• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食・・どうするべきか悩んでいます)

離乳食を始めるタイミングとアレルギーの心配

このQ&Aのポイント
  • 生後6ヶ月の離乳食でも早くはなく、1歳未満の時に離乳食を与えるとアレルギーの心配が出てきます。
  • 現在は10倍がゆと、にんじんやさつまいものペーストなどを与えていますが、ミルクや母乳の栄養も重要です。
  • ネット上で様々な情報があり混乱しているが、専門家のアドバイスを求めることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

3歳と1歳の姉妹の母親です。 ネットを見ていると、色々な情報が錯綜していて 下手に見てしまうと、本当に混乱してしまいますよね。 私も「早く始めるとアレルギーになる」と聞いたことがあったので かかりつけの小児科医に相談してみたところ 「アレルギーは、遺伝がほとんど。  親にアレルギーがなければ、心配しなくても大丈夫」と言われました。 また、これは小児科医と皮膚科の先生の両方に言われたのですが 「慎重になり過ぎる方が、かえって良くない」とのことでした。 健診や地域の保健師さんも同じような事を言っていました。 ちなみに我が家は2人共、生後5ヶ月から離乳食を始めましたが どちらもアレルギーは全くありません。 しかも妹(1歳0ヶ月)は姉の影響で、イクラが大好物です…(汗) 本当は1歳で生ものは早すぎるのですが アレルギー反応もないので、そのままあげてしまっています。 (真似しないでくださいね…って、言われなくてもしないですよね) ご両親にアレルギーが無いのであれば、それほど慎重にならず 新しい食材を試す時は、必ず小児科のあいている平日にするなどで お子様の様子を見ながらすすめても、問題ないと思いますよ。 頑張って下さいね!

noname#123876
質問者

お礼

NEKO--san様、有難うございます。 本当、下手にネットを見てしまうと「え?え?」と混乱してしまいます^^; アレルギーは遺伝がほとんどなのですね。 医師などプロからすれば、慎重になり過ぎる方が、かえって良くないのですね。 NEKO様は5ヶ月から離乳食を始めたのですね! お嬢様もアレルギーは全く問題無いのですね。 あまり慎重になり過ぎるのも良くないとの事でとても参考になりました。 本当に有難うございました!!

その他の回答 (6)

回答No.7

>しかし、ネットなどで1歳未満の子に離乳食を与えるとアレルギーになりやすい、と書いてありました。 西原式だったかな?そんな話もありますよね。 でも一般的に考えて1歳まで母乳やミルクだけって言うのも無理があるし、 母乳は免疫が落ちます。フォローアップミルクも離乳食が進まない子のためにあるものですからそれを メインにあげるって言うのもちょっと違う気が…。 それにガイドライン通りに離乳食を進めていたら、1歳になった子は生物とか極端なものでなければ 何でも食べられます。周りの子がおやつを食べてるのに、自分はもらえない、とか疎外感を感じたり、 うちの子は離乳食始めたばかりだから…って言って変な目で見られることの方が多いと思いますよ。 1歳になって始めて、スイスイ食べたらすぐに離乳食完了ってこともできるだろうけど、逆に全く食べなかったら 余計に混乱して焦るような気もしますが…。 >お聞きしたいのは、生後6ヶ月の離乳食でも早くはないのでしょうか? 1歳未満の時に離乳食をあげてしまうと、アレルギーの心配が出てきてしまうのでしょうか? 5か月なら早過ぎる印象がありますけど、6か月なら全然大丈夫だと思います。 アレルギーについては遺伝的要素もあれば、親がアレルギーではないけど子はアレルギーっていう例もあるので、 一概には言えません。ただ、アレルギーが起こりやすい食物(牛乳や卵、小麦や海鮮類等)は心配であれば、 それを食べないと生きていけないってわけでもありませんから、卵が8か月からであっても1歳以降に与えるとか 親が与える時期を決めるのもひとつのやり方かと思います。

noname#123876
質問者

お礼

dakedakepuru様、有難うございます。 >周りの子がおやつを食べてるのに、自分はもらえない、とか疎外感を感じたり 子供の立場になって考えてみると、ハッとしました。 周りの子は離乳食を完了しているのに、自分だけまだ始めたばかりだったら・・ 子供自身が変な目で見られてしまう場合がありますよね。 1歳になっても、離乳食を全く食べなかったら、余計に焦ってしまいますよね^^; アレルギーが起こりやすい食品は、離乳食完了後にあげる等、親が決めてあげるのも一つの方法ですね。とても参考になりました。 6ヶ月なら全然大丈夫、という事で安心しました。 本当に有難うございました!!

