• ベストアンサー

チック症

こんにちは。21歳の男です。 最近、チック症というものを知ったのですが、もしかしたら私もこの病気なのではないかとおもい質問させていただきました。 症状としては、 ・面接などで話すときに面接官とジッと目を合わせると意思とは無関係に微弱ですが顔が左右に震える(首に力を入れるとなる感じです) 面接に限らず、初めて会った目上の方と話すときなども起こることがあります。 昔から人見知りで上がり性な性格なので、可能性はあるのではとおもいます。 現在、就職活動中でこういった場面が増えるとおもうので困っています。 同じような経験がある方や、対処法を知っているという方、是非ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.4

人と話をするとき緊張しやすい人はいます。 緊張を気にすると一層おかしくなります。 どんな状態にあっても、話すこと、その内容を伝えることに努めるよう考えることが大切です。 おかしくなることが普通の状態であって、それを気にせず、意志を伝えることに気を使います。 チックは栄養的には、カルシウムとマグネシウムのバランスが悪いと起こることがあります。マグネシウムが不足のことがあります。 野菜、豆類、ナッツ類をたくさん摂ると良いでしょう。

chamaK
質問者

お礼

ありがとうございます。 >緊張を気にすると一層おかしくなります。 どんな状態にあっても、話すこと、その内容を伝えることに努めるよう考えることが大切です。 おかしくなることが普通の状態であって、それを気にせず、意志を伝えることに気を使います。 このお言葉、すごく参考になりました。 私の場合、緊張することに慣れていなくて余計混乱してしまうという感じなのかと思います。 栄養バランスなども試してみたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.3

チック症持ちの者です。 色々な症状の出方がありますけど、chamaKさんのは違うように思います。 チック症状は、震えなんて微弱な動きではないです。 (全く”動き”のない音声チックはあります) チックなら人と対面していない時でも(自室にいても)出ます。 どうしても心配なら精神科で薬の処方をしてもらえるとは思いますが、 必要はなさそうな気がします。 ”震え”に関しての対処法は他の回答を参考になさって下さい。

chamaK
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も確証はなく、もしかしたらと思い質問したのですが どうやらチック症とは少し違うのかもしれません。 ご意見ありがとうございました。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

私もあらたまった席での発言はアガッチャイマスよ。 職場の10人での会議ぐらいなら、どうにか平常に発言できますが、 未だに、数100人の前で発表するのは苦手です。 取りあえずの目標は、就職の面談でしっかり意見を言えればよいのですね。?? 私の克服方法。 フリーマーケットなどで、自分から声を出して物の販売。 イベント会場のボランテイアで、会場案内。 ハッキリと喋るクセを付けておかないと 印象が悪くなるから。 場数を踏むと 慣れてきますので 頑張ろう!! もっと頑張りたいなら イベントのバイトしようよ!! お金貰いながら 沢山の人にも慣れよう。 最近 大きい企業だと 2種類の面接方法をします。 ・人事の人と個人面談 ・同じに就職面談受ける人たちと、5人程度であるテーマで話合い、  最後にグループ単位で発表します。  グループに一人、その会社の若手がサポート役します。  その若手も、その新人チームをどうまとめるか評価される。 精神安定剤とか その手の薬は 初期だけ使用して、すぐに止めよう 最初の1歩 踏み出すと あとは開けるかも。 緊張するな!と言っても無理だから リラックス出来る方法も 探そう。 音楽聴くとか耳栓使うとか・・・・。 自分に合う方法 有りますか??    

chamaK
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、やはり自分の意見が相手に伝わることが重要だとおもいます。 いちおう、バイトはある程度経験していて(古着屋・ファーストフード・派遣など)日常では全く問題ないのですが、 やはり就職面接はなれていないせいもあってか格段に緊張しちゃいますね。 すこし考えすぎだったかもしれません。 これから場慣れしていきたいとおもいます。 ご意見ありがとうございました。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

そういった症状を抑える薬はあるにはあります。ただし眠くなる副作用(かなり強い)があることが多いですので、医者とよく相談しましょう。対処法は緊張しないようにするくらいしかないと思います。場数を踏めばよくなるかもしれませんが人見知りだと難しいかもしれません。

chamaK
質問者

お礼

ありがとうございます。 あまり薬などには頼りたくないなとおもっているので色々と経験してみようとおもいます。

関連するQ&A