• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:4月からの大学の入学金が払えないです。)

大学の入学金が支払えず困惑中!資金不足で進学の最後のチャンスに悩む

このQ&Aのポイント
  • 4月から通信制の某大学法学部3年時編入学をしようと考えていますが、30万円の入学金が捻出できず困惑しています。
  • 私は7年前に自己破産し、現在は無職で精神障害2級の障害年金を受けています。年収が低いため、ノーローンにも申し込んだが要望に添えず断られました。
  • 私にとっては人生をやり直す最後のチャンスであり、将来法律に関する仕事をしたいと考えていますが、資金不足のため進学に悩んでいます。どうぞアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo_ky
  • ベストアンサー率47% (112/237)
回答No.4

質問者様の悩みは入学金の捻出が困難である事という事ですよね。 お金を捻出する為には、 1.収入を大きくする(借りる事も含む)。 2.支出を減らす。 という事ですよね。 しかしながら、収入面については ・質問者様は現在働くことができない(法律違反になる) ・ご両親は退職を考えているので、借りる事は難しい ・日本学生支援機構なども貸してくれない という事なので、何処か別のところから調達しないといけない。 もし、親戚(叔父、叔母、従弟など)がいるのであれば、相談するのも良いのかなと思います。 働く事についてなら下記URLで、過去に質問が投稿されております。 http://okwave.jp/qa/q7375881.html http://okwave.jp/qa/q6141495.html また、収入としては少ないですが、内職とかは可能でしょうか? もう一方の支出を減らす事についてですが、30万を捻出するには難しいかもしれませんが、 一度、ご検討されてみては? 例えば、一日でどのくらいの出費があったのか?またその中で削れそうな事項はあるのか? 色々とライフスタイルを見直しながら、自分が無理にならないレベルで、貯蓄を増やしていく方法くらいしか思いつきません。 あまり参考にならない、回答で申し訳ありません。

noname#172934
質問者

お礼

ありがとうございます。もう諦めました。

その他の回答 (3)

noname#183245
noname#183245
回答No.3

1年間アルバイト、あるいは通いながらアルバイトするしかありません。 そこまでする熱意がないなら、大学はあきらめた方がいいです。 あなたは大学入るのが目的なんですか? それとも、法律を勉強すること? 司法書士になること? お金をかけなくても、授業に潜り込むことはできます。 法律の勉強は可能です。 司法書士は学歴など一切問われません。 それとも、大学入らなければならない理由でもあるんですか? 目的と手段を整理なさってみてください。

noname#172934
質問者

補足

ありがとうございます。 まず、 1.アルバイトしろ  障害年金というのは「医師が働けない」という診断を下し、日本年金機構が認めた時に出るんですよ。 だから、医師には相談してます。でも、「働くのはまだ無理」というだけです。アルバイトをすれば、生活保護と同じく「不正受給」であり、問題外です。だから、勉強しつつ、2年間でなんとか体調を整えて「働ける状態にしたい」のです。 2.大学に入りたいのか、司法書士になりたいのか  両方です。質問をちゃんと読んでくださったのでしょうか? 「放送大学では法律の勉強をしたことがない」と書いてありますよね? それに放送大学は「教養学部」であって卒業しても「学士(教養)」です。つまりは「あれもかじった、こっちもかじった、でも具体的に専門がない」という状態なのです。だから「学士(法学)」が欲しいし、将来の仕事としては司法書士・海事代理人の資格を取って、仕事をするしかない(これは、どうやってでも)のです。いくらなんでもこの歳からずっと年金生活なんて嫌なのです。 3.モグリ聴講しろ  この街に「法学部」のある大学はありません。もう少し言うなら「JRの特急で3時間(1往復で1万1千円)かけて県庁所在地に行けばいくらでも大学はありますが、この田舎町には商学部、情報学部はあっても、法学部はありません」。 なんで通信教育なのか、もう少し考えて欲しいです。お金があるなら、それこそ、東京でもどこでも進学するし、入学金のことで悩んだりしないんですよ。この街に法学部があるなら、通学に行きたいです。でも現実にはないんです。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

親に借りたら?事情話せば貸してくれるでしょ 別に親はワープワじゃないんだったらいつか返すって約束で 貸してもらえばいい

noname#172934
質問者

補足

ありがとうございます。確かにおっしゃるとおり、「ワーキングプア」ではないにしても、もう父は65歳で「退職したい」というようになっていて、あとは年金で生活するつもりですし、母は63歳ですが65歳で辞める予定です。お金が余っているわけではないんです。あくまで「生活には困らない」ところなんです。貸してほしい、といっても貸してもらえないと思います。

  • jacksic
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.1

勉学に対する意欲、自立への希望は素晴らしいと思います。ただ、先立つものがないのに進学を決めてしまうところ(計画性のなさ)が大人になりきれてないのかなと感じました。急がば回れという言葉もありますから、お金が貯まってから入学されてはいかがでしょうか?それまでは独学やユーキャンなどの通信講座で勉強するのがよいかと思います。 私も経験者なので応援しています。頑張って下さい。

noname#172934
質問者

補足

ありがとうございます。私が慌てているのは次の二点です。 1.今のまま、年金生活をしていたら絶対に社会復帰ができなくなる。 2.学校教育法施行規則による過去の学校を卒業した「学籍」の記録がなくなる可能性がある。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22F03501000011.html 学校教育法施行規則(抄) (昭和二十二年五月二十三日文部省令第十一号) 最終改正:平成二四年三月三〇日文部科学省令第一四号 第二十八条 (略)  2 前項の表簿(第二十四条第二項の抄本又は写しを除く。)は、別に定めるもののほか、五年間保存しなければならない。ただし、指導要録及びその写しのうち入学、卒業等の学籍に関する記録については、その保存期間は、二十年間とする。 (以下略)  大学に進学する資格として「高等学校卒業」でなければならないのは前提ですが、18歳で卒業してますので、20年ということになると、再来年の38歳までということになります。今回の場合は学士編入学ですが、放送大学の学籍は永久に残っているとのことなので問題ないとして、専門学校も、卒業から20年ですから、卒業したのが21歳(1年浪人)なので41歳までしか保管されていないということになります。なので慌てているのです。  もうちょっと補足すると、今現在は「入学願書を出した」わけではない(つまりまだ「受験はしていない」)ですが、「今まで専門学校と放送大学で取った単位が入学したい大学でどれだけ認めてもらえるか」の書類を受け取った状態です。これも早いうちに入学しないと再度手続きしなければいけなくなるのではないか、そうすると、専門学校の書類は「学校教育法施行規則第二十八条第二項の規定に基づき廃棄しました」ということになるのではないかと危惧しているのです。そうなってしまうと、「単位が認定されない、ということになるのでは?」と怖いのです。入学してしまえば、そういう心配は無用になるので、早く入りたい、ということです(通信制なので卒業に時間がかかりそう、という理由もあります)。

関連するQ&A