  • mnyk9882
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.6

こんばんは。4ヶ月になる男の子のママです。 母乳よりの混合で育ててます。 ウチは3ヶ月健診の時に、離乳食と果汁は5ヶ月になってからあげてくださいね。と先生に言われましたよ。 母子手帳にもメモしてくださいました。 5ヶ月になったら、離乳食始めるつもりです。 ちなみにアレルギーの検査はしたことがありません。両親共にアレルギーはないので、あまり心配していませんね。

noname#123876
質問者

お礼

mnyk9882様、有難うございます。 医師からは、離乳食と果汁は5ヶ月からという指示があったのですね。 >両親共にアレルギーはないので、あまり心配していませんね。 mnyk様のようにおおらかに構えるのもとても大切ですね! あまり心配し過ぎない様にしたいと思います。 本当に有難うございました!!

noname#126122
noname#126122
回答No.5

こんにちは。 三年程前に離乳のガイドラインの改定があったと思いますが…厚生労働省のHPに載っていると良いのですが…すみません、確認してないので、お時間ありましたら見てみて下さいm(__)m 昔は早い時期…三ヶ月位から果汁を与えたりして離乳食の準備をすると言われてた時もあったようですね。 うちの子供がちょうど上記の改定の時期に離乳食時期に入っていて、健診では子供の様子見で五~六ヶ月頃から始める事、離乳食の準備として果汁を与える必要はない事を説明されたと記憶しています。 赤ちゃんは異物を押し出す反射があり、五~六ヶ月頃にはこの反射が衰退して行くとされています。 この時期に赤ちゃんの食事への興味などの様子が出て来る、離乳食を始めるとスプーンを異物として押し出す反射も弱まるので、開始の時期を五~六ヶ月とされているのだと思います。 ご両親がアレルギーがあるなどの心配事がある場合は、小児科の先生と開始の時期を相談してから始める場合もあります。アレルギーがない場合にも新しい食材を与える場合は一品ずつからと言われています。 余談ですが、アレルギーが出やすいのはタンパク質(魚など)をとり始めてからと聞いています。症状は湿疹、腹痛、頭痛などですが、赤ちゃんなので目立った症状がなければ、食後の機嫌などで判断するしかないですが…。 うちの場合は健診で言われた時期で、完ミでしたが五ヶ月の後半から始めました。 両親ともにアレルギーと言える程の物はなく、でも慎重に進めて来ましたが、四歳になった現在もアレルギーはありません。 同じように両親にアレルギーがなく五~六ヶ月位で始めても、完全母乳で卵アレルギーや、小麦アレルギーのお友達もいます。が、乳児期に発症したアレルギーは小学生位までに落ち着く場合が多いそうです。 一歳以前に始める事によりアレルギーの心配が増えるかどうかはすみません、わかりませんが、厚生労働省の定める離乳の基本に沿うと五~六ヶ月になると思いますので、時期として早過ぎる事はないと私は思います。 長文失礼しましたm(__)m

noname#123876
質問者

お礼

sae726様、有難うございます。 厚生労働省からは、5~6ヶ月から離乳食を開始する事を推奨されてますよね! 義母から、「果汁はあげないの?」と聞かれ、ただ、しぼるのが面倒くさかったのですが^^;与える必要はないのですね! アレルギーが出やすいのはたんぱく質をとり始めてからなのですね。 湿疹など、気をつけて観察したいと思います。 sae様は、5ヶ月後半から始めたのですね。 乳児期に発症したアレルギーは小学生くらいまでに落ち着く場合が多いのですね。 とても参考になりました。 時期としては、早すぎる事はない、とのお言葉に安心しました。 本当に有難うございました!!

