- ベストアンサー
W合格の行き先、上智法or中央法
2つ教えていただきたいことがあります。 1つめは、W合格(例えば中央法と慶応商、 上智法学部と早稲田文)の進学先等の 資料のURLがあったら教えてください。 河合塾等のURLを見たんですが、どこにあるのか わかりませんでした。 皆はこのような場合どちらを選ぶのか知りたいのです。 2つめは、僕は法曹になりたいと思ってるんですが、 上智法の方が偏差値は高いものの、 ロースクールがないので、中央法のほうがいいのかな? と考えてしまいます。 上記2つの大学に受かったらどちらに進学するほうが 自分のためになると思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年上智法と中央法を受験し、上智法に入学を決定した者です。(中央はまだ合否がわかっていません) まず、W合格者の選択ですが、web上に正確なソースはなさそうです。 よく2ch等でこのデータを見かけますが、改ざんされていることも多いので信用はしにくいです。 ただ、サンデー毎日や読売ウィークリー等の週刊誌が毎年データを出しているようなので、そちらで調べてみてはいかがでしょうか。 次に上智と中央についてですが、そもそもロースクールというのは各大学とはある程度独立した存在ととることができます。 つまりどこの法学部を卒業しようとどこのロースクールにも行くことが 可能だということです。 例えば、上智法の法曹志望の学生の多くは上智ローには入学せず、東大や一橋や慶應あたりのロースクールを目指すんだそうです。 ただ、司法資格習得への力の入れ方を考えると中央をお薦めします。 中央なら司法試験を目指すと奨学金が出ますし、司法試験に関する勉強サークルなども充実しています。資格試験専用自習室もありますし、 法曹界のOBもかなり多いので。
その他の回答 (5)
- superboy
- ベストアンサー率64% (9/14)
NO.5の方は上智が嫌いなのか知りませんけど、上智に対して偏見がありすぎです。 >就職に関しても中央の方がうえと思われる。 根拠がなく、極端な例を出してますし、質問者さんは法曹志望なのだから就職に関して優劣をつける必要はないですよ。 英語だけ優秀というのも間違いで、それは外部からのイメージにすぎません。上智法の先輩によれば、実際は総じて優秀な人も多数いるようですし、逆に落ちこぼれまくっている人もいるそうです。 >上智から東大のロースクールにいくのはありえないほど難しい。 しかし2006年の入試説明会で実際に行った例も説明されていますし、ありえないことはないと思います。本人の努力次第でしょう。 最後に、法曹になれるかどうかというのは本人の努力次第なんだと思います。ですから、比較すべきは大学の設備やサポートなどの面なのであって、学生の質で優劣をつけるべきではないと思います。 中央法に2500人以上、上智法に800人以上の学生が在籍しているのですから、それを勉強するしないで分けてしまうのは不可能です。 NO.5の方が知っている上智生は勉強しない遊び人なのかもしれませんが、自分の知っている上智法の先輩は勉強が忙しいと会うたびにぼやいていましたよ。これだけ人数がいるのですから、高い意識をもって勉強する人もいれば、遊んで4年間過ごそうと考える人もいるでしょう。 お願いですから、あなたが知っている一部の上智生のイメージを、上智生そのもののイメージだと考えないで下さい。 質問者の方にとってみれば回答になっておらず申し訳ありません。 これだけ上智を擁護するような文を書いていますけど、お奨めはやっぱり中央法ですね。
お礼
うーん、superboyさんの回答を読む限り、 偏見のない正確な解答を寄せてくださってるようで うれしいです。 そうですか、お勧めは中央法ですか。 やはり、中央法もかなりの実績があるということですね。 ですが、superboyさんの文章を読んでいると、 上智大生も真面目な人が多数いることが想像できます。 あの、もしよければ、 「早慶と国公立の比較、進路の相談」というタイトルで 質問もしていますので、よければ回答お願いします。 あなたのような偏見のない目で書かれた回答がほしいです。
中央大学法学部を推薦します 理由: ・上智の学生は勉強しない。その結果勉強しても成果がでないし、 学校で浮くので辛くなる。 ・法曹についても中央の方が実績がある ・上智のロースクールに行くにしても東大や早稲田からも入学する。 つまり上智からそのままロースクールに行くのは難しい。 ・就職に関しても中央の方がうえと思われる。 上智は英語だけは優秀だがバランス間を欠くので面接で失敗する 度合いが多い。外交官試験に通りながら町の塾講師をしている 例などもあります。 ・上智から東大のロースクールにいくのはありえないほど難しい。 上智の勉強のレベルで東大生に試験で勝てますか?
お礼
・・・そう言われれば、 答えに窮します・・・。 考えてみます。 回答ありがとうございました。
- nobita99
- ベストアンサー率42% (21/49)
上智法の者でも中央法の者でもありませんが…。 一般的には伝統・司法試験なら中央(法)、就職・偏差値なら上智と言われるのはご存知でしょうか? 将来の進路が法曹関係と明確に決まっているのであれば、伝統及び法曹関係へ進んだOBの多さ等から考えて、中央法の方が良いと思います。 逆に、一般企業への就職を目指しているのなら、早慶上智で括られる上智の方がお薦めだと思います。 進学先の資料については、URLを付けときます。
補足
わかりやすい回答ありがとうございます。 資料も大変参考になるものであり、 大変うれしく思います。 ありがとうございました。
- wHat-uP
- ベストアンサー率18% (3/16)
上智大生ですが、上智にもロースクールありますよ。 ちなみに、旧司法試験合格率は、東大、京大につづいて3位だったそうです。 人数ではなく、あくまで合格率ですが…。 いちおう、ご参考までに。
お礼
ええ!上智大にもロースクールがあるのですか。 無知で申し訳ないです。 参考にします。
- oosaka_girl
- ベストアンサー率28% (232/814)
中央大法学部は、普通の学校より「司法試験に通りたい」と願って入学している比率が、はるかに高いと言えます。 周りにそういう志望の人が多いと、刺激されより能力を伸ばすことができると思います。 そうでない場合、司法試験合格までモチベーションを維持するのは大変です。 ということで、司法試験を目指すなら中央です。
補足
確かにモチベーションは大事ですよね。 参考にさせていただきます。
お礼
大変参考になります。 web上に正確なデータが無いのは驚きですが。 中央で司法試験を目指すにしても、 ローに行くのは避けて通れない道であるし、 大学はどこでもロースクールは違うところに行くなら、 上智大学の方がいいかな、と思ってきました。 それで、東京大学のローにでも行きます。 (楽観的すぎますかね、ははは、汗) とにかくありがとうございました。