかったのですが、大学では違います。 一般に、『問題解決能力』と呼ばれる能力が高校生までに培った力であるのに対し、大学生以降は『問題発見能力』を培います。 つまりは、自分で何か、『これってどうなんだろ?』と思う事を調べ、その調べた知識から仮定を考え出し、実際にその仮説を検証する事。コレが一番重要だという事です。 もちろん大学は勉強する為に入るんですよ。 ですが、そこでやりたい内容は自分で決めるべきなのです。 アドバイスはいくらでもできますが、誰かから聞いてそれをやったのでは『全く』意味がありません。 例えば、誰かのアドバイスから気になった事を自分でやろうと思ったのなら別ですが・・・

kouiii
質問者

補足

例えば、誰かのアドバイスから気になった事を自分でやろうと思ったのなら別ですが・・・ そうです、アドバイスから気になったものから自分でやりたいことがみつかるかもしれませんので、お願いします。アドバイスを

回答No.1

やりたいことを見つけるという目標があるのでは?

関連するQ&A