回答No.3

現在7ヶ月の娘のママです。 うちも母から早く離乳食を始めるほどアレルギーになりやすいっと言われてました。 なので今は普通本とかでも5ヶ月から初める用にとかかかれてますが私は6ヶ月から初めてました。 回りに同じぐらいの月齢の子が沢山いますが皆5ヶ月から初めていて遅いとかも色々言われましたが内は母が現役保育士で頼りになるので回りの意見はほとんど聞かず母の意見を参考にしました。 あと乳製品(牛乳・卵)は離乳食を終えて一番最後にあげるようにともいわれてます。 内の姉の子供は1ヶ月早く生まれたので7ヶ月ごろこらの開始でしたし。 質問者様も6ヶ月との事なので大丈夫ですよ。

noname#123876
質問者

お礼

akkun only様、有難うございます。 お母様が現役の保育士さんとの事で、お母様の意見は心強いですよね。 akkun only様も6ヶ月で始めたのですね。 乳製品は離乳食が終わってから与えたほうが良いのですね。 一番アレルギーが心配な食品なので、気をつけたいと思います。 最後のお言葉に安心しました。 本当に有難うございました!!

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

いろんな情報がありますよね。私もどれが正しいかはわかりません。 私が知っているのは昔は5か月からだったのが現在では6カ月からになったということ。 1歳までとか2歳までとかいろいろ情報はありますが、母乳は栄養足りなくなるのは本当らしいです。 これはある意味離乳食を食べると同時に母乳はミルクと違い飲みたいだけ飲ませますよね、 離乳食食べてミルクなら栄養捕りすぎですが、母乳の場合は自然に栄養がなくなり その分離乳食で丁度良くなるうまくできているなぁと思います。 早い間にアレルギーとかというのは生後3カ月から果汁などを与えるとアレルギーの子が増えると出ていましたが。 今はみなさん6カ月から初めているのでゆっくり始めればいいと思いますよ。 後、さつまいもですが、まだ早いです。さつまいもは灰汁が強いので与えるのであれば 30分は水にさらして灰汁抜きをしてくださいね。ジャガイモも同じです。 アレルギーになりやすいに反応してしまいますが、 食べなさすぎるのもアレルギーになるし、同じものを食べすぎるのもアレルギーになるとか 本当にいろいろな情報がありますね。 まぁ無理しない程度にゆっくりと進め、様子を見ながら慎重にすればいいと思います。 その子の体質によって全然違いますからね。 遺伝やもともとの体質だって関係しているものだと思いますし。

noname#123876
質問者

お礼

kasumimama様、有難うございます。 アレルギーの場合は、生後3ヶ月のときなどの場合なのですね。 >食べなさすぎるのもアレルギーになるし、同じものを食べすぎるのもアレルギーになるとか そうなんです。本当に色々情報があって混乱してしまいます^^; あと、さつまいもはまだ早いのですね!!充分灰汁抜きが必要なのですね。 貴重な情報感謝いたします。 今はみなさん6ヶ月から始めているという事で安心しました。 本当に有難うございました!!

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.1

心配いらないですよ!今は、5.6ヶ月から、初めるのが普通です! 私は、5ヶ月から初めましたよ! 離乳食の本を持っていますか? そこに、食べさせて良いもの、悪い物が載ってます。参考にしてみては? 病院の先生に止められていたり、離乳食を食べ、酷い下痢を起こしているなら、話しは別ですが。 でも、もしもの時を考えて、朝か昼にあげると良いですよ! 病院にすぐ連れて行けますので。

noname#123876
質問者

お礼

amy463様、有難うございます。 amy様は5ヶ月から始めたのですね! 離乳食の本は、ひよこクラブを参考にしています。 病院にはすぐに駆け込めるように午前中にあげるようにしています! 初めてのものをあげる時には「大丈夫かな~」とドキドキしてしまいます^^; 経験者のお言葉に安心しました。 本当に有難うございました!!

関連するQ&A